タグ

2017年8月26日のブックマーク (8件)

  • やっぱり人気が出てきた!「仏像ステーショナリー」が京王アートマンで発売中! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    文房具は大手メーカーから個人メーカーまで、規模を問わず新商品開発と販売をおこなている。だからこそ多種多様な商品が開発されて販売されているのだが、中には「これは人気になりそうだな」と気になる商品もいくつかある。今回も以前気になっていた商品が大型の文具店で発売されていて、なかなか人気が出てきたようだ。 仏像がテーマの文房具 以前ご紹介したのが、写真の「ご利益があるかもしれない...仏像ステーショナリー」というシリーズの商品。仏像をモチーフにしたシリーズで、一瞬リアルでとっつきにくい感じがするが、良く見るとゆるい雰囲気が漂っていてなかなか面白い商品だ。 製作と販売を行っているのは京都の株式会社平岩と言う会社。元々はPRグッズやオリジナル雑貨などの企画製作を行っている会社で、のぼり旗やピンバッジなどの販促商品なども手がけている。 会社のホームページを拝見すると、目をひくのが「旗事業部」の存在。学校

    やっぱり人気が出てきた!「仏像ステーショナリー」が京王アートマンで発売中! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    watto
    watto 2017/08/26
    こういうのって、要らなくなったとき捨てにくくないですか? (^_^;
  • ドキッ!みつおだらけの大運動会 - ぐわぐわ団

    こちらの記事によると「ぐわぐわ団」と「自由ネコ」が水面下で激しくしのぎを削っているそうです。ご存知でしょうか。私は初耳です。 gattolibero.hatenablog.com と、投げっぱなしジャーマンをかましたところで、うちの三男(みつお)が大変お世話になっております。三男のLINEスタンプでも作らないかんの?と、いらんプレッシャーを感じております。作ってもいいけど…… 自由ネコさんの三男に対する執着心はものすごいものがあります。私のプリキュアに対する執着心に匹敵するのではないでしょうか。 使い回してしまいましたが(揺らすのは大変なので、今回は揺らしません)、これぐらいに怨念を感じるのです。 三男に関するgattoliberoのはてなブックマーク これなんか特に。ちょいちょい「三男」タグが入っているなぁと思いつつ、まさかこんなことになろうとは。恐ろしい怨念を感じます。 話はちょっと逸

    ドキッ!みつおだらけの大運動会 - ぐわぐわ団
    watto
    watto 2017/08/26
    なんつ~か、「知~らない」感 (^▽^;
  • ぐわぐわ団VS自由ネコ ~三男(みつお)をめぐる冒険~ - 自由ネコ

    みなさんは気づいていたでしょうか…? 実は「ぐわぐわ団」と「自由ネコ」が、水面下で激しくしのぎを削っていたことを…。 あまりにも誰にも気付かれないので、自分から公表することにしました。 我々は今、一触即発の状態なのです。 そう。 あの男が登場して以来、予断を許さない状況が、ず~っと続いているのです。 アイツの名は… 三男(みつお)! はてな村界隈でも一二を争う「大人げなさ」を誇る我々。「ぐわぐわ団」と「自由ネコ」ですが…。 ぐわぐわ団と言えば、まけもけ団長を筆頭に、アシスタント?のごみちゃん、そして、え~…(団員は他にいないのかな…)……。 まぁいいでしょう、そんな「ならず者」集団です。 やりたい放題です。 私がそんな、ならず者たちを黙って見過ごす訳がありません。 (オレも仲間に…) 「これはスルー出来ない案件だ…!」 当然、そう思いましたよ。 徹底的にチェック&監視しなければならない…!

    ぐわぐわ団VS自由ネコ ~三男(みつお)をめぐる冒険~ - 自由ネコ
    watto
    watto 2017/08/26
    ぐわぐわ団 さんと 自由ネコ さんに共通してると感じるのは、読者を楽しませようというサービス精神で、これブログを継続する上で結構大事だと思う…ってのは以前も書いたかな?
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/Windows10_Keybord_Settings

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/Windows10_Keybord_Settings
    watto
    watto 2017/08/26
    “私はなぜ休みの日なのに、こんなお仕事っぽいことをしているのでしょう” あるある (^_^;
  • 24時間テレビについてひとことだけ言いたい(マラソンとジャニーズとサライその他) - あれこれやそれこれ

    テレビ側と視聴者の気持ちの差がありすぎる番組 「感動の押し売り」とまで言われるチャリティー番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」ですが、2017年も今日8月26日から27日にかけて行われます。 僕が昔見ていた24時間テレビというのはこんな番組だったと思います。 地方局はそれぞれの地域にある福祉施設などを訪問、独自のとりくみなどを紹介、募金などによって贈呈された車両などの使われ方などを紹介 街頭やスーパーなどで募金風景などを紹介 毎回テーマがかわり、テーマにあわせたメッセージやVTRなどを映す 普段の生活をしていると、作業所での実際の作業や取り組みなどというのはなかなかわからず、こうしてテレビで紹介してくれることでしょうがいのある方や高齢化問題、海外貧困という「普段見られないテーマ」を少しでも理解できるきっかけになっていたと思います。 実際スーパーの店頭や駅などで募金を見かけたら募金もして

    24時間テレビについてひとことだけ言いたい(マラソンとジャニーズとサライその他) - あれこれやそれこれ
    watto
    watto 2017/08/26
    第15回…1992年か。
  • よくスーパーで流れてるあの曲のタイトル教えてくれ : お料理速報

    よくスーパーで流れてるあの曲のタイトル教えてくれ 2017年08月25日09:00 カテゴリネタ・雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 08:29:08.763 ID:iKvwxsZ20 ててーて ててて ててーて ててて てててててー ててー ててー てててててー てててててー てててててーてーてーてーてーてー こちらもおすすめ スポンサード リンク 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 08:29:56.959 ID:m/N7zdNk0 おさかな天国 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 09:28:28.369 ID:Rot7Dkki0 >>3 は?地獄じゃね? 62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/24(木) 09:35:09

    よくスーパーで流れてるあの曲のタイトル教えてくれ : お料理速報
    watto
    watto 2017/08/26
    でも「おやつを 買うなら ファミマだよ♪」で https://youtu.be/5OGAarORarc が耳の底に響くでしょ?
  • 英語の三単現のsっていらなくね?

    sつけなくても主語で三人称なのはわかるじゃん。わざわざ動詞にsつけて複雑にしてちゃう意味がわからん。英語考えたやつってバカなの?

    英語の三単現のsっていらなくね?
    watto
    watto 2017/08/26
    yabu_kyu さんの貼ってくれたリンクになるほど感。結局、どの方言がその言語の標準語になるかって話なのか。日本でも、三河の山侍が話してた方言が、江戸弁と混じり山の手ことばとなって、文部省NHK標準語になった。
  • CIS諸国的スーパーマーケット探索奇譚(酒を中心に) - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    私が海外にいって楽しみにしていることのひとつに、現地のスーパーマーケット探索があります。 生活の息吹が感じられるし、見たこともないおもしろ商品があったりするからね😉 CIS諸国ならウォッカでしょ! 恐ろしく充実したその他酒コーナー 酒があるならアテもあるだろうと シメのラーメンを探しに、インスタント麺コーナーへ 日のスーパーと大きく違うところ ビールとさきイカを買ってきたよ CIS諸国ならウォッカでしょ! やっぱりCIS諸国の酒といえばウォッカ! 見てください!棚3つ、全てウォッカの壮観な眺め! こんなたくさんの種類のウォッカ、日じゃお目にかかれないな~ ウォッカのエリアはひとつだけかと思いきや、ソフトドリンクコーナーにも置いてあるという😅 割って飲めってか❓ それとも、ソフトドリンクよりもウォッカ飲めってか❓😅 ここらの人は、ウォッカを割って飲むのだろうか?ストレートでグイグイ

    CIS諸国的スーパーマーケット探索奇譚(酒を中心に) - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    watto
    watto 2017/08/26
    下戸にはつらそう(ノД`)