ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (6)

  • ゲーム開発を知らずにゲームが作れるか 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    watermaze
    watermaze 2014/10/30
  • 発注側から見て、困った開発をどうするか。 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    watermaze
    watermaze 2013/12/14
  • クライアントと現場の間で何が出来るか 島国大和のド畜生

    デキる制作進行になろう!みんなが幸せになるアニメ制作進行スキル ~知識編~ アニメ、映像業界には「果てしない無駄な時間」があります。 それをきちんと交通整理して有効な時間にすることが、もし出来たならば 地味だけど、それは革命的なのです。 ゲーム業界からみると、果てしなく細分化されていて安定して(実体を聞いたとしてもこちらから見ればほんとに安定)モノが作れるアニメの現場だけど、まだまだ効率を上げれる所はいくらでもあるらしい。 ゲーム業界は基的に非効率で面倒くさい。 良くある面倒くさい例が以下のパターン。 ①偉い人がアバウトな指示を出す。 ②アバウトな指示に従い、指示に無い部分も頑張って作る。 ③偉い人がアバウトな指示に従ったて作ったものにアバウトなリテイクを出す。 ④現場が地獄を見る。 これでしかも、クオリティが云々と言いだして開発会社に持ち出しでリテイクを迫る。 窓口担当者が変わったり、

    watermaze
    watermaze 2013/12/12
  • 艦隊これくしょん (PCブラウザゲー) 感想 島国大和のド畜生

    勉強用にはじめて放置してたら、結構人気がでててあわてて再開。現在Lv62少将。 以前はゲームはちゃんとエンディングまで遊んでから感想を書くようにしていたが、もう最近のゲームでは無理なので、キリのいいところ、これ以上はやりこまないだろうって辺りで書くことにした。 それゆえ間違った事を書いてる場合もありえます。 ■艦これについて 微エロ、DMM、webブラウザゲと、上手いところを突いて、結構変わった仕様を導入してある。 あたるも八卦、あたらぬも八卦のところ、上手く当たったゲームで羨ましいし、リスペクトしたい。 「集客目的だから、無課金でもソコソコ遊べるゲームにしてね」 というのは、一度でいいから出されてみたいオーダーではある。羨ましい。 時々書いているが、ゲームは「システム」「フレーバー」「ボリューム」で考えると説明しやすいという持論に従い、今回はその3つにわけて適当に感想を書いてみる。 ■シ

    watermaze
    watermaze 2013/11/25
  • ゲームの時計を進めろ 島国大和のド畜生

    バカはバカだと断じないと、話が次のステップに行かない。 こちとら、過去の亡霊にとらわれて前に進めないのはカンベンだ。 ■時間が止まってる 2chとかはてブとか、どこでもいいが。 ゲームを語る一部の人は、今のゲームシーンをまるで知らない。 ゲーム市場は既にスマホソーシャルが主戦場であり、それは洋ゲーだって変わらない。 しかもソーシャルもタネが尽きた。次の手が必要だ。 そんな状況下で「昔は良かった」とか、「面白いゲームじゃないと」とか「ユーザーの求めるゲームが」とか、世迷言にもならないバズワードを唱える人たちが未だ居る。 違うんだ。ゲームがネットワークに乗ってからこっち、全てのデータは拾える。 どんなゲームが売れるか。 どういうタイミングでお客さんが離脱するか。 どういう宣伝が刺さるか。 宣伝に乗ってきたお客さんの何%が何ヶ月滞留しいくらぐらい払うか。 売れた理由に幸運は必要だが、売れない理由

    watermaze
    watermaze 2013/11/05
  • ポリティカルなメッセージを発信するということ 島国大和のド畜生

    「はだしのゲン」過激描写理由に「閉架」に 松江 「はだしのゲン」について、松江市教育委員会は、去年12月に開いた小・中学校の校長会で、すべての学校に対し、子どもが図書室などで自由に読むことをできなくさせる「閉架」の措置をとるよう口頭で要請しました。 措置を要請した理由について、教育委員会は「漫画の中に、人の首を切る場面や女性が乱暴される場面など、一部に過激な描写があるため」としています。 誰が要請したか⇒松江市教育委員会 何故要請したか⇒過激な描写がある為 いろいろ思う事がある。 はだしのゲン自体すべてがリアルなわけでもない(マンガだし)。 しかし。ポリティカルな思想信条を公開するのは、日ではリスクが大きい。 なので多くの良識ある人、波風を立てずに面倒事が通り過ぎる事を期待している人は口にしない。 するとポリティカルな事を口にしている人は、バカか、思想信条上なんらかの目的がある人という事

    watermaze
    watermaze 2013/08/21
  • 1