タグ

2014年4月24日のブックマーク (6件)

  • 「海外にはアキバないからムリ」 ドメスティックな新入社員が過去最高 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    能率協会が2014年度の新入社員を対象に「海外赴任をしたいか」とアンケートを実施したところ、「したくない」と答えた新入社員が57.7%で過去最高となったという。 国内市場の縮小で活路を海外に求める企業が多い中、新入社員は逆に国内志向を強めているようだ。グローバル要員を確保したい大手企業には頭の痛い結果となった。 グローバル化は「会社には好機」と理解しているが 同じ調査で、グローバル化は「日企業にとって好機」と認識している新入社員は75.3%いるし、グローバル化は「自分も当事者である」と答えた人は78.2%にのぼっている。 それでも「海外赴任をしたくない」ということは、会社がグローバル展開し、同僚たちが海外に行こうとも、自分は日の会社に勤めたいということになる。ツイッターには、 「日国内そして東京じゃないとヲタ活できないから、地方と国外には絶対に住みたくない…」「海外にはアキバない

    「海外にはアキバないからムリ」 ドメスティックな新入社員が過去最高 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    watto
    watto 2014/04/24
    日本人の海外留学も減少傾向だそうです。文科省の最新の統計はコレかな?http://p.tl/g2ar 「日本人の海外留学状況」(PDF)
  • 某チェーン飲食店の「人手不足で閉鎖」報道を見て『足で投票する』という言葉を思い出した。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声 2014/3/20 18:10 http://www.j-cast.com/2014/03/20199811.html?p=all 牛丼チェーン大手「すき家」の店舗が次々と閉店している、などとネットで騒ぎになっている。ツイッターや掲示板には閉店情報と閉店した店舗の写真がアップされていて、店の入り口には「従業員不足に伴い、一時的に閉店させていただきます」などといった張り紙が出ている。 どうやら従業員が2014年2月下旬以降に大量に辞めたことが原因のようで、掲示板2ちゃんねる」のすき家クルー(従業員)専用スレには従業員と思われる人たちの「みんな辞めるなら俺も辞めたい」「まじで同時退職しようぜ」といった呼びかけが出ていた。 「人員不足のため、店舗を一時閉店させていただきます」 「すき家

    某チェーン飲食店の「人手不足で閉鎖」報道を見て『足で投票する』という言葉を思い出した。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    watto
    watto 2014/04/24
    一方で、こんな記事もホッテントリ入りしているのだが http://p.tl/5FC5 “「海外にはアキバないからムリ」 ドメスティックな新入社員が過去最高 | 企業インサイダー | キャリコネ”
  • 赤福:社長、突然の解任 父と対立、後継は母 - 毎日新聞

    watto
    watto 2014/04/24
    他の人のブコメを辿っていたら、前社長発言記事がまだ生きてるのを見つけた id:entry:171004190“「おかげ横丁に外人来てほしくない」 赤福前社長が発言”
  • ナマケモノの内臓、逆さにぶら下がるための構造持つ 研究

    コロンビア・メデジン(Medellin)から南25キロのカルダス(Caldas)にあるナマケモノ保護施設「Aiunau Foundation」で飼育されるミツユビナマケモノ(2012年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Raul ARBOLEDA 【4月23日 AFP】ミツユビナマケモノの内臓は下位肋骨(ろっこつ)に固定され、逆さまにぶら下がるときに肺を圧迫しないような独特の構造になっているとした研究論文が、23日の英国王立協会(British Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に掲載された。 中南米に生息するミツユビナマケモノは、後ろ脚で木にぶら下がり、枝の先にある若く柔らかい葉をべて一生の大半を過ごす。代謝が非常に低いため、1枚の葉を消化するまでに1か月かかることもある。体重の3分の1程の尿とふんをためておくことが可能で

    ナマケモノの内臓、逆さにぶら下がるための構造持つ 研究
    watto
    watto 2014/04/24
    全力で怠けているというわけか。
  • 給食の牛乳に800人超違和感 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    神奈川県厚木市と川崎市の市立の小中学校などで給に出された大手メーカーの牛乳を飲んだ800人を超える児童や生徒から「味がいつもと違う」などとする訴えが相次ぎました。 これまでのところ健康被害の報告はないということですが、学校側では明日から給に牛乳を出すのを取りやめることにしていて、メーカーが原因を調べています。 厚木市と川崎市の教育委員会によりますと、23日、それぞれの市内の小中学校などで給に出された牛乳を飲んだ児童や生徒のうち、30校の合わせて810人から、「苦みを感じる」とか「大豆のような味がする」といった訴えが相次ぎました。 これまでのところ体調不良や健康被害の報告はないということです。 この牛乳は、大手メーカー「雪印メグミルク」の神奈川県海老名市にある工場で22日に製造した200ミリリットル入りの紙パックだということで、23日は厚木市と川崎市の小中学校など合わせて205校で、1

    watto
    watto 2014/04/24
    雪印メグミルクって、確か京都でも…http://p.tl/Hxr5“牛乳15万人分調達めど立たず 京都・給食異物混入”
  • 競争力会議 財界提案/残業代ゼロ 過労死促進

    政府が22日開いた経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議(議長・安倍晋三首相)で、産業競争力会議の雇用・人材分科会の主査である長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事が労働時間の規制を撤廃する制度導入の検討を求める文書を提出しました。提案された制度は、第1次安倍政権で断念した「残業代ゼロ・過労死促進制度」と同様のものです。 「残業代ゼロ」制度導入の適用は当面、1000万円以上などの比較的高い年収を要件としています。しかし今後、子育て世代や若者世代においても「活用」を求めています。職務内容が明確な営業職などへの適用も検討課題となっています。 労働基準法は、人間らしい生活を保障するため、「1日8時間、1週40時間」という労働時間の上限を定めています。残業には割増賃金の支払いを義務づけています。 「残業代ゼロ制度」は、人間らしく働くルールを根こそぎ破壊し、ただ働きを広げ、際限ない長時間労働を

    競争力会議 財界提案/残業代ゼロ 過労死促進
    watto
    watto 2014/04/24