タグ

2011年3月16日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋市美術館地下に裏金92万円 停職処分に - 社会

    名古屋市は16日、市美術館の地下倉庫内から封筒に入った現金92万5千円が見つかったと発表した。今年2月に匿名の情報提供があり、2009年当時の総務課長(50)から事情を聴いたところ、裏金として保管していたことがわかった。市は課長を停職1カ月の懲戒処分とした。  市によると、裏金は00年から郵便局に預金されていたが、07年9月に当時の総務課長が預金を解約、職場の引き出しの中に保管していた。07年には市の裏金調査が実施されていたが、うその報告をしていた。09年3月に異動が決まると、発覚を恐れて地下倉庫に隠したという。  また、01年度から06年度にかけ、当時の庶務係長2人が裏金7万3千円分を事務用品の購入に充てていたことも発覚、市は2人をそれぞれ1カ月間、減給10分の1の処分とした。

    waterperiod
    waterperiod 2011/03/16
    裏金の使い途は事務用品。裏金を作らないと必要な消耗品も買えないような予算配分は果たして適切なのか?とか、そういう所をきちんと見直しして欲しいと思う。
  • 日本の原発についてのお知らせ;英国大使館

    2011年3月16日 14:46 Tom Vincentさん作成 元: Paul Atkinson 2011年3月15日6時55分 http://www.facebook.com/notes/paul-atkinson/japan-nuclear-update-british-embassy/10150111611771235 さきほど東京の英国大使館の会見から戻ってきました。日の原発の現状についてでした。英国政府主席科学顧問(Chief Scientific Adviser)ジョン・ベディントン (Sir John Beddington)が代弁者をつとめ、数名の原子力発電の専門家も同席しました。日の現状について、彼らの状況判断は下記の通り: ●比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの50キロは人の健康の安全を守るために十分な距離でし

  • ニュース 被災された大学の研究者・医療従事者への電子ジャーナル等の提供について | 東京大学附属図書館

    被災された大学の研究者・医療従事者への電子ジャーナル等の提供について 東京大学附属図書館と情報基盤センターは、東北地方太平洋沖地震に被災された大学 に所属する研究者・医療従事者の方に対し、学が契約する電子ジャーナル等のアク セスを東京大学SSL-VPN Gatewayサービスを通じて提供いたします。 対象となる方 東北地方太平洋沖地震の被災により、所属大学から電子ジャーナル・データ ベース(以下、電子ジャーナル等)のサービスを受けられなくなった大学の 「教員・研究者・医療従事者の方(学部学生の方を除く)」。 なお、不要不急の利用はご遠慮ください。 期間 平成23年3月16日から4月末まで (終了時期は別途お知らせいたします) 利用可能な電子ジャーナル等 Elsevier ScienceDirect SpringerLink Wiley Online Library W

    waterperiod
    waterperiod 2011/03/16
    東大だからできた事だとは思うが、それでも拍手を贈る。