タグ

ブックマーク / www.omg-ox.org (24)

  • 作業効率をUP。Magic Keyboard(テンキー付き)を導入した理由とレビュー – OMGmag

    最近新しいブログをはじめまして、それに伴って以前に増して自宅でデザイン作業をやるようになったのですが、職場よりも家でやるとどうも効率が悪いなーって感じる場面が多くなってきました。

    作業効率をUP。Magic Keyboard(テンキー付き)を導入した理由とレビュー – OMGmag
    watto
    watto 2018/02/28
    仕事部屋の環境上ノートパソコン使いなので、キーボードに凝れないのが残念。キーボードはいいのを使った方がいいに決まっていることは、わかってはいるつもりなのだが。
  • 【注意喚起】記事がパクられた!その時やるべきこと、盗用の見つけ方と対処法 | OMGmag

    ってことで削除依頼の申し立てを行いました。 来は「消してね〜」くらいの警告から始めようかと思ったのですが、お相手はtwitterのフォロワーが2万人もいたり、ブログというよりメディアに近いそれなりの規模感だったので、警告をすっ飛ばして記事削除と謝罪を要求ました。 相手が個人ブログならもう少しマイルドに始めても良いかもしれません。 記事の盗用の見つけ方 これはたまたまなんですけど、件の記事は検索流入が多い記事でして、ありがたいことにたくさんの方に読んで頂いています。しかし【たくさん読まれる=多くの人の目に触れる】ということでそれなりに良からぬことを考える人も中にはおります。 そのような記事に対しては防止策を講じる必要があります。 当ブログでは検索順位の高い記事は定期的にGoogle画像検索を行っています。 使い方は簡単です。自分のブログ内の画像を検索窓にドラッグするだけ。すると類似の画像及

    【注意喚起】記事がパクられた!その時やるべきこと、盗用の見つけ方と対処法 | OMGmag
    watto
    watto 2018/01/18
    お疲れさまでした。参考にする機会がないほうがいいけど参考にするためぶくま。
  • LINEモバイルエントリーパッケージ登録方法/事務手数料1/3で超お得!! – OMGmag

    とうとう買ったんですよ! iPhone8。 5sをかれこれ4年も使っていたのでiPhoneもかなり進化。「でかいiPhoneいらないなー」って言いながら1日で8のサイズ感に慣れてしまい、完全に買ってよかった!という気持ちです。 そのあたりの話はまたの機会にして、キャリアもソフトバンクから格安SIMへチェンジ。LINEモバイルに変更しました。 今回はエントリーパッケージを使った申込方法を紹介します。 ほんとにお得感しか無いのでLINEモバイルを検討されている方にぜひともおすすめしたいです!

    LINEモバイルエントリーパッケージ登録方法/事務手数料1/3で超お得!! – OMGmag
    watto
    watto 2017/12/20
    こういうネット手続きオンリーの記事を見るにつけ、携帯&スマホ代はあの全国津々浦々の代理店の維持費を払ってるんだよなと思う…(^_^;
  • ブロガー必見!配色を決めてくれる人工知能【Khroma】がスゲーー!! | OMGmag

    配色を決めるのは難しい ブロガーの皆さんはカスタマイズをとかすると思うんですが、配色ってどうやって決めていますか?いい感じの色使いって難しいんですよね。そういう仕事してるぼくでさえ、悩むポイント。ちょっと苦手です。 今日紹介するのは配色ツール。 このブログの場合は自分の好きな色でまとめた感じなんですけど、やはり見やすい色の組み合わせってあるので、好きな色をいくつも入れたら見た目がド派手になってしまった!なんてことも起こりがち。 そういうのを一気に解決してくれるやつを紹介します! AI人工知能)です!未来ですね。 しかも無料!(素晴らしい) Khromaっていいます!!(読めねーよ!) Khroma – The AI color tool for designers 使い方はとても簡単 サイトを開いて【Personalize】をクリック するとカラーパレットがズラッと出てくるので好きな色を

    ブロガー必見!配色を決めてくれる人工知能【Khroma】がスゲーー!! | OMGmag
    watto
    watto 2017/11/20
    原色は有限、中間色は無限。本職の絵描きさんやデザイナーさんがみんな「自分の色」を持っているのはわかるけど、自力で「自分の色」を見つけ出す&作り出すのは、意外なほど大変なんすよね。この手があったか!感。
  • 少子化を止める方法は「会社ぐるみ」で子育てする。というプレゼンテーション。 | OMGmag

    うちには子供がおります。もうすぐ一歳です。めっちゃかわいいぞまじで。 しかしあれです。少子化。 ほんとに少子化が止まらないそうです。どうしてでしょう?様々な要因はあると思うんですが、その一つにお母さんの産休や育休からの復帰の難しさがあると思います。 保育園の数も足りてないので働きたくても働けない、やっとの思いで保育園に子供を預けても迎えに行くために早く帰らないといけなかったり、子どもはすぐ熱出しちゃうから途中で迎えに行かなければならい。 お母さんスゴいっすよね。 子ども産んで育ててさらに働いて。男性の育児参加はもちろん必須だろうと思いますが、お母さんの育休後の職場復帰って相当ハードルが高いと言わざるを得ないです。 このまま少子化が止まらないと将来的にヤバいことになるにもかかわらず、職場復帰は難しい。今の社会は子どもを育てにくいのが当たり前みたいな風潮になっちゃってる。 これっておかしくない

    少子化を止める方法は「会社ぐるみ」で子育てする。というプレゼンテーション。 | OMGmag
    watto
    watto 2017/10/12
    ブラック企業をボイコットするのと逆の感覚で、そういうことをやってる会社を調べて贔屓にするとか応援できたらいいな。
  • 「社会人をとりあえず3年やるのは無駄」を全否定したい。 – OMGmag

    twitterで自分のツイートにたくさんいいねが付きました。 とりあえず3年社会人やると得られるメリット ①社会人のルールやマナーが身につく ②新人→半人前になり仕事を任せてもらえる ③大抵仕事で大失敗するが、上司にフォローしてもらって自分に足りないものを知れる ④会社の看板を借りて普通では出会えないような人と仕事ができる — OMG👁‍🗨 (@omgoxorg) 2017年9月6日 タイムラインで某ブロガーが「とりあえず社会人3年やるのは意味無い」的な発言をしていたのでそれはちょっとどうなの?って思って上記のようなことを書きました。確かに何も考えずに3年もの長い時間をダラダラとすごすことは無意味です。しかしとりあえず3年やることのメリットもあるはず。 だいたい上記のツイートがすべてですが、もう少し詳しく補足も含めて記事にしておこうと思います。 社会人のルールやマナーが身につく 大体会

    「社会人をとりあえず3年やるのは無駄」を全否定したい。 – OMGmag
    watto
    watto 2017/09/07
    かつて某出版社の編集者が、社会人経験のない某巨大匿名掲示板の元管理人と仕事したときのことに関して「約束は平気ですっぽかす」「メールには絶対返信しない」「ただ忍耐あるのみ」等々、すごいこと言ってました。
  • 100記事書いて分かった【ブログのブランディングを高める方法】を全部書く。 - OMGmag

    平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます 当ブログは先般ようやく100記事に到達しましたのでご報告申し上げます 10ヶ月かかったけどようやく100記事達成(遅) 長かった。いや、遅すぎますよね。 早い人なら3ヶ月くらいで書いてしまう量ですが、もともと趣味としてはじめたのでゴリゴリ書く予定も無かったし、まぁこんなもんでしょう。しかし、100も書いたと思うとけっこう感慨深いものがあります。 普段は運営報告などはしないスタイルなのですが、せっかくなのでこれまでを振り返るとと同時にぼくがブログを書く上で大切にしていることなんかもまとめてみようと思いましたので参考になれば幸いです。ちょっと長いのでお時間のあるときに読んでいただけると嬉しいです。 10ヶ月かかったけどようやく100記事達成(遅) 更新頻度 ブックマーク数と読者数とか ブログを運営する上で一番大事なこと step1.言葉

    100記事書いて分かった【ブログのブランディングを高める方法】を全部書く。 - OMGmag
    watto
    watto 2017/05/14
    100記事おめでとうございます&お疲れ様です。
  • 元祖・顔面世界遺産「仁義なき戦い」を全作一気に見た感想。 – OMGmag

    先日、北野武監督の最新作「アウトレイジ 最終章」の公開がアナウンスされました。 過去二作も大好きなのでテンションがブチ上がりました。 その中で新たなキャスト、ピエール瀧が「顔面世界遺産とも言える役者陣の”顔バトル”は、とにかく必見です(笑)」と語っています。 “顔面世界遺産”。なんてキャッチーなフレーズなんでしょうか(笑) ピエール瀧は映画「凶悪」でも極悪非道の役がかなり印象強くて、音楽活動はもとよりバラエティなど、当に達者に何でもこなすマルチプレーヤー。大好きです。 10/7の公開が楽しみです。 www.youtube.com 元祖“顔面世界遺産”/仁義なき戦い で、題ですが、先日やくざ映画の金字塔「仁義なき戦い」全5作を一気見するという無茶をやらかしましたので、今回はその魅力をお伝えしたいと思います。 作を見たこと無い方でも、作品名やオープニングテーマくらいはご存知では無いでしょ

    元祖・顔面世界遺産「仁義なき戦い」を全作一気に見た感想。 – OMGmag
    watto
    watto 2017/04/21
    逆に『仁義なき戦い』に出たからメジャーになったのかも。『荒野の七人』(1960年のほう)のキャストが、今見るとすごいラインナップだけど、公開当時は何人かは駆け出しだった、みたいな。
  • 難しい説明は要らないアート_15/PichiAvo – OMGmag

    スペインのグラフィティアーティスト、『PichiAvo』を紹介します。 久しぶりにこのコーナーを更新しました。 どエライの見つけてきましたんでどうぞごらんください。 ギリシャ彫刻×グラフィティ 彼らは古典芸術であるギリシャ彫刻と近代的なグラフィティを融合させて 独自の世界観を作り上げています。 めちゃくちゃかっこよくないですか? アイデアもさることながら圧倒的なセンスを感じます。 まず日では見ることはできないスタイル。 とても好み。 スキルハンパない。 このアートを紹介する記事はこれまで何回か書いてきてるのですが、 毎回あんまり書く事が無いというか 「読んでくれた方それぞれが思ったまま感じてよ」 ってスタンスなので、こちらの方からあれこれ言うことも無いのですが とにかく一目見た瞬間 「ヤベェ。」 みたいな語彙力ゼロの感想しか出てこなかったので、 そのままのテンションでお届けします。 彼ら

    難しい説明は要らないアート_15/PichiAvo – OMGmag
    watto
    watto 2017/03/16
    こんなの見せられたら恥ずかしくて落書きなんかできなくなるという効果を狙ったのかなと思ったけど、このアートの上に平気で自分の稚拙な落書きを重ね描きできる奴はぜってーいるだろうなとも思った…
  • 洋服のワンポイントロゴは不要だと思う4つの理由~デザインの観点から~ – OMGmag

    WSJでこんな記事が。 jp.wsj.com ファッションアイテムのブランドロゴを外す、もしくは隠してしまう人がいるのだという内容です。その理由は「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」というもの。 ワンポイントロゴ=宣伝というのは少々大げさな気もしますが、個人的にはこの記事の内容にはおおむね同意です。 というのも自分もそうなんですよね。 で、実際のデニムがこれ。 買って帰ってきて履く前にステッチは外してしまいました。 なぜこんなことするのか、その理由とワンポイントロゴの是非についてデザイナーの視点から書いてみたいと思います。 【理由1】シンプルなデザインが好き ほぼこれがすべてなのですが、デニムパンツのお尻のステッチはアイコンであり、各ブランドの存在を示す象徴的な部分です。 でもぼくは「ステッチが無い方がシンプルでかっこいい」と考えてます。 ご存知の通り、リーバイスのデニ

    洋服のワンポイントロゴは不要だと思う4つの理由~デザインの観点から~ – OMGmag
    watto
    watto 2016/12/27
    トライポフォビアが刺激されます。
  • ニオイが外に漏れない最強のゴミ箱はコレだ!/シンプルヒューマン スリム タッチバーカン | OMGmag

    なんだか見た目も高級そうな佇まい。ヘアラインのステンレスが美しいです。そして作りは価格に見合ったしっかりしたもので、質感も含めて一見して「いいやつ感」がにじみ出ています。大きいので存在感がありますが、デザイン的にどんなお部屋でもマッチすると思います。 通常ゴミ箱って隠すモノというイメージが強いですが、これは見えててもOKかなと思います。わが家ではこれ見よがしに堂々と御鎮座w https://www.simplehuman.com/ simplehumanスリムタッチバーダストボックス 40Lのスペック [list class=”li-accentbdr strong”] サイズ/ 26.0×43.0x72.0cm 重量/6.7kg 容量/40リットル 材質/ステンレススチール・ポリプロピレン [/list] 二重構造で手入れがしやすく清潔 毎日使うものですし、普通に使っていてもそれなりに汚

    ニオイが外に漏れない最強のゴミ箱はコレだ!/シンプルヒューマン スリム タッチバーカン | OMGmag
    watto
    watto 2016/12/05
    オチが…
  • 「男前インテリア」ってネーミング、正直めちゃくちゃダサくない? – OMGmag

    今日はずっとモヤモヤしてたことについて書こうと思います。 ここ数年、インテリアのトレンドの一つとして「男前インテリア」というのが流行っているのですが、ご存知でしょうか。個人的にこのフレーズに強い嫌悪感をもよおしています。「男前インテリア」とは一体何なのか、そしてその言葉の違和感について調べてみました。 男前インテリアとは? スポンサーリンク 文字通り“男っぽい”部屋を差します。ざっくりしたイメージは ヴィンテージ感のある小物を多様する 木材にステンシルで文字を書いたアイテムが大好き ジャンクなガラクタっぽい無骨なデザイン モノトーン+木材の組合せ レンガの壁紙を貼ったりする 空き缶に植物を植えたりし、その空き缶も外気にさらして錆びさせる。 こんな感じです。 キーワードは「ヴィンテージ・レトロ」「DIY」「インダストリアルデザイン」「アメリカン」etc. ざっくりしたイメージで言うと所ジョー

    「男前インテリア」ってネーミング、正直めちゃくちゃダサくない? – OMGmag
    watto
    watto 2016/11/23
    [google:image:男前豆腐] だったら知ってたけど。
  • 難しい説明は要らないアート_14/Niark1 – OMGmag

    パリ在住のアーティスト、Niark1を紹介します。 彼の作品、大好きなんですよね! 見てもらえれば分かります!早速どうぞ! ポップセンスとキュビズムと スポンサーリンク 彼の作品の多くは多角的視点で描かれています。人の意図はどうなのか分かりかねますが、見た目はキュビズムっぽいです。 キュビズムとはすごく簡単に説明すると「モノをさまざまな角度から捉えてひとつの画面に落とし込む表現方法」のことです。 有名なのはピカソですね。詳しい説明はwikiなどで キュビスム – Wikipedia 独特なテイストで描かれたモンスターや動物はユーモアに溢れています。ぼくはこんなアイコンなものですから、すごく好みで。はじめて見たときからぐっとキテしまってw勝手に「分かるよ~うんうん」みたいな気持ちになりましたw 絵画のほかにも大物ミュージシャンとのつながりも。イギーポップや、フーファイターズのポスターデザイ

    難しい説明は要らないアート_14/Niark1 – OMGmag
    watto
    watto 2016/11/12
    しかし表情が一様に緊張していることには、何か理由を求めたくなる。
  • 難しい説明は要らないアート_11/MOUNTAIN GRAPHICS – OMGmag

    今回は作品をご覧頂く前にその特徴について少し補足をしておきたいと思います。 マッシュアップというカルチャー “マッシュアップ”とは元々は音楽用語で、別の曲の伴奏とボーカルをミックスする事で一つの曲に仕上げる事を差します。HIPHOPやテクノなどのジャンルで盛んに用いられる手法です。要するに「何かと何かをミックスする」という意味でとらえて頂ければ良いかと思います。 そして今日紹介するのは、そんなマッシュアップを得意とするアーティスト、MOUNTAIN GRAPHICSさんです。個人的に以前からSNSで作品を拝見して楽しませてもらっています。見ていて楽しい作品の数々。今回掲載のお許しをいただきましたので、個人的なお気に入りの作品をご紹介したいと思います。 希代のマッシュアッパー 元ネタいくつ分かりましたか??ネタが分かるとなおさら楽しめますね! それぞれのキャラクターのタッチを再現するスキルは

    難しい説明は要らないアート_11/MOUNTAIN GRAPHICS – OMGmag
    watto
    watto 2016/10/27
    どのキャラか私にもだいたいわかるということは、新しいのは入ってないってことだな(←やなやつ
  • 「難しい説明は要らないアート_総集編」連載10回を振り返る – OMGmag

    当ブログは主にデザイン、そしてアートに関しての記事をメインに書いています。その中で「難しい説明は要らないアート」と題した、個人的にオススメのアーティストにスポットを当てた連載があります。 そして前回の記事で10回目を迎えました。 OMGmagの現在の記事数が約50なので、全体の20%を占めるメインコンテンツのひとつであり、そしてぼく自身のライフワークです。 ここで一度1回目からおさらいをしておきたいと考えました。 読者様もありがたいことに240名を越え、最近になってこのブログを知っていただいた方にも、昔書いたものも見ていただきたいなと思ったので。10回っていういい節目でもありますしね。 それに伴って各記事は若干リライトやレイアウトの調整をしました。 第1回目からちょっとした解説を織り交ぜながら紹介していきます。ぜひお気に入りのアートを探してみてください。 01_今津景(Kei Imazu)

    「難しい説明は要らないアート_総集編」連載10回を振り返る – OMGmag
    watto
    watto 2016/10/19
    微力ながら支援ぶくま。
  • 「いらすとやが画期的な話」をもう少しくわしく掘り下げて説明します | OMGmag

    9/29付けのブックマーク、コメント数ランキングの両方でTOP3にランクインしました。ありがとうございます! 前回は「クセがすごいwww」を言いたかっただけなので、今回はもう少し詳しくいらすとやがなぜここまで浸透しているのかについて、沢山いただいたコメントを引用させて頂きながら、掘り下げて説明して行きたいと思います。 [kanren id=”373″] 上記の記事とは違い、オチのない話ですが、お付き合いいただけければ幸いです。 従来型ビジネスモデルとの違い 「いらすとや」のイラストがここまで浸透した理由は 無料であること 圧倒的なストックがあること ライバルが居なかったこと ここまでは前回説明した通りです。 来のイラストレーターの仕事というのは、クライアントの依頼に沿ったイラストを描くことです。言ってしまえばそれは「一点モノ」で、描いて納品してしまえば使い回す事ができません。その分クライ

    「いらすとやが画期的な話」をもう少しくわしく掘り下げて説明します | OMGmag
    watto
    watto 2016/09/30
    ↓ こちらの方のアイコンもw というのはおいといて、「境界線を用いない(ただし例外あり)」という特徴は指摘しておきたい。これにより拡大、縮小の自由度が俄然増す。
  • 「いらすとや」がどれだけ画期的なのか現役のデザイナーの立場で説明します | OMGmag

    いらすとや」についてはもはや説明はいりませんね。みなさんも一度くらいは使ったことがあるかと思います。商用フリーのイラスト配布サイトです。 で、今ちょっと話題になっていることがあります。「日が『いらすとや』だらけになってる」というものです。 いつの間にか、日が「いらすとや」だらけになってる(全文表示) – コラム – Jタウンネット 京都府 さらに一部では「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「タダが当たり前になってしまうとイラストレーターがいなくなってしまう」といったネガティブな発言もネット上に出てきているそう。 [say]果たして当にそうなんでしょうか?[/say] 今回はデザイナーの立場から「いらすとや」のスゴさを説明してみます。 いらすとやイラストが無料の理由 そもそもイラストをすべて無料にしてしまってメリットはあるの?と疑問に思う方もいるかも知れません。 も

    「いらすとや」がどれだけ画期的なのか現役のデザイナーの立場で説明します | OMGmag
    watto
    watto 2016/09/28
    [google:image:ホビヲノエ] で対抗だ。
  • 難しい説明は要らないアート_09/Ho Ryon Lee – OMGmag

    今日紹介するのは、韓国の画家Ho Ryon Lee。この企画をスタートさせてもう2ヶ月くらいになるのですが、その際最初にオファーをしたのが彼でした。このコーナーでは「作家に許可を得て掲載する」というポリシーがあります。なので、紹介したくても返事が返ってこなければ、残念ですが掲載はしていません。 これは自分がデザインを作る側であるというのが強いのですが、作家人とコミュニケーションが取れてこその面白さがあると考えているからです。勝手に画像を拝借して不快に思われても位ではないので。 満を持して で、メールを送って2ヶ月。全く返信も無いのであきらめていたのですが、「めっちゃ忙しかってん!すまん!」と返事がひょっこり返ってきました(英語で)。というわけでついにご紹介できます。 前置きが長くなりましたが、作品を見る前にもう一点ご注意を。 彼の作品は“やや性的な描写”を含みますので閲覧にはご配慮をお

    難しい説明は要らないアート_09/Ho Ryon Lee – OMGmag
    watto
    watto 2016/09/13
    私の脳味噌は大概ヘンなのだけど、なんでこれを見て http://youtu.be/CynsucGqMtI “魔理沙は大変なものを盗んでいきました” を思い出したんだろう??
  • デザイナーが実践してきた『誰にでもできる』センスの磨き方 | OMGmag

    デザインを仕事にしていない人たちにとっても、クリエイティブな思考が求められる機会が増えてきました。 いわず物がな、クリエイティブ思考の原点は「センス」です。ぼくはデザイン業界に身を置いて約10年になります。学生時代から含めると、さらに長い時間クリエイティブ分野に触れている事になります。 「私にはセンスが無いから…」デザインの現場で働いていると、お客様からたまにこんな言葉を聞きます。センスというとクリエイターに与えられた特別な力と認識されている方が多いですが、何も特殊な能力ではありません。 センスとは何か? まずは「センス」の言葉の意味を理解するところからはじめます。 senseの意味を調べると 1 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。また、それが具体的に表現されたもの。「文学的な―がある」「―のよくない服装」「バッティング―」 2 判断力。思慮。良識。「社会人としての―を問われ

    デザイナーが実践してきた『誰にでもできる』センスの磨き方 | OMGmag
    watto
    watto 2016/08/25
    しかし配色一つにしても「原色は有限、中間色は無限」とは知りつつ、アマチュアの展示会に行くと出展者がみな「自分の色」を持っていることに驚嘆し「どうやって自分の色を作ったのだろう?」と不思議に思ったことが
  • 初心者がAdobePhotoshopを始める方法~独学の手順・最初に勉強すべきこと~ | OMGmag

    Photoshopの使い方に関して言えば参考書などもたくさん出ていますので、数冊やり込めばひと通りの操作は覚えられると思います。あまり難しく考えずに楽しみながら学ぶのが上達への一番の近道です。 Photoshopを使うとどんな事ができるの? Photoshop(フォトショップ)はAdobeが提供する画像編集専門のソフトです。最初のバージョンが登場したのが1990年なので実に30年の歴史があります。そのため、現在でも世界中のクリエイターが愛用する画像編集のスタンダートとも言えるソフトです。 Photoshopはその名前の通り写真(画像)編集を主に行うソフトで、写真の色や形を編集したり、文字を入れたり様々な事ができます。プロのクリエイター向けに作られたソフトなので非常に高性能ですが、基的な使い方さえマスターしてしまえば、デザイナーでなくとも様々な場面で活用できます。 Photoshopを使え

    初心者がAdobePhotoshopを始める方法~独学の手順・最初に勉強すべきこと~ | OMGmag
    watto
    watto 2016/08/24
    この手の話ではいつも、そもそも「使えるとは何か」という疑問が。個人的には必要に応じてレタッチソフトで背景の透明化、モノクロ化、サイズ変更くらいならやるけど、とても自分が「使える」とは思えないので。