タグ

2013年8月23日のブックマーク (10件)

  • 朝日新聞デジタル:怖さ、身にしみた? 水難よけの奇祭で子ども大泣き - 社会

    【動画】南さつまの奇祭ヨッカブイ=久恒勇造撮影大泣きする子どもをかますに入れる大ガラッパたち=南さつま市  鹿児島県南さつま市金峰町高橋の玉手神社周辺で22日、約300年の歴史があるとされる水難よけの奇祭「ヨッカブイ」があった。  鐘の音が鳴る中、頭からシュロの皮をすっぽりかぶり、夜着を羽織った裸足の青年7人の扮する大ガラッパ(カッパ)が、「ヒョーヒョー」と奇声を発しながら集落内を回った。  大ガラッパは手に持ったササ竹で見物人をたたいておはらいしたり、小さな子どもをかますの中に押し込んだり。異様な姿の大ガラッパに追い回される子どもたちは泣き叫び、水の恐ろしさを感じ取ったようだ。 続きを読む関連リンク動画ページ最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    watto
    watto 2013/08/23
    今流行りのレーティングやゾーニングが必要なレベル(流行ってない流行ってない
  • 東電を責めるな! - アンカテ

    結局、事故を起こした原発の処理は、完全試合を要求されたピッチャーのようなものだ。一つのミスも許されない。普通「一つのミスも許されない」という言葉は、一つや二つのミスが許される場面で使われるが、この場合は文字通り、一つのミスも許されない。 確かに、報道されている内容はお粗末な話ばかりだ。だがこれが、「限りあるリソースを燃料の冷却処理に優先して割りあてる」という決断の結果であったなら、少なくともその決断自体は正しい決断で責めるべきではないと思う。事故起こした1号機から3号機の炉内と、核燃料プールの冷却が止まることは、タンクからの漏出よりはるかに大きい問題を起こす。 もし、最初から「燃料棒の外に出た燃料を○○年間冷却する施設を作れ」と明確な要件を与えてあれば、立地からひとつひとつの部品から材料から全部吟味して、何十年も人が近づけない燃料を冷却し続けるプラントを作ることはできるかもしれない。 しか

    東電を責めるな! - アンカテ
    watto
    watto 2013/08/23
    すでにブコメで似た指摘があるが、このブログ主さんは、東電が現在、柏崎刈羽原発の再稼働に非常な熱意を傾けているという事実に対して、どのように考えているのか聞いてみたい。
  • NHK、連続変死事件扱った番組の配信を停止 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットで番組を有料試聴できる「NHKオンデマンド」が、兵庫県尼崎市の連続変死事件をテーマにした番組を配信停止にしていたことが22日、分かった。 殺人罪などで起訴された角田(すみだ)美代子元被告の親族らの弁護人が6月、「視聴者に予断と偏見を与える」とする申し入れ書をNHKに提出、オンデマンドでの番組配信の停止を求めていた。NHK広報部は「今回の停止は、弁護士からの申し入れとは関係がない。取材に応じていただいた方のプライバシーに配慮した一時的な措置で今後、配信は再開する予定だ」としている。

    watto
    watto 2013/08/23
    はだゲン案件の悪寒。逃走して変名で生活していた被害者の一人が、免許更新に来たことを警察が犯人グループに連絡し結局連れ戻されたこととか、当局にとって都合の悪そうな内容が含まれていたからなぁ…
  • うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl

    世の中に「普通の人」なんていません。 自分は普通と思っている人は何万人、何億人といるかもしれませんが、そういった人も他者から見ると普通でない部分があるでしょう。だから他人のことを「あの人は変わってるよね」なんて言うことができる人はきっと1人もいないのです。 さて、多角的にものごとを見れてるのよ主張はこのあたりで置いておいて、題に入ります。 うちの夫はとても変わっています。 とってもいろんな知識があって「歩くWikipedia」という代名詞が(わたしの中で)あるのですが、なんでこんなことも知らないの?!よくそんなんで生きてこれたね・・・と思わされる「歩く無知」な部分も多数持ちあわせています。もしかするとこのあたりの記事でうっすら感じてもらえるかもしれません。 そんな夫に対して「それは普通じゃないでしょ!!」と思うことが最近ありまして、居ても立ってもいられなくなりました。 それは何かというと

    うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl
    watto
    watto 2013/08/23
    http://d.hatena.ne.jp/asami81/about より「iGirl の名前の由来 旦那様がApple信者。いつかMac製品より愛されたい、そんな願望がギュッと詰まっています。」はいはい爆発しろ。
  • 橋下市長:批判一転「区民まつり」出席へ- 毎日jp(毎日新聞)

    watto
    watto 2013/08/23
    そして食言を咎められたらマスコミ批判で返すんですね。わかります。
  • これも日本の国際化を邪魔している|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    法令外国語訳データベースシステム(JLT)と呼ばれるシステムがある。 日の法律を英訳したものが掲載されているシステムだ。 英訳された日の法律のうち、ニーズが高いもの(JLTでダウンロードされた数の多いもの)を順番に並べると 会社法(第1編-第4編) 労働安全衛生法 民法(第1編-第3編) 特許法 金融商品取引法 品衛生法 会社法(第5編-第8編) 刑法 輸出貿易管理令 民事訴訟法 となる。 しかし、7863の現行法令のうち英訳されたものは378、わずか4%しかない。 韓国では、現在、法律は公布後10日後に全て英訳されて公開されるという。 しかも日の法律の英訳は必ずしも品質がよくないという。たとえば、これまでの法律の英訳を検索してみると、「この法律は公布の日から施行する」という文の英訳だけでも30種類もあるという。 このように翻訳がバラバラになってしまうのは

    watto
    watto 2013/08/23
    Cunliffe さん、条約の文章は締結した当事国双方の国語と、第三国の言語の3種類を作成し、当事国の言語バージョンで解釈に相違があれば第三国の言語に依拠する、という国際ルールがあるそうです(これか?⇒ http://p.tl/IHr5
  • 朝日新聞デジタル:「発送電分離、避けられぬ」ソフトバンク・孫社長語る - 経済・マネー

    ソフトバンクの孫正義社長=22日午後、東京都港区、早坂元興撮影  【編集委員・小森敦司、藤崎麻里】太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及に取り組むソフトバンクの孫正義社長は22日、朝日新聞のインタビューに対し、遅れている電力制度改革に関し、再エネ普及には「(発電網と送電網を分ける)発送電分離は避けられない」と語り、早期の電力自由化を求めた。一問一答は次の通り。  ――東京電力福島第一原発事故から2年半近くが経った。  「事故を風化させてはいけない。多くの人々がまだ仮設住宅に住み、大量の汚染水が流れ出しているという現実がある。どんな政権であれ、真剣に議論し、対処しなければならない」 続きを読む関連記事避けられぬ発送電分離 原発には死ぬまで反対 ソフトバンク・孫社長インタビュー8/23周波数割り当て、決定方法に抗議 ソフトバンク孫社長7/26快記録かけタカ寺原先発、救援陣が崩れて幻に7/24

    watto
    watto 2013/08/23
    紙か「続きを読む」でしか読めない部分だけど、「アジア各国で結ぶ送電網」はぜひ実現してほしい。モンゴルの風力発電はともかく、互いに弱点を抱える日韓間での電力融通がまず実現すれば、メリットは計り知れない。
  • 朝日新聞デジタル:はだしのゲン、売れ行き3倍に 閲覧制限問題で注文増 - 社会

    松江市教育委員会が同市立小中学校の図書館での閲覧を制限した「はだしのゲン」の売れ行きが好調だ。作者の中沢啓治さんが亡くなった翌年である上に、8月半ばに閲覧制限問題で注目が集まったことも一因という。「子どもにぜひ読ませたい」と版元に問い合わせも来ているという。  全10巻を刊行している汐文社(ちょうぶんしゃ、東京)は7、8月の2カ月弱で、例年同時期の約3倍にあたる各約7千冊を出荷。中央公論新社(東京)の文庫版全7巻は例年の2・5倍程度出ている。  中央公論新社の電子書籍版は制限問題が起きてからランキング上位に入ったという。同社の担当者は「中沢さんは子どもによく伝わるようにと表現に心を砕いていたとうかがっている。閲覧制限をやめ、多くの子どもたちが読めるようにしてほしい」と話している。 関連リンクゲン閲覧制限問題、結論先送り 松江市教委が会議(8/23)「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男

    watto
    watto 2013/08/23
    注文した。asin:4811304004 汐文社版10巻揃えamazonで4週間待ちだったけど(^▽^;
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    watto
    watto 2013/08/23
    出版社の利益なんて言っちゃってる人へ。版元の一つ、中央公論新社担当者さんの言葉だそうです http://p.tl/M_hl「閲覧制限をやめ、多くの子どもたちが読めるようにしてほしい」
  • 突厥文字碑文:阪大教授ら発見、モンゴル東部で 「支配域」に手掛かり- 毎日jp(毎日新聞)

    watto
    watto 2013/08/23
    突厥文字もいいけど、個人的には女真文字、西夏文字、契丹文字が萌える。漢字に似てて何となく読めそうだけど絶対読めないので、いまげぐぐると楽しい。