タグ

2008年6月29日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    waterperiod
    waterperiod 2008/06/29
    具体的にどのサービスを指してるかマジで分かってないんですが(汗)、考えなしで始めるのではなくそもそも「無駄が多い」と言われた時の反論位用意しておかないと始める予算すら通らないんじゃなかろうか。
  • 大阪府(知事)と図書館 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    起きたら授業が終わってたよ! ニュースソース http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80205b.htm asahi.com:橋下知事、国際児童文学館を視察「図書館と統合を」 - 橋下知事 有名な橋知事の図書館観。それについての一つの意見がこちら 橋下知事の図書館観: 葦岸堂之日々是日々 つまり「とにかく施設の削減が不可欠であり、機能の違いはともかく、を扱うのは全部図書館ということでいいでしょ>というのが、橋下知事の図書館政策の落としどころであり中味だということのようです。 実際橋下知事の意見がこうであるかは不明ですが、こういった意見に対して、図書館はただ「を扱う場所」ではないし、その他の機関にも図書を扱う以外の重要な機能があり、それを無視してはいけないと思います。 図書館の役割についても、単なる「を扱う場所」という認識は危険な気

    大阪府(知事)と図書館 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    waterperiod
    waterperiod 2008/06/29
    関西の「図書館情報学を専門的に教育する施設」……確かにとっさに思いつくのは京大か、愛知淑徳大(中部地方)位。/id:wackunnpapaさんが言及されてるのはM山学院?
  • サイボウズのグループウェア製品に3件の脆弱性

    ガルーンやOfficeのグループウェア製品にクロスサイトリクエストフォージェリなど3件の脆弱性が発見された。 情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンターは6月27日、サイボウズのグループウェア製品「サイボウズ Office」などに3件の脆弱性が発見されたとして、JVN(Japan Vulnerability Notes)に情報を公開した。 発見された脆弱性は、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)とクロスサイトスクリプティング(XSS)、セッション固定の合計3件。対象製品は、CSRFがサイボウズ Office 6およびサイボウズ デヂエ 6.0(1.0)より前のバージョン、サイボウズ ガルーン 2.0.0~2.1.3。XSSとセッション固定がサイボウズ ガルーン 2.0.0~2.1.3となっている。 CSRFの脆弱性では、ユーザーが該当製

    サイボウズのグループウェア製品に3件の脆弱性
  • ミューチップ採用の図書が30万冊 「赤レンガ図書館」に行こう

    ミューチップ採用の図書が30万冊 「赤レンガ図書館」に行こう:突撃! ユビキタス空間(1/2 ページ) 大正時代に建設された赤レンガ倉庫を建物の一部に組み入れた北区立中央図書館が開館する。30万冊の蔵書にICタグ「ミューチップ」を取り付けており、図書の貸し出しなどが自動でできる。一足先に体験してみた。 6月28日に東京都北区の「北区立中央図書館」(赤レンガ図書館)が開館する。ガラス張りの現代建築で3階建ての建物に、1919年に建設した「赤レンガ倉庫」の一部が組み合わさり、延べ床面積6165平方メートルの内部に450席の座席を備える。今年3月に閉館した旧中央図書館が移転したものだ。 同図書館は、日立製作所の無線ICタグ「ミューチップ」を採用し、蔵書の管理を進めている。各地の図書館において、自動入退出管理システムや蔵書の自動貸出機の導入などが進んでいる。その中で、ミューチップを蔵書管理に採用し

    ミューチップ採用の図書が30万冊 「赤レンガ図書館」に行こう
  • 「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた

    ごつごつした岩地にサボテンが生える、米国・アリゾナの荒れ地。白いひげを蓄え、大きな眼鏡をかけた白人の初老の男性が、ゆっくりと歩いてくる。つばのある白い帽子をかぶり、リュックを背負っている。ハイキングに来たのだろうか。 リュックからおもむろに取り出したのはアニメDVDの箱。「おはよう。このボックスの中のDVDを、プレーヤーに入れてみよう」―― 砂漠の映像を背景に、グランピーじいさんは真面目な顔で、だが楽しそうに、「涼宮ハルヒの憂」の評論を始める。「あまり好きなジャンルではないが、このアニメで笑ったことを認めないとね。気に入ったよ」「キョンというキャラによる解説が面白くてね」 彼は自称グランピーじいさん(GrumpyJiisan)。アリゾナに住む60歳で、YouTubeに日のアニメ評論の動画を投稿している(GrumpyJiisanのYouTube)。ハルヒ動画の背景は、途中で砂漠の映像に変

    「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた
  • 新幹線で無線LAN、来年3月から JR東海

    JR東海は6月26日、N700系新幹線(東京~新大阪間)の車内で走行中に無線LANを利用できるサービスを、来年3月に始めると発表した。サービス提供に関して、NTTブロードバンドプラットフォームと提携した。 車内に無線LANネットワークを構築。地上に新設する接続装置を介し、下り最大2Mbps、上り最大1Mbpsでネット接続できるようにする。 駅にも無線LANネットワークを整備。現在はのぞみ停車駅(6駅)の待合室のみ無線LANを利用できるが、来年3月をめどに東京から新大阪まで全17駅すべての待合室で利用できるようにする。

    新幹線で無線LAN、来年3月から JR東海
  • 新聞紙や雑誌をさっと縛れるヒミツ道具

    新聞や雑誌の束をきれいに縛るのが得意だという人はどれぐらいいるのだろうか? 筆者自身はあの十字縛りが異常に苦手だ。慣れないながらも挑戦すると、思った以上に時間がかかる。しかも、いざ出来上がりを見ると指だって楽々入ってしまうゆるゆるぐあい。これではゴミ捨て場に持っていくだけでもほどけてしまうかもしれない。

    新聞紙や雑誌をさっと縛れるヒミツ道具