タグ

PhotoShopに関するwavementのブックマーク (88)

  • これからPhotoshopでWebデザインをしたい初心者さんのためのツールパネルとかいろいろ

    Webデザインをするときにいつも使っている Photoshop ... あまりに高機能なので、ツールパネルだけでもボタンがいっぱい。はじめて Photoshop に触れる人にとってはちょっと難解なインターフェイスかもしれません。Photoshop を始めたばかりの初心者さん向けの、ツールパネルのまとめです。 Webデザインするときに、いつも使っている Photoshop。でも当にはじめて Photoshop を使い始めた人にとっては、Photoshop の画面に並んだ、たくさんあるボタン類からして意味がわからないんだと思います…。そー思ってツールパネルのボタンを端から見ていくと、自分でもコレなんだっけ?っていうのがいくつか …。 実は最近友達が Photoshop を使い始めました。全く Photoshop を使ったことのない彼女に使い方を教えてあげるって約束しちゃったので …。 そんな

  • モックアップ作成用PhotoshopのUIキット「Soft UI Kit」:phpspot開発日誌

    Soft UI Kit: Free PSD for Mocking Up Web Designs モックアップ作成用PhotoshopのUIキット「Soft UI Kit」。 次のようなシンプルできれいなUIキットが公開されています。 必要なパーツは大体揃ってるっぽいですね。 こうしたキットとライブラリがセットになっていたらなんとなく流行りそうな気がします。 モックをPhotoshopでつくってJSで高速に実装。みたいな。 関連エントリ かなりクールなPhotoshop用フリーUIキット-PSDファイル50個 ブルーが美しいモダンなUIキットPSD

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • さまざまなグラデーションが描ける100種類以上のPhotoshopのグラデーション素材 | コリス

    最近のウェブデザインには欠かせない素敵なグラデーションを描くPhotoshopのグラデーション素材を紹介します。

  • Photoshopでグラデーションの汚い縞模様をなくして綺麗にする超簡単な方法

    下の画像は、左:適用前のグラデーション(ディザ有り)、右:適用後のグラデーションです。 適用前にはグラデーションにバンディングの縞模様があり汚いですが、適用後のものは縞模様がなくなり綺麗なグラデーションとなっています。 Photoshop Tip: Spatter [ad#ad-2] 上記で紹介されているのは非常に簡単な方法で、Photoshopのはねフィルターを使用します。 メニューバーの[フィルター]-[ブラシストローク]-[はね]を選択します。

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • かなりクールにデザインされたPhotoshop用のボタンテンプレート集:phpspot開発日誌

    Best of Free Clean PSD Buttons ready for web2.0 | djavupixel.com かなりクールにデザインされたPhotoshop用のボタンテンプレート集。 CSS3でかなりボタンをデザインできるようになったとはいえ、そこまでやるなら画像にしちゃったほうが、という場面も多くあります。 Photoshop用のボタンテンプレートが色々まとまっていたのでデザインの際の参考にできそうです。 36 Free High Quality Web Buttons Different buttons and states with sliders and drop downs by James McDonald Download 60 glossy web buttons in PSD & PNG Grey Button with hover by Ignaci

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • ヴィンテージ&レトロな雰囲気をワンクリックで加工するphotoshopアクション集

    ヴィンテージ&レトロな雰囲気をワンクリックで加工するphotoshopアクション集「40+ Vintage and Retro Photoshop Actions」 デザインにもう一つ質感を加えるときに、一つの手として、写真を古びた雰囲気に加工して、世界観を演出したり、現実味をなくしたりしますが、今回紹介するのはそんな補正を一瞬でかなえてくれる、ヴィンテージ&レトロな雰囲気をワンクリックで加工するphotoshopアクション集「40+ Vintage and Retro Photoshop Actions」です。 photoshop actions – 139 (8 actions) ヴィンテージ、レトロといっても様々な表現があり、明るめのものから単色によったもの、色あせたものなどのアクションがまとめられています。今日はその中から幾つか紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Magical

    ヴィンテージ&レトロな雰囲気をワンクリックで加工するphotoshopアクション集
  • Photoshopのビギナーでもできるディテールにこだわったボタンを作成するチュートリアル

    Photoshopの標準機能だけで、グラデーションやレイヤースタイルをつかった美しいボタンを作成するチュートリアルを紹介します。 Photoshop For Beginners: Creating buttons for web part 1 Photoshop For Beginners: Creating buttons for web part 2 [ad#ad-2] 上記、四つのボタンのチュートリアルはPart 1, 2に分かれており、それぞれ二つずつのチュートリアルが掲載されています。 各チュートリアルはPhotoshopのキャプチャ付きなので、英語が苦手な方でもどのようなフローですすめるか理解できると思います。 ボタンはグラデーションやレイヤースタイルといった王道のテクニックだけでなく、ノイズをのせたりライトをくわえたりと細部までしっかり手がはいった作りになっています。

  • Photoshopテキストエフェクト作成チュートリアル35:phpspot開発日誌

    35 Amazing Photoshop Text Effect Tutorials | Vandelay Design Blog Photoshopテキストエフェクト作成チュートリアルが35個まとまっています。 既に紹介したものも含まれていますが、そうでないものもあったのでご紹介です。 色々なデザインの仕方があるものですね。 関連エントリ あの有名プロダクトのロゴを作るPhotoshopチュートリアルいろいろ 最近公開されたNewなPhotoshopロゴデザイン70のチュートリアル集 映画のタイトルロゴのような非常に美しい光と文字を描画するPhotoShopチュートリアル クールなネオン風ロゴを作成するPhotoshopビデオチュートリアル

  • 写真やイラスト画像をカンバスに描いたようにするPhotoshopのチュートリアル

    写真やイラストの画像をカンバスに描いたようにするPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 また、チュートリアルのアクションを作成したので、よければどうぞ。 元画像、左:イラスト(©みなぎあき)、右:写真 [ad#ad-2] 以下に紹介するチュートリアルは、下記ページを元にしたものです。 Canvas Texture Imitation Step 1. 元画像の調整:ノイズ 画像をPhotoshopで開き、そのレイヤーを複製([Ctrl]+[J])します。 複製したレイヤーを指定し、[イメージ]-[色調補正]-[色相・彩度]を選択し彩度を少し下げた後、レイヤーの不透明度を「70%」にします。 複製したレイヤーと元のレイヤーを結合し、[フィルター]-[ノイズ]-[ノイズを加える]を選択し、量を「10%」にして「OK」ボタンをクリックします。

  • 【ネタ帳】無料で手に入るPhotoshopグラデーションスタイル20セット +25記事*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    今週のネタ帳TOPはPhotoshopのグラデーションスタイル。 グラデーションスタイルがあれば、便利ですよね~。 センスのいいTwitterの背景の作り方や、動く404ページ作成方法もなかなか面白いネタかと。 (【ネタ帳】では、海外記事のみ扱っています。タイトルのみ日語にして、リンクを集めただけです。)

  • WEBサイトのクールなワイヤーフレームを作成する際に使えるPSD:phpspot開発日誌

    emazekraker - Web Wireframe Kit WEBサイトのクールなワイヤーフレームを作成する際に使えるPSDファイルが公開されています。 サイト構成にあたっての必要なパーツはある程度そろっているのでドラッグ&ドロップやコピーをして並べるだけで綺麗なサイトのワイヤーフレームができそうです。 白バージョンもあります。 カッコいいワイヤーフレームが必要な場合は活用できそうです 関連エントリ オンラインでワイヤーフレームが描画できる「HotGloo」がかなり便利

  • 無料でダウンロードできるUIデザインのPSDファイル集 – creamu

    綺麗なグラデーションや立体感のあるメニューやボタンを作りたい。 そんなときに参考になるのが、「Free PSD Web UI Element」。無料でダウンロードできるUIデザインのPSDファイル集です。 なかなかいい感じのものが揃っています。 Modern Web UI Set かっこいいメニューやボタン、フォームなど。商用でも利用可 Massive Web UI & Button Set カラフルなアイコンやパンくずなどのPSDファイル Free PSD : Checkbox Replacement iPhoneのオンオフボタンのような、チェックボックスのデザイン Webdesigner Toolkit 優しいトーンで角丸デザインのUIパーツ Scalable calendar シンプルなカレンダーのPSDファイル UIの要素をさくっと作りたいときに、参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 継ぎ目のない背景画像を作成するPhotoshopのチュートリアル | コリス

    Photoshop初心者でも簡単に作成できる、ウェブページの背景に利用する継ぎ目のないシームレスな画像を作成するチュートリアルをDesign Shackから紹介します。 Create Seamless Web Background Textures in Minutes 写真の「ぼけ」のようなエフェクトをオリジナルで描き、その画像を元に継ぎ目のないシームレスな画像にします。 下記は、各ポイントを意訳したものです。 Step 1: 新規作成 Photoshopを起動して[ファイル]-[新規]を選択し、ファイルを新規作成します。 設定は、幅:800px、高さ:800px、解像度:72pixel/inch、カラーモード:RGBカラーにします。 新規作成の設定画面 次に、カンバスを「#80ac4b」で塗ります。 [Ctrl]+[A]でカンバスのすべてを選択し、カラーピッカーに「#80ac4b」を指

  • 商用利用可!毎日PSDファイルを提供してくれるpsdパーツ配布サイト「365psd」

    TOP  >  Design , Photoshop  >  商用利用可!毎日PSDファイルを提供してくれるpsdパーツ配布サイト「365psd」 photoshopを利用して制作をしている方にはかなり嬉しいpsdファイル。作り方にもよりますが、合成前のpsdファイルがあれば、一部分を流用したり、カスタムして広範囲で利用できます。今日紹介するのはそんなpsdファイルを毎日提供してくれる「365psd」というサイトです。 毎日、一つづつ更新されていて、多くの賛同するデザイナーによって運営されているみたいで、それだけに多種多様なpsdファイルが公開されています。公開されているファイルの中からいくつか紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■15 ‹ 365psd セールやキャッチに使えるバッジのpsdファイル ■16 ‹ 365psd 作りこまれた幻想的なグラフィック素材。 ■13 ‹ 365p

    商用利用可!毎日PSDファイルを提供してくれるpsdパーツ配布サイト「365psd」
  • Photoshop関連まとめ - かちびと.net

    Photoshop関連のまとめです。 ブラシやパターン、シェイプ チュートリアルを書いている ブログ、プラグイン、アクション などなどのまとめ、というか 個人的なリンク集です。シェア したいと思ってエントリします。 おそらく抜けてる有益サイトもありそうなので参考程度になさってください。海外サイトが殆どにどうしてもなってしまいますが、殆どは図解入りなので、英語が読めなくてもある程度分かるかと思います。バージョン、ライセンスに関しては表記し切れませんので個々でお確かめ下さい。 配布サイトはフリーをメインにしています。あと、カテゴリ分けはしていますが、結構適当です。 配布サイト ブラシ・シェイプ・パターン ブラシや、カスタムシェイプ、パターンの配布サイト WeGraphics / フリーブラシカテゴリ。11セットほど配布 Brushesdownload / ブラシ配布専門のサイト Gfxfeve