タグ

2024年2月18日のブックマーク (9件)

  • ラファに手を出すな! - 青空学園だより

    今日18日,日曜日の午後1時から,関西ガザ緊急アクション が主催する 2.18 ラファに手を出すな! 全国連帯デモ  の大阪梅田での行動に参加してきた. 各地の取り組みは,「虐殺やめろ」「ラファに手を出すな」イスラエルのパレスチナ侵攻に抗議のデモ、全国で一斉開催 などで知ることができる. 1時に JR 大阪駅の東南にゆく.道路の両側に,およそ300人ほどの人が立つ.それに参加し, ラファ大虐殺をゆるすな! 日政府は虐殺に加担するな! と声をあげる. たぬき御膳 さんも報告してくれている. 大阪の集会では,まず主催者が語り,そして若者が語る.そして,これまでデモ等に参加したことはなかったが,ガザの現状は見ていられないと,この日はじめて参加した女性が語る. いつも梅田解放区で会う Swing MASA さんがトランペットを演奏してくれた.村上薫 さんも参加し,語ってくれた.緑のニライカナイ

    ラファに手を出すな! - 青空学園だより
    watto
    watto 2024/02/18
  • 【第5回3/1金-3/2土 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 こんにちは。スタッフ田中です!! 第5回3/1金~3/2土 のボランティアバスのお申し込みを開始しました!! お申し込みはこちら→ https://www.aichiborasen.org/20240131entryform/ 第1回、2回の活動がメディアにて特集されました。映像を見ると活動内容がわかりやすいと思います。→https://blog.goo.ne.jp/aichiborasen/e/8a131f2e0d2aeabce3b7d4ec1369a131 現在、第4回のバスはキャンセル待ちというカタチで受付をしております。(キャンセル待ちは2/17 11:00現在で1人) 実は第1回~3回まで、お振込みがない方、体調不良の方、都合が悪くなった方などなど、まあまあな数のキャ

    【第5回3/1金-3/2土 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/02/18
    第5回。残念、都合で行けない(第4回は行く
  • 【 ブログ閉じます 】7 年間ありがとうございました【 お気持ち表明 】 - カラーひよこのブログ

    誠に突然ですが、今回が「カラーひよこのブログ」の最後のエントリーとなります。 いちばん最初に立ち上げたこの雑記ブログの他に3つのブログと、開設したものの頓挫したブログが1つ、それと最近立ち上げた複数メンバーで共同執筆するブログと、実質満6年間、はてなブログで6つものブログを回していたけれど、このメインブログだった「カラーひよこのブログ」を含めた3つのブログを閉じたいと思う。 何でも発信するのはもういいかなあ、という気がしてきた いくら暇とはいえ、使う時間と労力に対して見返りが無さ過ぎるし、キャパ不足で質も低い ブログは写真(楽・好き)と同人誌(文筆)だけ残して、あとは note同人誌推敲・楽)とヤフー(お金)と、この Twitter(日記・楽)だけに集約するか — カラーひよこ (@colorhiyokoma) February 16, 2024 昨日の夜中にふと思ってツイートにまとめて

    【 ブログ閉じます 】7 年間ありがとうございました【 お気持ち表明 】 - カラーひよこのブログ
    watto
    watto 2024/02/18
    こういう時こそあのセリフだ「おう、また明日な」
  • 石浦神社「花手水」いつもありがとうございます。 - 金沢おもしろ発掘

    季節毎の素敵な花、ありがとうございます。いつもネタに使わせていただいてます(笑) 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年02月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    石浦神社「花手水」いつもありがとうございます。 - 金沢おもしろ発掘
    watto
    watto 2024/02/18
    あっ、わかった! 花手水は清潔感がないと駄目なんだ…と私事ながら某所で見た決して花をケチっていたわけではないが何となくショボかった花手水を思い出しながら。
  • グダと紡ぐそらのファンタジー、ブルースカイはじめました - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回までのあらすじ 前回の記事は京都市長選挙の投票を呼び掛けていたくせに応援候補が負けてしまった…。 というわけで、そこから更新してないので選挙に負けたショックで悔しくてブログを書いてないように見えたかもしれないが、山に行っていました。 というか、そもそも一月中にも山に行きたかったんだけど、選挙期間中は「まあ、演説場所まで歩いていくから山に行くのとあんまり変わらないかな」という感じで山に行く予定を2月にリスケしていたのでした! いや、別に滅茶苦茶登山ガチ勢ではなく、地元の自治体の定めた健康トレイルコースを通っているだけなんだけど、まあ、それはそれであんまり登山道の予算がなくて、割とギリギリの道を通っている感じだけど……。立ち入り禁止の道には入ってませんから!(最近はリアルタイムで山道の立ち入り禁止情報を教えてくれるヤマップと言うアプリがある) 山はいいぞ。僕の地元のキョート・サツバツ・シテ

    グダと紡ぐそらのファンタジー、ブルースカイはじめました - 玖足手帖-アニメブログ-
    watto
    watto 2024/02/18
    フォローしました。あちらでもよろしくです。早々のフォローバックに感謝です。
  • 雨夫生誕祭とざべす - プール雨

    日曜日よ! 日曜日なの おはようございます。 ざべすが来たわよ。 先日、目が覚めると雨夫の生誕祭でした。わっしょい、わっしょい! ざべすたちはみんなで都会に出向きました。雨夫がみずから探しだし、雨子が電話したレストランに行くためです。 それは九段下という街にありました。 うんと遠いと思いました。 ところが、同じ名前のレストランがカザフスタン方面にあるため、雨子のスマッホは一時期、カザフスタン方面を指していたそうです。それに比べると九段下はすぐそこなのでした。 じゃじゃーん まわりは学校や大使館、りっぱなオフィスばかり。そんなところに遊びに来たというのがいかにも変わっていて、生誕祭らしいと思いました。 この街にあるインド大使館の隣はインド料理のお店で、さぞかしおいしいのだろう、今度来たらあそこに行こうとざべすたちは相談しました。 でもこの日はフレンチだったのです。 えっへん。 なんと、つくっ

    雨夫生誕祭とざべす - プール雨
    watto
    watto 2024/02/18
    雨夫 さんお誕生日おめでとうございます。大勢のご家族の皆さんともども、いいことのいっぱいある1年でありますように。
  • 文科大臣に接近してきた旧統一教会 関連団体の現役幹部が新証言、ハグめぐり盛山大臣に猛反論【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    盛山文科大臣が旧統一教会側から選挙支援を受けたとされる問題。関連団体の幹部が私たちの取材に応じ、選挙協力の実態を明かしました。一方、盛山大臣は「揺さぶりをかけてきている」と反論しました。男性は、旧統…

    文科大臣に接近してきた旧統一教会 関連団体の現役幹部が新証言、ハグめぐり盛山大臣に猛反論【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    watto
    watto 2024/02/18
    すでにさんざん言われていることだけど、旧統一教会がこうして気に入らない大臣にいくらでも追い打ちをかけられることにより、結果として内閣が旧統一教会の意向をどんどん無視できなくなることが一番怖い。
  • 【マリオvsドンキーコングSwitch版】クリアした感想・評価(ネタバレ注意) - 僕の人生、変な人ばっかり!

    【2024年2月18日 真エンドなど 追記・更新】 2024年2月16日に発売されたNintendo Switchソフト『マリオvs.ドンキーコング(リメイク版)』をエンドロールまでクリアした感想・評価、二人で協力プレイをした感想、攻略情報などを綴っています。項によってはネタバレ注意です。 マリオvs.ドンキーコング とは クリアした感想・評価 パズル脳が適度に刺激されるステージ ストーリーはほぼなし 繊細な操作性・厳しい判定がある。横着な人にはツライ ミニマリオがかわいい 体験版よりも断然面白い 協力プレイは、『it takes two』みたいなゲーム性。超おすすめ!! クリア時間・クリア後 攻略情報 クリアまでの通し動画 ネタバレ エンドロールまで 真エンド おまけ リメイク前との比較動画 マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進! プリンセスピーチ Showtime!  にも期待

    【マリオvsドンキーコングSwitch版】クリアした感想・評価(ネタバレ注意) - 僕の人生、変な人ばっかり!
    watto
    watto 2024/02/18
    1981年発表アーケードゲーム版ドンキーコング(初代)、82年の同ドンキーコングJr.…を彷彿とさせる画面が! 歴代シリーズに詳しい人ならオマージュがいっぱい指摘できるんじゃないかと想像。
  • 死んだら自我がなくなるのって怖くない?

    「自分」がいなくなるんだよ? 今認識している「私」がいなくなる 当然っちゃ当然だけど、想像すると怖い だから自分の自我をAI化して、それを自分としたい そしたらギリ存続してると言える気がする 死ぬまでに実現したい (追記) 朝起きて見たらすごくたくさんコメントがついててビックリした!みんなの意見参考になります。ありがとう

    死んだら自我がなくなるのって怖くない?
    watto
    watto 2024/02/18
    やっぱり仏典かなぁ。抽象思考の大得意な古代インドの有閑層が、徹底的に考え抜いた成果が結晶化されてる。