タグ

2007年6月1日のブックマーク (2件)

  • Vistaの配達まで120日に渡る駆け引き、あるPCユーザーの孤独な闘い

    5月8日、筆者の手元にやっと「Windows Vista」のアップグレード・パッケージが届いた。1月7日に“注文”を始めてからまるまる4カ月。このてん末についてご報告したい。 筆者がアップグレード・パッケージを注文したのは、昨年末にノート・パソコンを買い換えたから。記者会見などで記事執筆に使う業務用だ。頑丈、軽量、電池の持ち、などを考慮して松下電器産業の「Let's Note」を購入した。Vistaの発売まで1カ月あったが、「仕事柄、Windows Vistaはいつか使うことになるだろう」とアップグレード・キャンペーンの対応機種を選んだ。昨年10月26日から今年3月15日までに、対象となるWindows XP搭載PCを購入したユーザーが申し込める制度である。 ここから世界のリソースを利用してユーザーに様々なサービスを提供する“ワールド・イズ・フラット”の現実に巻き込まれ、苦難の日々が始まっ

    Vistaの配達まで120日に渡る駆け引き、あるPCユーザーの孤独な闘い
  • 2007-05-28(Mon): 農業環境技術研究所の場合 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    独立行政法人のサイトのリニューアルと過去のサイトのアーカイブについて興味深い事例をみつけた。 独立行政法人農業環境技術研究所は、5年間の中期目標・中期計画の境目にサイトをリニューアルし、同時に過去のサイトを保存している。 農業環境技術研究所の公式Webサイトのトップページは、研究所の中期目標・中期計画と内部組織の変更にともなって4月3日にリニューアルされました。このページは、これまでのトップページを一時的に残しているものです。これからも農環研と農環研Webサイトをよろしくお願いします。 http://www.niaes.affrc.go.jp/index2005.html サイトのリニューアルをいつするか、ということを考えるとき、独立行政法人であれば中期目標・中期計画の切り替え時というのは一つのタイミングかもしれない。 ・農業環境技術研究所 http://www.niaes.affrc.g

    2007-05-28(Mon): 農業環境技術研究所の場合 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    waterperiod
    waterperiod 2007/06/01
    中期目標・中期計画の時というのは組織も全部刷新されてしまうので、Webは変えざるを得ないのでした(別に中の人ではありません)。