タグ

2014年1月29日のブックマーク (3件)

  • ストレスを書き出すことで自分の頭を空っぽにする

    連載は、2012年2月16日に発売の松島直也著『ストレスをためない技術』(日実業出版社)から一部抜粋、編集しています。 ストレスは、決してなくならない。ストレスはできるだけ感じたくないものです。けれど、世の中からストレスは決してなくなりません。一歩外に出れば、さまざまなことがストレス要因となり、あなたを襲います。自分だけが「安全地帯」に逃げ込むことはできないのです。 大事なのは「ストレスをなくすこと」ではなく、「どう付き合うか」を知ることです。書では、NLP(神経言語プログラミング)の専門家である著者が、ストレスとの正しい付き合い方を紹介します。 不安なことがいくつもあって仕事がなかなか手に着かない。そんな人も多いでしょう。たしかにこれは大きなストレス。別の仕事をやっていても「あれは大丈夫かな」と常に気になって効率を落としてしまいます。 同様に「イライラする要素」を持っていると、その

    ストレスを書き出すことで自分の頭を空っぽにする
    waterperiod
    waterperiod 2014/01/29
    これ意外と良さそう:不安や苛立ちの要素はとにかく紙に書き出す→書く事で不安の膨張を抑え客観的に整理→やるべき事の優先順位が決まり気持ちが落ち着く→優先順位の低い不安要素を書いた紙をシュレッダー裁断
  • 三角縁神獣鏡に「魔鏡現象」 最新技術で判明 NHKニュース

    古墳から出土した古代の鏡、「三角縁神獣鏡」を復元して光を当てると、反射した光が裏に描かれたものと同じ文様を映し出す現象が起きることを、京都国立博物館などの研究グループが明らかにしました。 研究者は、当時の権力者が神秘的な鏡を使い権威を高めたのではないかと注目しています。 京都国立博物館の村上隆学芸部長などの研究グループは、古代の鏡の三角縁神獣鏡が、作られた当時、どのような性質を持っていたのか調べました。 発掘された実物はさびついてほとんど光を反射せず、磨くこともできないため、比較的保存状態のいい愛知県犬山市にある「東之宮古墳」から出土した三角縁神獣鏡にレーザー光線を当てて、形を精密に計測しました。 そのうえで、実際と同じ銅などを使い、3Dプリンターと呼ばれる装置で複製し、表面を磨いて、作られた当時の姿に仕上げました。これに太陽の光などを当てると、反射した光が、鏡の裏に描かれた物と同じ文様を

    三角縁神獣鏡に「魔鏡現象」 最新技術で判明 NHKニュース
    waterperiod
    waterperiod 2014/01/29
    最も凄いのはもちろん元の鏡の製造技術だけど、それをまた精巧なレプリカとして復元した先端技術も素晴らしい。
  • 菜の花の大学図書館日誌 うけ…しょ?

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 408日目(通算1783日目)。レファに手間取った。 昨日、色々と細かいおしごとを片付けたので、今日は朝から通常業務に戻れると…、真っ赤に染まったToDoリストをやっつけられると…信じていたのですが。朝一番から、細々したおしごとをやらなきゃ、と思い出し。終わったら1-3月の間、毎週火曜日午前中にヘルプに来て頂いている「業務支援室」の人たちにおしごとを新たに依頼し(書架を5段→6段に組み替えながらの書架移動を5連分、お願いした)、捨てるの処理にも取り掛かっていただき、さあ、自分のおしごとやるぞー、と戻ってきたところにレファレンス。これが思ったより手間どり、結局午前中はそれだけで終了。え?終わり!? 午後からは、少し報告書を書いてから、今度こそToDoリストをやっつけていくぞー、と

    waterperiod
    waterperiod 2014/01/29
    「請書」は不幸にも取り扱ったご縁がないのだけど、昨年確かに業者からもらってるものであればそのコピーをもらって写真・PDF・FAX等で送りつけてやるのが一番だと思う。