タグ

2017年4月26日のブックマーク (9件)

  • 新しい命を授かりました(おめでとう俺!) - ナンダのサラリーマンblog

    最近、体の調子が回復しない南田です。 でも、今回はおめでたい話なので記事書いちゃいました。 新しい命を授かりました 残業している場合じゃない 1人目の時とは大違い 無事生まれてくることを願う 最後に 新しい命を授かりました 僕は先日熱が出まして、そこから体調が悪い日が続いているのですが、嫁さんも最近体調が悪いと言ってました。 二人揃って体調が悪いので二人とも風邪引いたかな…なんて言ってたのですが、どうも嫁さんの体調がおかしい。 僕の場合は頭と喉が痛いのですが、嫁さんはずっと気持ちが悪いと言ってました。 もしかしたらと思って病院をすすめたところ、案の定お腹に赤ちゃんがいる事が発覚。 いや〜こりゃめでたい!(まだ予定日まではわかりませんでした) 残業している場合じゃない ぼちぼち残業も増えてきた今日この頃ですが、嫁さんの体調が悪いのが心配です。 おそらくですが、僕の体調が悪い感覚とは全然違う体

    新しい命を授かりました(おめでとう俺!) - ナンダのサラリーマンblog
    watto
    watto 2017/04/26
    おめでとうございます! おめでとうございます! これはめでたい!
  • 「戦国時代展」を見て感じたこと。 - こたつ猫の森

    ちょっとそこまで、京都まで、の続きです。 「戦国時代展」。 ほんとのことを言うと、「戦国時代展」なんて、まったく期待していなかったのです。 だって、日各地で戦禍が入り乱れていた時代。 どこの地方にもそれぞれの悲劇や事情があったのですもの、それをただ、ひとつの時代でちょん、と輪切りにして見せられても、なんだか薄っぺらい内容になるんじゃないかな、と思って。 でも、結果から言うと、展示内容には大満足でした。楽しめましたよ。 京都での開催だけれど、京都由来のものばかりではなく、日各地から集められた膨大な資料の数々。 戦国時代、地方の各大名がそれぞれに権勢を競い合ったことで、それまで京都や畿内に偏っていた文化や富が、列島のあちこちに広がったことが実感できました。 各資料の貸し出し元の美術館や博物館の名前を見るのも楽しかったです。 京都だけでなく、静岡、山口、山形、群馬・・・あまりにもたくさんの施

    「戦国時代展」を見て感じたこと。 - こたつ猫の森
    watto
    watto 2017/04/26
    拙宅から至近距離に桶狭間古戦場があり、今も様々な供養が行われています。ほど遠からぬ所に長久手、関ケ原、姉川…いずれも現役で供養が。合戦や戦争がいかに長く記憶に留められるものか、折につけ驚かされます。
  • 2017年も攻める日本マクドナルド。外食産業トップのすごさをひしひしと感じます - 要件を言おうか

    2017 - 04 - 26 2017年も攻める日マクドナルド。外産業トップのすごさをひしひしと感じます マック スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク もっと読む コメントを書く

    2017年も攻める日本マクドナルド。外食産業トップのすごさをひしひしと感じます - 要件を言おうか
    watto
    watto 2017/04/26
    2年ほど前に東欧に観光旅行に行ったら、ありとあらゆるところにマクドナルドができていて驚きました。日本人にとっては日本マクドナルドはオンリーワンですが、本部から見たら世界戦略の一部にすぎないんですよね。
  • 人と民 - まぢか!まぢですわ

    あぁ~よう寝たw めちゃ夢見たしw なんなんだ?あの夢。 こんにちは、キノです。 実は自分は人だと思ってた 多くの者は人では無く、 民と呼ばれる者で人では無いのです。 今まで自分は人だと思ってたのですが 実は、一握りの人と言う少数強者に 支配管理されている 民と言う名の存在だったみたいです。 人も民も同じ人間ではあるが 似て非なるものらしい・・・ たちが悪いのはまったく気がつかない事、 そして生きていくのに害が無い事なのです。 じゃ、別に良いじゃん? って思いますが。 民の中に人の支配管理を 超える構想を持つ者が 現れ行動しだしたら? 人はどうする? 人が間違った方向を指針し 進みだしたら? 民はどうなる? なんて 考えてると怖くなります(゚A゚;)アァァ 人民って言いますが たぶんほんとは「人と民」 なのかもしれませんね。。。 「人と民」って書くと 共存共栄出来てる様に 思えるかしれませ

    人と民 - まぢか!まぢですわ
    watto
    watto 2017/04/26
    「民」という漢字は、元々は「目を潰された奴隷」という意味だったという説があるそうですから。
  • 八甲田山 - ぐわぐわ団

    雪は怖いです。 手抜きではありません。合掌。

    八甲田山 - ぐわぐわ団
    watto
    watto 2017/04/26
    [google:白皚々]
  • 祝1年 - 飽きっぽい子育て父さんの日々のあれこれFYI

    2017 - 04 - 26 祝1年 ひとりごと Tweet Share on Tumblr 2016年4月27日からブログを始めて早1年。 タイトルにもあるように、明らかに最近ブログを飽き始めています。(笑) 他の方のブログだと、記事数やら アフィリエイト や アドセンス の成果を載せたりされてますが、僕はひどいもんなのでそんなのしません。 まぁ、それ自体やるのが面倒なんですけどね。 じゃあ何か成果はあったのか?というと、 1年続いた事 くらい。 あとは今までとは違う視点で物事を見るようになった事かな? でもあれこれ考え過ぎて、たまには考えなさ過ぎて記事を書けないことも最近では多々あります。 まぁ、気楽に趣味程度にやっていきます。 そんな2年目の目標は 文章力 。 やはり面白いブロガーさんは文章が面白い。まぁ、それだけを読んだり文章を書いたりしてるんでしょうが。 ブ

    watto
    watto 2017/04/26
    ブログ1周年おめでとうございます&お疲れ様です。
  • 「とりあえず3年」が終わったので「仕事辞める」を真剣に考える|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! というわけで「仕事辞めたい」と言いながら入社してはや3年。社会人生活もいつの間にか4年生です ってことは、会社入ってから今日までの間で高校入学から卒業まで終わるだけの時間を過ごしたってマジ!? 何それこえーよ 何はともあれね、仕事辞めたいです 最近はお仕事がちょっと大変な事もあり、いつにもまして逃避的に仕事を辞めたくなってしまいます。5月病プレリリースです もう思考停止して辞めるか働き続けるかパッと決めちゃえば良いんでしょうけど、思い悩んでしまうタイプなのでそれも出来ず、というわけで整理もかねてブログに書いておこうかと思います 書き出す事で思考が同じとこでグルグルしなくなるんだってさ。0秒思考ってで言ってたよ! よろしく 仕事を辞められない(辞めにくい)理由 とりあえず理由を列挙して、考えてみましょー! 1.特にスキルを持っていない クソ雑魚で申し訳ない 少なくとも別の会社

    「とりあえず3年」が終わったので「仕事辞める」を真剣に考える|今日はヒトデ祭りだぞ!
    watto
    watto 2017/04/26
    提示される断片的情報から漂うすげー有能感。つか地元の人間にはわかる「ああ、あっこか」感。地元でなくてもわかるか。
  • 日本人の自分は、ふだん何語で考えごとをしているか - 猫日記

    私はふだん何語でもないイメージで考えごとをします。そしてそれは後天的な習慣です。上の記事を拝読し、自分の経験に照らして思うところがあったので記しておきたいと思います。 14歳のとき、超短期間ではありますが英語圏にホームステイをした経験があります。それが原因だなどと短絡的に考えたくはないけれど、私はいまでもとっさの日語が出てきません。何語なら出て来るのかという問題ではなく、言語化される前の混沌が標準よりも長いのだと思います。 ホームステイ以前の記憶をたどってみると「日語の語順で考え」「日語の語順通りに発話」していたように思います。この頃はいわゆる女の子特有の口達者で、言いよどむどころか口から生まれたようだったと周囲の人から聞きました。今の私しか知らない人はたいへん驚くことでしょう。 短期間とはいえ、ホームステイの間日語を全く使わないまま生活し授業を受けていたところ、いつの間にか寝言ま

    日本人の自分は、ふだん何語で考えごとをしているか - 猫日記
    watto
    watto 2017/04/26
    自慢じゃないが私は短期間のホームステイの経験もないけど、とっさの日本語が出てこないぞ( ̄^ ̄)
  • 重大なお知らせ - おいらの動作確認。

    日で、継続期間: 365 日 と言うことですが、普通の記事です。 今日を持ちましてこのブログは・・ 不定期更新となります。 今後ともよろしくお願いします。。。 nlab.itmedia.co.jp ファミマ・・

    重大なお知らせ - おいらの動作確認。
    watto
    watto 2017/04/26
    1年連続更新達成おめでとうございます&お疲れ様です。