タグ

ブックマーク / nanaio.hatenablog.com (9)

  • 家庭学習で挑んだ発達障害児の中学受験、こじれた親子関係と児童相談所 - うちの子流~発達障害と生きる

    間も無く2018年も終わろうとしていますね。 気がつけば一年以上ブログを更新しておらず、少しずつ今までのことを記録していこうと思います。今回はアスペルガー症候群とADHDを持つ娘の中学受験の話です。 合格と中学での支援 娘は現在中学一年生。今年の年明けに公立中高一貫校を受験し無事合格。というより寸前までC判定でほぼ諦めていたのにまさかの合格でした。 入学手続きを済ませた後に、中学校に娘が発達障害を持つこと、支援について相談したいことを伝えました。来なら受験前に相談すべきことでしょうが、倍率の高い公立校で事前に障害を持つことを知られて選考に影響するのが怖かったのです。障害が選考に影響すればそれは差別なので基的にはありえないのですが、選考基準がオープンにされていない以上、こちらからはわかりません。公立校であれば合理的配慮をする義務があることも含めての賭けでした。 小学校に比べて中学は支援が

    家庭学習で挑んだ発達障害児の中学受験、こじれた親子関係と児童相談所 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2018/12/30
  • 右と左がわからない?左右盲と発達障害の感覚の話 - うちの子流~発達障害と生きる

    右と左がとっさに判断が出来ない。これを左右盲と呼ぶそうです。 私は左右盲で、未だ急に「そこ右に曲がって!」と言われてもわかりません。 今日は子供の話ではなく私の左右盲の感覚と 発達障害の感覚について気付いたことを書きたいと思います。 今日、ツイッターである俳優さんが左右がわからない、計算が出来ないと もしかして学習障害ではないかという話題で盛り上がっていました。 (その方が診断を受けられた話は出ていないので一応お名前は伏せておきます。) 計算が出来ないのは算数障害(ディスカリキュア)と呼ばれ 学習障害の一種と言われていますが 左右がわからないのも学習障害の一つなの?と驚きました。 私は半世紀近く生きていますが、未だとっさに左右がわからず 運転免許を取る時は右手の甲に赤いマジックで印をつけて教習所へ通いました。 そんなことをツイッターでつぶやいていると 私と同じ左右盲だというリプライをたくさ

    右と左がわからない?左右盲と発達障害の感覚の話 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2015/04/14
    右利きですが左右盲の傾向があります。他人に何かを説明するとき左右を間違って口にして相手を混乱させることがよくあるのが苦痛です。
  • 自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく青くかがやきます。 - うちの子流~発達障害と生きる

    4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 世界各地で有名な建物がブルーにライトアップされます。 日でも東京タワーを始め、様々なイベントと共に、 各地で青く美しくかがやくLight it Up Blue Japanが行われます。 @Autism あっとオーティズム 世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ 自閉症ってどんなものなの? 我が家には自閉症スペクトラムの診断がついた二人の子供達がいます。 「自閉症」という言葉から、自分の中に閉じこもった人のように イメージされている方も多いと思います。 自閉症スペクトラムはその名の通り「連続体」です。 知的障害や様々な感覚過敏を伴ったり言葉を話すことが難しい人から、 見た目でもしゃべっても全くわからないちょっと個性的な人まで 様々なタイプの人たちがいます。 もちろん一般社会で就労をしている人たちもたくさんいます。 うちの子供達はおそら

    自閉症を知って下さい。4月2日は「世界自閉症啓発デー」世界中が美しく青くかがやきます。 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2015/04/01
    微力ですが支援ぶくま。
  • 【募集!】4月2日の世界自閉症啓発デーに向けて啓発記事をコラボしませんか? - うちの子流~発達障害と生きる

    4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 世界各地で様々なイベントやブルーのライトアップなどが行われ 自閉症についての理解を進める取り組みが行われます。 日でも東京タワーを始め、各地でイベントが行われています。 同時に4月2日から~8日は発達障害啓発週間です。 世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ 私もその日に向けて今年は啓発記事をひとつ書こうと思っていたのですが 一人の力よりも、多くの人の力を集結して発信できたら より力強いメッセージとして自閉症を詳しく知らない人々に向けての 発信になるのではと思いました。 すみません、ついさっき思いつきました。。。 日がギリギリになってしまって申し訳ないのですが 参加して下さる方を募集します! 発達障害を抱える当事者さん、そのご家族の方、支援者の方、教育者の方、 他、発達障害に関わる方でブログをお持ちの皆様、 世間の皆様に対して、自閉

    【募集!】4月2日の世界自閉症啓発デーに向けて啓発記事をコラボしませんか? - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2015/03/29
    ぶくまでも協力できるのですね?
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2015/03/03
    記憶にとどめるためぶくま。
  • ADHD治療薬コンサータってどんな薬?成人当事者さんの体験記から知る感覚 - うちの子流~発達障害と生きる

    現在、ADHD治療薬として日で承認されている薬は コンサータ(メチルフェニデート塩酸塩徐放剤)と ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)の2種類です。 コンサータはどんな仕組みでなぜADHDに効くの?ということは こちらに詳しく書いてありました。 ADHD治療薬コンサータって?ADHDに効く仕組みをわかりやすく解説 ストラテラはこちら ADHD治療薬ストラテラの効果と特徴。他のADHD治療薬とは何が違う? 私は専門家ではありませんので詳しいことはわかりませんが ADHDは脳内の神経伝達物質のドーパミンやノルアドレナリンの不足によって 注意力の散漫や衝動性、多動が出やすいそうです。 神経伝達物質が余ったものを回収するトランスポーターが働きすぎて ドーパミンやノルアドレナリンが不足するそうですが、 コンサータはこのトランスポーターの働きを抑える薬です。 今まで娘にコンサータを飲ませていること、そ

    ADHD治療薬コンサータってどんな薬?成人当事者さんの体験記から知る感覚 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2015/03/02
    投薬でちょっとでもQOLが改善する薬はどんどん普及してほしい…と関係薄かもだが去年から保険適用になった花粉症の舌下治療薬で今季はすごく助かってる体験からの感想。
  • 感覚遊びに最高!室内で砂遊び「キネティックサンド」で遊んでみた。 - うちの子流~発達障害と生きる

    明けましておめでとうございます。 今日は私の実家へ年始の挨拶に行ってきました。 そこで甥や姪の新しいおもちゃ、キネティックサンドで遊ばせてもらいました。 これは普通の砂と違い、飛び散りにくく室内でも遊ぶことが可能な砂です。 またこの砂の感触が不思議! これはうちの子ハマるだろうなあと思ったら案の定夢中で遊んでいました。 砂を出した途端に子供達が群がって皆ゲラゲラと楽しそう。 私もつい一緒になって触って遊んでしまいました。 療育でも小麦粘土づくりで粉や粘土の感触を楽しんだり 感覚の遊びはよく取り入れられていました。 手先の作業を広げたり固有感覚の欲求を満たしたり 感覚統合にいいらしいです。 感覚統合に関しては娘が作業療法で調べていただいた検査でも (JSI-R 日感覚インベントリー) やはり感覚の偏りはかなりきつくあると出ていました。 専門家ではないのでそのあたり詳しいことはわかりませんが

    感覚遊びに最高!室内で砂遊び「キネティックサンド」で遊んでみた。 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2015/01/03
    明けましておめでとうございます。わーっ、触ってみたい!
  • 「ドラえもん怖い」特定のアニメだけを怖がる娘。 - うちの子流~発達障害と生きる

    娘は「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」が怖くて見ることができません。 それだけでなくいくつか特定のアニメや、 見れるものでも特定のシーンが出てくると怖くて逃げだしてしまいます。 だいたい、これからよくないことが起きるのが予想される場面。 のび太が調子に乗っていたずらしていたら耐えられなくなって別室へ逃走。 ずっとなぜそこまで娘が怖がるのか不思議で 色々と想像していたのですがこれといって当てはまるものがなく・・。 最初は私が叱りすぎて育てたせいで、叱られそうなシーンが怖いのかなと 思っていましたが、よくよく考えると全く叱ったことがなかった 赤ちゃんの頃から同じだったんですよね。 「七匹の子やぎ」のアニメでもハイハイで猛ダッシュで別室に逃げていました。 でも音がするのが気になってちらちら覗きに来ては また怖いシーンになって逃げて行く。今でも全く同じです。 小学校に入って初めての学級懇談の時、

    「ドラえもん怖い」特定のアニメだけを怖がる娘。 - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2014/12/17
    私は母実家の近所にあった料理屋店先の信楽焼タヌキが死ぬほど怖かった。
  • お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる

    ブログのアクセス解析の検索語を見ていると 毎日、赤ちゃん、1歳、2歳、3歳、に発達障害や多動ADHDなどの言葉が並び 小さいお子さんの発達に悩んでここに来られる方が多いのだなあと感じます。 育児書に書いてある発達とは違う、他のお子さんとはなにか違う、 育てるのに困難を感じる。不安に思うことはたくさんあると思います。 イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる 作者: 田中康雄 出版社/メーカー: 西東社 発売日: 2014/06/09 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 私が自分の子供をもしかして発達障害?と思ったのは 娘が3歳になる前でした。 それもADHDだけを疑っていました。 娘は身体的や言語の発達の遅れも一切目につくところはありませんでした。 ふたを開けてみるとアスペルガー症候群もくっついてきて 特に疑ってもいなかった息子も広汎性発達障害という診

    お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる
    watto
    watto 2014/12/14
  • 1