ブックマーク / www.cinematoday.jp (27)

  • レイア姫、未撮影エピソード9より大きな役だった…製作陣が話し合いへ|シネマトゥデイ

    レイア姫なくして新3部作はどうなってしまうのか…(写真は『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』より) - Walt Disney Studios Motion Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『スター・ウォーズ』シリーズでレイア姫を演じてきた女優のキャリー・フィッシャーさんが昨年末に急逝したことをうけて、同シリーズ新3部作の製作陣は今後についての話し合いの場を来週にも設けることが明らかになった。それを報じた The Hollywood Reporter によると、レイア姫はすでに撮影を終えていた『スター・ウォーズ/エピソード8(仮題)』(2017年12月15日世界公開)以上に、新3部作の完結にあたる『エピソード9』でより大きな役を担っていたという。 若き日のレイア姫とハン・ソロ【写真】 内部関係者が同サイトに語ったところによると、エピソード8と9には、

    レイア姫、未撮影エピソード9より大きな役だった…製作陣が話し合いへ|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2017/01/07
    「本人」の同意もなく演技させる前例を作るのは倫理的に好ましくない。生きていればこんなのは降りるとかいうかもしれないし。モフ・ターキン役の故アーヴィン・カーシュナーの場合はどうだったのかな。
  • ジブリの血を受け継ぐ新作アニメに宮崎駿、高畑勲、鈴木敏夫の反応は?|シネマトゥデイ

    米林監督、ジブリ退社後初の新作『メアリと魔女の花』 - (C)2017「メアリと魔女の花」製作委員会 スタジオジブリ出身の米林宏昌監督の新作アニメ映画『メアリと魔女の花』制作発表記者会見が15日、日比谷の東宝社で行われ、米林監督、プロデューサーの西村義明がジブリ解散後、いかにして作制作に向き合ったかを語った。 【写真】ジブリ退社後初!『メアリと魔女の花』製作発表記者会見 1971年に書かれたイギリスの女流作家メアリー・スチュアートの児童文学(原題:The Little Bloomstick)に基づき、11歳の少女メアリの冒険を描いた作。2人が映画制作を決意したのは、『思い出のマーニー』(2014)の打ち上げ後。ジブリ解散後の進路について、西村が「麻呂さん(米林監督の愛称)、もう一映画をつくりたいですか?」と質問したことがきっかけだった。普段は思慮深い米林監督だが、その時ばかりは「も

    ジブリの血を受け継ぐ新作アニメに宮崎駿、高畑勲、鈴木敏夫の反応は?|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/12/16
    ジブリといってもかぐや姫のスタッフが独立してスタジオ立ち上げて作ったので高畑系統だな。パヤオの後継者は出ないだろう。
  • 『君の名は。』台湾で邦画史上最大のヒット!|シネマトゥデイ

    台湾でも大ヒット! - (C) 2016「君の名は。」製作委員会 新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』が台湾でも大ヒットを記録している。10月21日より公開されるや同31日には台北での興行収入が5,290万9,581台湾ドル(約1億6,900万円)に達し、『リング』(1999)の最終興収5,083万6,840台湾ドル(約1億6,200万円)を抜き去って、台湾で公開された日映画として最大のヒット作となった。配給の東宝が発表した。 映画『君の名は。』フォトギャラリー 『君の名は。』は台湾では46スクリーンで公開され、公開週末3日間の興行ランキングで日映画としては『テルマエ・ロマエ』(2012)以来となる初登場第1位を飾っていた。 ADVERTISEMENT 第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭(スペイン)ではアニメーション部門の最優秀長編作品賞を受賞し、第18回プチョン国際アニ

    『君の名は。』台湾で邦画史上最大のヒット!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/11/04
  • J・J・エイブラムス、『シンゴジ』出演の前田敦子に質問攻め!|シネマトゥデイ

    7年ぶりの再会!エイブラムス&前田 人気シリーズ最新作『スター・トレック BEYOND』のプロモーションのために来日したJ・J・エイブラムスと女優の前田敦子が19日、LINE LIVE 内にてスペシャルトークを行った。前田がインタビュアーになって進行していたものの、『シン・ゴジラ』を鑑賞したというエイブラムスは、出演していた前田に興味津々で逆質問をする一幕もあった。 エイブラムスも参加!ジャパンプレミアの様子【動画】 作では製作にまわったエイブラムスだが、自らメガホンを取った1作目『スター・トレック』(2009)の来日プロモーションで当時AKB48のメンバーだった前田と対面しており、今回実に7年ぶりの再会となった。その間、女優としてのキャリアを着実に積んできた前田は、ハリウッドの売れっ子、エイブラムスに次々と質問を投げかける。 ADVERTISEMENT プレゼント交換する2人 前田が「

    J・J・エイブラムス、『シンゴジ』出演の前田敦子に質問攻め!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/10/24
  • 『シン・ゴジラ』栃木に襲来!ゴジラ対策は県庁で撮影|シネマトゥデイ

    このシーン、実は栃木で撮影! - (C)2016 TOHO CO.,LTD. 大ヒット中の映画『シン・ゴジラ』にロケ地支援を行った栃木県フィルムコミッションが「とちぎ県ロケ地マップ シン・ゴジラ特集号」を発刊し、劇中で「ゴジラ対策」が話し合われたシーンの撮影場所として使用されたロケ地が栃木県庁舎だったことなど、作品の裏側を紹介している。 【動画】ゴジラが日を蹂躙! アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が総監督・脚を務め、今月21日時点での国内における累計興行収入が45億円を突破した『シン・ゴジラ』。日発としては初めて全編フルCGでゴジラが描かれており、長谷川博己、竹野内豊、石原さとみといった豪華キャストが集結している。 ADVERTISEMENT 昨年撮影が行なわれた作に協力した栃木県フィルムコミッション作成のマップによると、栃木県内では宇都宮市内にある「いちょう通り

    『シン・ゴジラ』栃木に襲来!ゴジラ対策は県庁で撮影|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/09/07
  • 『シン・ゴジラ』市川実日子、予想外だった尾頭ブーム 庵野秀明との役づくり|シネマトゥデイ

    『シン・ゴジラ』でブームが白熱している尾頭ヒロミ - (C) 2016 TOHO CO., LTD. 「エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚・総監督を務め、累計興行収入53億円を突破する大ヒットを記録中の映画『シン・ゴジラ』で、インターネット上でイラストが大量投稿されるなど、絶大な支持を集める尾頭ヒロミ役の市川実日子が、予期せぬ“尾頭ブーム”について語った。 【写真】尾頭さんは最高です!フォトギャラリー 環境省自然環境局野生生物課長補佐・尾頭ヒロミは、対ゴジラの要となる組織「巨大不明生物特設災害対策部」(巨災対)の一員として、優れた知識と分析能力を駆使して大きく貢献する人物。無表情で化粧気のない見た目の彼女から、早口で的確な発言が飛び出すアクの強いキャラクター性にノックアウトされる観客が続出している。 ADVERTISEMENT 今回のフィーバーを「自分ではあまりわかっていないんです」と語

    『シン・ゴジラ』市川実日子、予想外だった尾頭ブーム 庵野秀明との役づくり|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/09/03
  • 『シン・ゴジラ』53億円突破で『ヱヴァQ』超え!“聖地”日劇上映が決定!|シネマトゥデイ

    『シン・ゴジラ』ついに日劇上映が決定! 『シン・ゴジラ』(上)と1作目の『ゴジラ』(下) - (C)TOHO CO., LTD. 「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚を務めた映画『シン・ゴジラ』が、7月29日から8月28日までの公開1か月で累計動員360万人、累計興行収入53億円を突破した。 【写真】尾頭ヒロミが登場した上映も大盛り上がり これにより作は、『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』(推定最終興収:46億1,000万円)を抜いて、2016年公開の邦画実写映画1位を獲得。また、庵野総監督が2011年に発表した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の最終興収(53億円)をも抜き去った。 ADVERTISEMENT この大ヒットを受け東宝では、TOHOシネマズ日劇(以下、日劇)にて、9月2日から16日まで15日間の限定上映を決定。同館は、「日劇場」(開館1933年~閉館19

    『シン・ゴジラ』53億円突破で『ヱヴァQ』超え!“聖地”日劇上映が決定!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/08/30
  • 『シン・ゴジラ』リアル尾頭ヒロミに大熱狂!市川実日子、かわいいの嵐にはにかみ|シネマトゥデイ

    貴重な笑顔! 尾頭ヒロミ役の市川実日子 「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が総監督・脚を務めた映画『シン・ゴジラ』の女性限定上映が24日に新宿バルト9で行われ、 市川実日子をはじめ、 塚晋也、 松尾諭、さらに片桐はいりが劇中衣装で登壇し、会場を熱狂の渦に巻き込んだ。 【写真】尾頭さんかわいすぎです! 上映中の声だしやケミカルライトの持ち込みOKという、ファンが一体となって『シン・ゴジラ』を楽しむ“発声可能上映“の第2弾ともなったこの日。チケットは販売開始からたった3分で売り切れ、客席は思い思いのコスプレや応援グッズを身に付けた女性たちで満員。ゴジラの行進やテーマ曲に合わせてライトが振られるなど今回も大盛り上がりで、内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)と内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹(竹野内豊)が絡むシーンでは黄色い声援が起きるなど、女性限定ならではの光景も見られた。 ADVERTI

    『シン・ゴジラ』リアル尾頭ヒロミに大熱狂!市川実日子、かわいいの嵐にはにかみ|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/08/25
  • 『シン・ゴジラ』長谷川博己&竹野内豊&石原さとみ 単独インタビュー - シネマトゥデイ

    凡人には理解不能!最大限の努力を引き出す庵野演出 取材・文:斉藤由紀子 写真:高野広美 『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明が総監督・脚、『進撃の巨人』の樋口真嗣が監督・特技監督を務めたゴジラシリーズ最新作『シン・ゴジラ』。現代の日に突如現れた謎の巨大生物ゴジラの脅威と、その非常事態に奔走する政治家たちの人間ドラマが克明に描かれる。物語の中心となる内閣官房副長官・矢口蘭堂を演じた長谷川博己、内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹にふんした竹野内豊、アメリカから来日するカヨコ・アン・パタースン米大統領特使を演じた石原さとみの3人が、作品について語った。 ADVERTISEMENT 早口で即決していく政治家のリアリティーQ:ゴジラを巡る怒涛の政治劇が繰り広げられる作。政治家たちの終始まくしたてるような早口のやりとりが強く印象に残りました。 長谷川博己(以下、長谷川):庵野監督が僕におっしゃ

    『シン・ゴジラ』長谷川博己&竹野内豊&石原さとみ 単独インタビュー - シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/08/22
  • 庵野秀明、エヴァからゴジラへ創造の裏側4~シン・ゴジラを作った男たち -音楽制作編:『シン・ゴジラ』レア資料公開!|シネマトゥデイ

    東宝製作による約12年ぶりの日版『ゴジラ』シリーズ最新作にして、大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が脚・総監督を務めた『シン・ゴジラ』。特撮ファンはもちろん、多くの「エヴァ」ファンからも注目を浴びる話題作に、庵野総監督はどう立ち向かったのか。数々の資料写真や庵野総監督を支えた盟友たちの証言を追いながら、『シン・ゴジラ』の裏側を探っていきます。(取材・文:入倉功一) ■鷺巣詩郎(『シン・ゴジラ』劇伴) 鷺巣詩郎氏 アニメ「ふしぎの海のナディア」「新世紀エヴァンゲリオン」において、庵野総監督と共に数々の名シーンを観客の記憶に刻み続けてきた作曲家・鷺巣詩郎。『ゴジラ』という、日のエンターテインメントを代表する作品に挑む庵野総監督が、再び鷺巣に協力を求めたのは、必然だったと言える。 「庵野総監督から『ゴジラ』のお話があったのは、2015年1月1日の午前中、まさに元旦でした。

    庵野秀明、エヴァからゴジラへ創造の裏側4~シン・ゴジラを作った男たち -音楽制作編:『シン・ゴジラ』レア資料公開!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2016/07/30
  • 『スター・ウォーズ』旧キャストが新作への出演を拒否|シネマトゥデイ

    新作への出演を断ったデニス・ローソン(右) - 左はおいのユアン・マクレガー - Dave M. Benett / Getty Images 映画『スター・ウォーズ』の旧3部作(エピソード4~6)でウェッジ・アンティリーズを演じた俳優のデニス・ローソンが、2015年12月公開予定のシリーズ新作『スター・ウォーズ/エピソード7(仮題)』への出演を断っていたことが明らかになった。The Courierが報じた。 映画『スター・ウォーズ/エピソード7(仮題)』作品情報 デニスが演じたウェッジ・アンティリーズはサブキャラクターではあるものの、旧3部作全作に登場。戦闘機パイロットとして、ルーク・スカイウォーカーを何度となく助けた。新3部作(エピソード1~3)にウェッジは登場しなかったため、デニスも出演しなかったが、デニスのおいにあたるユアン・マクレガーがメインキャラクターの若きオビ=ワン・ケノービを

    『スター・ウォーズ』旧キャストが新作への出演を拒否|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/12/17
  • 「銀河英雄伝説」を藤崎竜が再漫画化!ヤングジャンプで連載スタート!|シネマトゥデイ

    「銀河英雄伝説」を藤崎竜がコミカライズ!(画像はラインハルトのカラーカット) - (C)田中芳樹・藤崎竜/集英社 「アルスラーン戦記」「創竜伝」などでも知られる作家・田中芳樹の長編SF小説「銀河英雄伝説」が、「封神演義」「屍鬼」の藤崎竜によって漫画化されることが明らかになった。 原作は、田中が1982年に発表した、銀河系が舞台のスペースオペラ小説。銀河帝国に生を受けたラインハルト・フォン・ローエングラムと自由惑星同盟の軍人ヤン・ウェンリーという二人の主人公の活躍を軸に、戦争や策略、人間の葛藤を描く。編は全10巻、外伝は5巻まで刊行されており、シリーズ累計発行部数は現在までに1,500万部を突破。1986年に一度コミカライズされ、1988年にアニメ化。2011年には舞台化が実現するなど、数々のメディアミックスを果たしているロングセラー作品だ。 藤崎自身、田中の生み出した世界観に魅了されてき

    「銀河英雄伝説」を藤崎竜が再漫画化!ヤングジャンプで連載スタート!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/09/29
    たぶんアルスラーンの荒川弘とこの銀英伝の藤崎竜は漫画家を取り替えた方がいいと思うの。荒川弘は癖のあるおっさんとかバリバリ描けるし、藤崎竜はファンタジーな美形キャラは行けるだろう
  • 『ARIA』オリジナルキャストが約7年ぶりに勢ぞろい!|シネマトゥデイ

    後列左から、皆川純子、大原さやか、西村ちなみ、前列左から広橋涼、斎藤千和、葉月絵理乃、佐藤順一監督 26日、新宿ピカデリーで行われた『ARIA The AVVENIRE』初日舞台あいさつに、葉月絵理乃、斎藤千和、広橋涼、大原さやか、西村ちなみ、皆川純子、佐藤順一監督が来場。司会者によると、このオリジナルキャストが公の場にそろうのはOVA「ARIA The OVA~ARIETTA~」のイベント以来、約7年ぶりとのことでファン感激の舞台あいさつとなった。 【写真】『ARIA The AVVENIRE』初日舞台あいさつ 水の惑星アクアの観光都市ネオ・ヴェネツィアで、水先案内人として働く女性の絆を描き出した天野こずえのコミック「ARIA」は、2005年から2008年にかけてテレビシリーズ、オリジナルビデオと展開し、人気を博した。そしてテレビアニメ第1弾から10年目を迎える今年、オリジナルキャスト、

    『ARIA』オリジナルキャストが約7年ぶりに勢ぞろい!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/09/27
  • 幻想で現実を救えるか?近未来のハリウッドをSF界の巨匠レム的に描くとは|シネマトゥデイ

    圧倒的な世界観! - (C)2013 Bridgit Folman Film Gang, Pandora Film, Entre Chien et Loup, Paul Thiltges Distributions, Opus Film, ARP イスラエルの鬼才アリ・フォルマン監督が、SF界の巨匠スタニスワフ・レムの小説「泰平ヨンの未来学会議」を基に描いた異色作『コングレス未来学会議』が公開された。そんな中、“特殊翻訳家”として作の日語字幕を監修した柳下毅一郎氏と生前のレムと交流があった東京大学教授・スラブ文学者の沼野允義氏(以下敬称略)が3日、新宿にて行われたトークショーで作におけるレム的要素などについて語った。 映画『コングレス未来学会議』予告編 作は俳優の絶頂期の姿をスキャンし、そのデジタルデータで映画会社は映像を作り出すというビジネスが誕生したハリウッドを舞台に、女優とし

    幻想で現実を救えるか?近未来のハリウッドをSF界の巨匠レム的に描くとは|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/07/05
  • 「ARIA」新作、アテナ役は故・川上とも子さんのまま…「これからもARIAメンバーの一員」|シネマトゥデイ

    アテナのクレジットは川上とも子さんのまま ※特報より - (C) 2015 天野こずえ / マッグガーデン・ARIA カンパニー (C) 2015 Kozue Amano / MAG Garden・ARIAcompany All Rights Reserved アニメ「ARIA」の新作となる「ARIA The AVVENIRE」のキャストと特報が公開。テレビアニメ版でアテナの声を担当し、2011年に亡くなった声優・川上とも子さんの名前がクレジットされていることが、ファンの間で話題を呼んでいる。 「ARIA」は、天野こずえのヒーリング系コミックを原作に2005年から放送された人気アニメ。水の星となった未来の火星「アクア」の観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、観光客向けの水先案内人・ウンディーネを目指す少女・水無灯里と仲間たちの日々をつづる。 アテナは劇中、素晴らしい歌声を持ち、ウンディーネの

    「ARIA」新作、アテナ役は故・川上とも子さんのまま…「これからもARIAメンバーの一員」|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/04/06
  • カンバーバッチ「僕の名字は風呂でしたおならのような響き」|シネマトゥデイ

    ベネディクト・カールトンだったかもしれないベネディクト・カンバーバッチ ベネディクト・カンバーバッチが、ミドルネームのカールトンを名字にしていた時期があることを明かした。 【写真】カンバーバッチ、涼しげな浴衣姿! 「最初はベネディクト・カールトンの名前で俳優活動を始めたんだ。僕のミドルネームで、祖父の名前だ。カンバーバッチというのは風呂の中でしたおならのような響きがある。イギリス訛りで言うともっと変なんだ。でも、賢いエージェントが良い名前だから使うようにとアドバイスをくれた。おかげで、みんなが僕の名字で遊んで、楽しんでくれるようになった」と語った。 ADVERTISEMENT 映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』のプロモーションのためロサンゼルスを訪れたベネディクトは、昔、チベットで英語教師をしたことがあることを批評家たちに明かしたそう。 「若いころチベットで教べんを

    カンバーバッチ「僕の名字は風呂でしたおならのような響き」|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/02/24
    確かシャーロック・ホームズも最後の事件から空き家の冒険までの間、チベットにいたような。
  • カンバーバッチ史上最高の演技!天才数学者にふんした『イミテーション・ゲーム』予告編公開|シネマトゥデイ

    祝オスカー初ノミネート! - 映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』ポスタービジュアル - (C) 2014 BBP IMITATION, LLC テレビドラマ「SHERLOCK(シャーロック)」のベネディクト・カンバーバッチが世界最強の暗号“エニグマ”に挑んだ実在の天才数学者アラン・チューリングにふんした映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』から、ベネディクトの最高傑作との呼び声高く、年度のアカデミー賞主演男優賞候補にもなっている彼の熱演を垣間見られる予告編が公開された。 作は、第2次世界大戦時、英国政府の機密作戦に参加することになったチューリングの姿を描いた作品。ドイツ軍の暗号機エニグマ解読のための精鋭チームが結成されるものの、一人で勝手にマシンを作り始めるチューリングの行動は理解されず、上層部や仲間との溝を深めていく……。予告編は、そんなチ

    カンバーバッチ史上最高の演技!天才数学者にふんした『イミテーション・ゲーム』予告編公開|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2015/01/29
  • 日本版『ゴジラ』復活!12年ぶり完全新作映画が公開決定!|シネマトゥデイ

    終結から12年を経て、東宝版『ゴジラ』が復活!-『ゴジラ FINAL WARS』より - (C) TOHO CO., LTD. 怪獣映画の金字塔『ゴジラ』シリーズの東宝製作による新作が、2016年に全国公開されることが明らかになった。2004年の『ゴジラ FINAL WARS』をもってシリーズに終止符が打たれてから10年。その節目の年に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の世界的ヒットで高まったファンの声援に応える形で、日を代表する伝説的シリーズが復活を遂げる。 六木にも巨大ゴジラ!写真ギャラリー これまでプランは存在したものの、なかなか決定に至らなかったという『ゴジラ』の復活。しかし今年、63の国と地域で公開されたハリウッド版が、日国内だけで32億円、全世界では570億円以上という驚異的な興行収入を記録。この大ヒットを受け、12年ぶりとなる東宝版『ゴジラ』の公開が決ま

    日本版『ゴジラ』復活!12年ぶり完全新作映画が公開決定!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2014/12/09
  • 「ムーミン」声優変わらず!高山みなみ&大塚明夫ら再集結!|シネマトゥデイ

    新しい場面写真も初披露! - (C) 2014 Handle Productions Oy & Pictak Cie (C) Moomin Characters TM All rights Reserved 母国フィンランドで製作された初めての長編手描きアニメーション映画『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』の声優陣が発表され、高山みなみ、大塚明夫らテレビアニメでおなじみのメンバーが再集結したことが明らかになった。 【動画】予告編第1弾! 『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』 日語吹き替え版でムーミン一家の声を担当するのは、テレビアニメ「楽しいムーミン一家 冒険日記」(1991年10月~1992年3月、テレビ東京)や映画『楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星』(1992年)で同役を務めた声優陣。ムーミン役の高山とムーミンパパ役の大塚のほか、ムーミンママ役の谷育子、フローレン役の

    「ムーミン」声優変わらず!高山みなみ&大塚明夫ら再集結!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2014/12/05
  • ヤマト×ガミラス×ガトランティス!「ヤマト」完全新作映画で三大勢力激突!|シネマトゥデイ

    完全新作の公開はもうすぐ! 新たな「ヤマト」の旅が描かれる! - (C) 西崎義展 / 2014 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会 アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の完全新作映画となる『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』から、ヤマトを含めた三つどもえの争いを予感させる、新たな予告編とポスタービジュアルが公開された。 1974年に放送されたSFアニメの金字塔を、総監督の出渕裕がリメイクした「宇宙戦艦ヤマト2199」。西暦2199年、滅亡の危機に立たされた地球を浄化する “コスモリバースシステム”を受け取るべく、銀河の彼方イスカンダルへと向かう宇宙戦艦ヤマトの旅路がつづられ、全26話のテレビシリーズをまとめた総集編『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』が今月11日よりイベント上映される。 総集編の上映を受け、12月より全国公開される『星巡る方舟』では、 “コスモリバースシステム”を入手し地

    ヤマト×ガミラス×ガトランティス!「ヤマト」完全新作映画で三大勢力激突!|シネマトゥデイ
    watermaze
    watermaze 2014/10/10
    バーガーさん生きてたの?あと中村先生がセンターポジションとか。