タグ

ブックマーク / withnews.jp (10)

  • 「ぬい撮り」深淵なる世界「ぬいぐるみに自分を託す」写真通じ交流も

    もしや10代の趣味? 「ぬいぐるみに自分を託す」 ぬい撮り、そもそもOK? 外出自粛が続く中、休日の家でどう過ごしたらいいか、アイディアが浮かばなくなってきている人もいるかと思います。最近、静かなブームになりつつあるのが、家でも一人でも楽しめる趣味「ぬい撮り」です。ぬいぐるみを主役にして日常生活の写真を撮ることを略して「ぬい撮り」。人と接することができない時期にぴったりの趣味かもしれません。見慣れた家の景色に違う見え方が生まれるという「ぬい撮り」にはまってしまったという人たちに、その不思議な魅力について聞きました。(朝日新聞・影山遼、河原夏季) 猛者の頭の中を知りたい 記者(影山)が以前から記事にしてきたサンエックスの「すみっコぐらし」。キャラクターのほとんどが隅にいて、ちょっと後ろ向きな世界観が幅広い世代に受けています。そこに登場するキャラクターのぬいぐるみが記者の自宅には大量にいますが

    「ぬい撮り」深淵なる世界「ぬいぐるみに自分を託す」写真通じ交流も
    waterperiod
    waterperiod 2020/05/07
    “現実にキャラクターが迷い込んだような世界観”えっ、ぬいぐるみは現実を生きてるよ!? と突っ込みかけて、そう言えばあまりにも彼らが生活の一部になりすぎていてそこまで客観視したことがないと気づいた。
  • 伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」

    計算し尽くされた館内…でもカオス 着任直後は来館者ゼロ 「居場所」が目的ではない プレイステーションやWii、「週刊少年ジャンプ」、ぬいぐるみ、こたつ……。一般的な図書館のイメージからはかけはなれたものが所狭しと置かれている図書館が、埼玉県飯能市の県立飯能高校にあります。出版社業界でも知られているという「おもしろい司書さんがいる」という図書館を訪ねました。 図書館に近づくと聞こえるあの音楽 県立飯能高校は、100年近い歴史のある普通科高校。全日制と定時制があります。 その高校の正門から一番遠い建物に、その図書館はあります。 そこで図書館の整備や生徒の情報収集のサポートをしているのが、主任司書の湯川康宏さんです。 湯川さんに案内され、高校の玄関から図書館に向かうと、少し離れたところからでもなにやら音が聞こえます。(聞いたことがあるなと思ったら、私の自宅近くのスーパーで流れている音楽でした)

    伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」
    waterperiod
    waterperiod 2020/02/08
    “本は読まないけど、友達と話すことで情報を得られるのなら、情報源は本ではなく人でもいいと思っているし、人から情報を得る力は生徒たちにとっても世の中に出ていくときに必要なことだと思う”
  • 後ろ向きキャラ勢ぞろい…なぜ人気?「すみっコぐらし」作者が語る

    すみっコ登場秘話 「無表情の方が感情移入しやすい」 「お父さんに通じる悲哀さ」 最近あちこちで見かける「すみっコぐらし」知っていますか。東京駅にあるショップには中年世代も足を運ぶなど、子どもだけでなく幅広い世代に人気のキャラクターです。27歳の私も顔に似合わず、キャラの中の「ぺんぎん?」が好き。「ぺんぎん」ですらなく「ぺんぎん?」。少しあざといゆるキャラがあふれる中、なぜこんな後ろ向きなキャラが登場したのか、少しネガティブなデザイナーに聞きました。(朝日新聞デジタル編集部・影山遼)

    後ろ向きキャラ勢ぞろい…なぜ人気?「すみっコぐらし」作者が語る
    waterperiod
    waterperiod 2019/08/02
    すみっコちゃんたちだけでなく、サンエックスキャラのひとひねりしたかわいさは本当良い。そして原案段階に「とかげ(ほんもの)」っぽい子がいる! あと原案の「とかげ」がちょっとオバケちゃんな感じ。
  • 学校に行けない…中川翔子さんが「オールオッケー!」と言えるまで - withnews(ウィズニュース)

    学校以外の「外の世界」があることを知った 「好きなこと」しばりのブログで前向きに あの頃がなければ、今もなかった 「9月が始まると思うと、憂でしたね」。タレントの中川翔子さんは、中学時代のこの時期をそう振り返ります。今はテレビやラジオ番組で活躍していますが、中学時代はいじめられ、不登校になったことも。「消えちゃいたいと思いながら、ひたすら夜をやり過ごしていました」。そんな中川さんがいま、あの時の自分に声をかけるとしたら、「大正解! それを続けてって伝えたい」と言います。(聞き手 朝日新聞記者・松川希実)

    学校に行けない…中川翔子さんが「オールオッケー!」と言えるまで - withnews(ウィズニュース)
    waterperiod
    waterperiod 2018/08/26
    デビューの頃ブログで堂々と趣味全開する子だな、と思っていたがその繋がりがしょこたん自身を救っていたのか。写真の説明にある辛い経験が多すぎた中学への道順が記憶から抹消されている話が分かりすぎてつらい。
  • 文化と教養のモビルスーツ?! 移動図書館車、老舗工場のこだわり

    1080台、全てオーダーメイド トラック改造か、バス改造か 図書館がやって来る意味って? 移動図書館車を見たことがありますか?私は今、はまっています。何千冊ものを積んで地域を巡る「動く図書館」のような車です。ちょっと懐かしい音楽とひときわ目立つ派手な色使いで、やってくると、たちまち子どもからお年寄りまで人だかりができる人気者。各地で見てきた移動図書館車について夢中で話していると、ガンダム好きのある先輩が言いました。 「文化教養のモビルスーツやな」 確かに。 「普通の四角い車が、たくさんのを載せただけで、たちまち文化の担い手、教育の下支えになる。この変貌にロマンがある」 確かに。 そういえば、どれもなんだか個性的。その秘密を知りたくて、老舗の工場を訪ねてみました。(朝日新聞文化くらし報道部記者・上田真由美) 1080台、全てオーダーメイド さいたま市、大宮駅から車で10分ほど。首都高速

    文化と教養のモビルスーツ?! 移動図書館車、老舗工場のこだわり
    waterperiod
    waterperiod 2018/05/19
    林田製作所さん。少し前の記事ですが、ドキュメント72時間の移動図書館回を見てふと思い出したので。製造中の動画もあるよ。
  • 小池知事「核武装容認」サイトから削除? 検証ツールで確認すると…

    小池知事「核武装容認」サイトから削除? 検証ツールで確認すると… 新党「希望の党」を立ち上げた小池百合子都知事が、自らのサイトから「核武装」の容認を含む過去の主張を削除した…?! そんな情報が9月末、ネットを駆け巡りました。果たしてそれ、当ですか? 全世界のウェブページの過去を探ることができるWayback Machineで検証しました。

    小池知事「核武装容認」サイトから削除? 検証ツールで確認すると…
    waterperiod
    waterperiod 2017/10/09
    Wayback Machineもこういう検証に使われるようになったんですね。そして最後に突然の時実先生。
  • 「俺を見ないでくれ!」変形した顔、当事者が語る差別・恋愛・就職…

    「何、あの顔」注がれる視線 「恋愛なんて無理だって思っていた」 「世間に埋もれて生きていくのが望みです」 顔の変形、あざ、傷、まひ…。病気や事故によって、人とは違う外見の人々がいます。そんな彼ら・彼女らが学校でいじめられたり、恋愛や就職に苦労したりすることを、「見た目問題」といいます。当事者である中島勅人(のりと)さん(42)に、これまでの人生や、音を尋ねました。(朝日新聞記者・岩井建樹) 3歳で手術 命も危なかった ――中島さんの症状は 生まれつきリンパ管に、良性の腫瘍(しゅよう)があり、左の顔と舌が大きく膨れあがっています。原因は不明と言われています。 ――治りますか 手術で腫瘍を切除し、普通の顔に近づけるしかありません。ただ、リンパ菅は、血管や神経が複雑に絡み合っているため、簡単な手術ではありません。 私は、これまでに計5回の手術を受けています。3歳の時には、大きすぎる舌を切る手術

    「俺を見ないでくれ!」変形した顔、当事者が語る差別・恋愛・就職…
    waterperiod
    waterperiod 2017/03/26
    ごめん、多分私は彼のお顔を前振りなしで拝見したら驚いてしまう側の人なんだけど。彼の心根の温かそうな強さを敬いつつも、本当は別に強くなくても普通に生きて行ける世の中が一番ありがたいのだと同意する。
  • NHKフォロー外し、元「1号さん」胸の内 「一方通行になっちゃった」

    「選挙が近いからじゃないかという気がします」 「人間にはいろんな意見があるという前提」 「間違わないんだ、ということに固執」 NHKが、全ての公式ツイッターで、4月末をめどに外部のアカウントのフォローを外すと発表しました。NHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)をつとめた浅生鴨さんは「昔の一方通行のテレビになっちゃった」と語ります。浅生さんは、2009年にアカウントを開設し2014年春まで担当、同年にNHK退職し現在は執筆活動や広告の企画や制作をしています。元「中の人」の思いを聞きました。 「フォロー外し、寂しいですよね」 ――NHKのツイッターのフォロー外し、どう思いますか。 寂しいですよね。たくさんの方のご意見が目に入るよう、フォローをしていました。 もう一つは、「NHKが番組を作って放送して、視聴者の皆様から受信料をいただく」という関係は、一見「物を売ってお金をもらう」という

    NHKフォロー外し、元「1号さん」胸の内 「一方通行になっちゃった」
    waterperiod
    waterperiod 2016/04/25
    “間違わないんだ、ということに固執している。間違うことが許せない、回りも許さない、そういう傾向にある。やり直せる社会にならないと、萎縮しちゃう気がしますよね。”
  • ニジマス「俺って外来種」「マジ?www」 水族館がLINE風解説

    ニジマス「俺って外来種らしいんだけど知ってた?」 謎の魚「は?マジ?www」 ニジマス「マジ笑えねーガチで在来種だと思ってたわ」 ニジマス「なんかひぃひぃひぃひぃひぃじいちゃんくらいがアメリカ?から連れてこられたらしいわ」 謎の魚「まじかよ」 謎の魚「でも別にお前悪くなくね?釣ったら楽しいとかったらうまいとか人気じゃね?」 ニジマス「なんか、イトウとかいうヤツと繁殖期とか繁殖場所がかぶるらしくてダメとか言われたwwwいみわからんw」 謎の魚「マジかーないわーじゃあイトウがいねーとこなら問題なくね?この辺だったらいねーからいいじゃん」 ニジマス「俺って魚うの好きじゃん?だからヤマメとかオショロコマとかうのも良くないらしいんだよねーマジ絶望」 謎の魚「俺の兄弟ったのお前かよ」 謎の魚「絶許」 途中まで好意的に話していた謎の魚が実はヤマメで、兄弟をべられたことを知り、怒るというオチです

    ニジマス「俺って外来種」「マジ?www」 水族館がLINE風解説
    waterperiod
    waterperiod 2016/02/27
    実はニジマスが外来種だと知らなかったので勉強になった。オチが秀逸。
  • ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「不快」→苦渋の決断

    こうした声は10年ほど前から寄せられたといいます。それほど多くはなかったそうですが、ショウワノートは昆虫写真を使わないことに決めました。 「学校の授業や、家に帰ってからの宿題。お子さんがノートを使う機会は多いです。もしかしたら友達と一緒にいる時間より長いかもしれません。学校の先生もノートを集めたり、添削したりと、目に触れる機会は多いと思います。そんな商品だからこそ、一人でも嫌だと感じる人がいるのであればやめよう、ということになりました」 多いときはジャポニカ学習帳の半分近くを占めていたという昆虫の写真。ショウワノートにとっては苦渋の選択でしたが、改版するたびに徐々に減らし、2年前に姿を消しました。 世相を反映した対応とはいえ、表紙の珍しいカブトムシやチョウが大好きだった人からすれば、寂しく感じられるかもしれません。 この記事への反応 まぁたしかに、ちょっと生々しすぎて気持ち悪いのもあったか

    ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「不快」→苦渋の決断
    waterperiod
    waterperiod 2014/11/27
    蝶々がダメでジャポニカ買わなかった(それ以前に別メーカーのノートが学校指定で買えなかったが)人なので、この問題に対してはあまり非難できない。でも虫あり表紙・虫なし表紙の選択肢はあっても良かったと思う。
  • 1