というわけで、僕の文芸編集者としての矜持をこめて、津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』文庫版には、次のようなコピーをつけさせていただくことにしました。「この本が売れなかったら、私は編集者を辞めます。 早川書房 塩澤快浩」。よろしくお願いします。
というわけで、僕の文芸編集者としての矜持をこめて、津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』文庫版には、次のようなコピーをつけさせていただくことにしました。「この本が売れなかったら、私は編集者を辞めます。 早川書房 塩澤快浩」。よろしくお願いします。
お久しぶりです。さとういもこです。 今回は義母サトコではなく、わたしの実父の話です。 昨年5月に手足の不自由を感じてからパーキンソン病の診断を受けた実父。ひとりでの歩行はかなりおぼつかなく、杖をついてなんとか歩ける程度です。段差などは手すりや介助がないと難しく、目が離せなくなりました。 imo-shirusketch.hatenablog.com 先日、父を連れてイオンに食事に行きました。ふだんは車椅子を使っていないのですが、広い店舗内で人とペースを合わせて歩くのは難しそうなので、車椅子を借りることに。 サトコの介護をしていた時から、どこに貸し出し用車椅子があるかチェックしていたので思いがけず役に立ちました。すべて貸出中という時もあるので運次第なのだけど、手続きなく借りられるのは便利です。 途中でトイレに連れて行ったのですが、車椅子用のトイレが使用中だったので一般トイレを使うことに。その間
辛い料理は、ちょっと苦手。 でもこのラーメンは、すっごくおいしかったのです。 スポンサーリンク 札幌発のスープカレーがラーメンに!? リニューアルし、様変わりした下北沢駅。 在学中、ずーっと工事中だった駅構内の姿は見る影もなく、すっかりきれいになってしまった駅舎。僕の知ってる下北沢駅じゃない……と思いつつも、改札を出ればそこは、雑然とした商店街。このごっちゃり感……やっぱりシモキタだ……。 というわけでやってきましたのは、駅から徒歩3分の距離にある『スパイスラーメン 点と線』さんでございます。 カレーフェスティバルが開かれるなど、最近はカレースポットとしてもアツい下北沢。こちらは2017年オープンということで、その中でも比較的新しいお店のようです。 何も知らずにお店に入ったのですが、『点と線』は北海道・札幌発のスープカレー専門店『Rojiura Curry SAMURAI.』の新規店らしい
息子は自分の持ち物を選ぶ時、絵柄などよりも機能に関してこだわることが多い。 息子が保育園の年中か年少くらいの頃。朝早くから熱心にTV見てるなーと思っていたら、すごく興奮しながら走ってきて「母ちゃん、すごいフライパンがあるよ!絶対こびりつかないんだって!これ、絶対買った方がよいよ!」と言ってきたことがあった。今でも通販番組が好きで、時々、便利グッズの購入を勧められる。息子はどうやら機能に魅力を感じるタイプのようだ。 第二子ゆえに、自分の好みの物を買う機会が少なかった私は、息子の好きなキャラもんの文房具などを購入するために、ネットの海を泳ぎまくる親バカなのだけれど、先日、息子の好きなキャラの文房具が見つからなかったので相談したら「え?文房具でしょ?学校から言われてる形だったら、柄はなんでもいいよ?」と言われた。あ、そんな風に思ってたんだ...。確かにキャラもんにしてほしいって、言われたことなか
昨日、16日は天国にいる犬くんの16歳のお誕生日でした。 そして明日は9回目の月命日です。 去年は生前最後の15歳のお誕生日を迎えた日でした。 その日のことを色々と思い出していました。 もう私の目の前には見えません。 それでも毎日話かけています。 家の中のどこにいても。 出来るだけやめるようにはなりましたが、外でも話をしてしまいます。 幸い、最近はBluetoothのイヤホンで電話をしている人もいるので 変な顔をする人はいません。 犬くんは、永遠に15歳のままで止まってしまった でもこれからも私の命がある限り彼のお誕生日を祝いたいと思う。 我が家のキリスト様のような感じでしょうか?^^ そして泣きながら祝うのはやめようと思った。 涙をぐっとこらえながら彼の遺骨に向かってバースデーソングを歌いました。 私の勘だと聴こえた気がする。 ご近所中にも。 天国では、きっと彼の事を産んでくれた本当のマ
こんばんは、夜中たわしです。 息子と2人で行った1歳半健診について、覚え書きとしてまとめておきます(行ったのは3ヶ月くらい前ですが)。 ちなみに母親が行けなかった理由は、娘が生まれたばかりだったため。父親のみで連れて行くのは珍しいかと思いますが、他に道はありません。 1歳半健診とは 健診当日 区役所で受付 問診 積み木 絵の指差し お絵かき 歯科健診・歯科指導 身体測定 内科健診 育児相談 おわりに 関連記事 1歳半健診とは 小さな子どもは節目ごとに自治体での健診を受ける必要があります。 自治体により異なるんですが、我が家の場合(京都市右京区)は、4ヶ月、8ヶ月、1歳半、3歳が対象。いついつに区役所に連れてこい、という手紙が届くのでそれに従えばいいだけです。簡単ですね。指示内容自体は……。 実際そんな若い子を区役所のような慣れない場所に連れて行くのは、激ムズです。4ヶ月と8ヶ月の時は夫婦で
パン業界大手の山崎製パンが1981年から実施している「ヤマザキ春のパン祭り」というキャンペーンをご存じの人も多いだろう。パン製品ごとに設定された点数シールを25点分集めると、「必ず」特製の皿がもらえるというのが目玉で、愛好家も多い。 この「ヤマザキ春のパン祭り」をもじって名付けられた動きが、「ネトウヨ春のBAN(バン)祭り」だ。主に、ユーチューブ上の差別的表現を含む動画をユーチューブ運営側に大量に通報することにより、動画投稿主のアカウントそのものを規約違反としてBAN(停止)させるという一大運動である。 私は、約10年間におけるネット右翼研究の中で、その「門戸」、つまりネット右翼に感化される入り口の最たるものが、ユーチューブにおける動画であると結論付けた。特にユーチューブが日本社会に浸潤したゼロ年代後半から、この傾向はますます顕著となり、ネット右翼への門戸が驚くほどの速度と熱量をもって、漫
このブログは気軽に思ったことを思ったままに書くという方針で運営しています。 アイキャッチ画像を設定するとか、導入文・本文・まとめの構成とか、そういう面倒なことは取っ払って思いついたことをサクッと書いて投稿しています。スマホがあれば隙間時間にパパっと書いて投稿できます。Twitterよりも長文がかける自分専用のスペースって感じ。 おかげで15分くらいで1記事書ける(ダラダラともっと長く書くこともあるけど)のでとても気軽。通勤電車の中とかで書くのも苦になりませんしね。毎日更新とか意識しているわけじゃないけど、自然と更新頻度も上がります。 ただ思いついたことをサクッと書いて推敲もせずに描いた僕の独り言みたいな記事に価値があるのかはわかりませんけどね(笑)僕が楽しいので良いのです。 おっと、この記事は15分どころか5分で書けたぜ!
庭プロジェクトは続くよ みなさんこんにちは。 ゴロ子です。 ブログ人気コーナー「つくってあそぼ!」 のワクワクさんの助手。 ↓うちのワクワクさんの小屋づくり ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 ↓例えば家具のリペアとリメイク 先日ついに2×4の一から作る 小屋工房が完成! だからこれから庭プロジェクト 略して庭プロとしては次の三本柱! ①小屋の外観成長 (照明や柵の取り付け) ②小屋のインテリア (今後発表) ③お庭づくり (緑化していく) 小屋終わってまもないから まずは庭をいじってみよう。 というわけでワクワクさーん! ワクワク「よい子のみんなこんにちは☆ ってあれ?今日はゴロ子がメイン?」 そうなの。師匠は逆に今日は助手! 今日はシマトネリコを移動して 小さなお庭を作ろう! 今さら庭への憧れ MS家にはお庭がない。 なぜなら元々ゴロ子はズボラ。 昔は
2019年4月から2020年3月までの1年をかけて、47都道府県の図書館に「もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて」を収蔵してもらう計画を、 2019年1月末に発表しました。自分だけで月に5冊ずつ寄贈すれば1年で終わるという予定でした。。。 すると、ブログの読者の方々の温かい応援が2019年2月から早々と始まって、5月15日現在早々に なんと10都道府県に収蔵が叶いました! (人''▽`)ありがとう☆ございました♡ 皆様のおかげです。感謝してもしれきれません。 あと37道府県です。がんばりまっす。うつがだいぶ軽くなってきたので動けるようになりました。 寄贈し始めて知ったのですが、図書館へ寄贈するというのは簡単なことではないのですね。 寄贈を申し込んで「うちは郷土資料だけ」とか「住民の方が書いたものだけ」とか、「寄贈が多くて受け入れられないかもしれないけれど、それでよければ」とか、結構
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く