化合物半導体とは 半導体とは 電気の通し易さが銅やアルミニウムなどの「導体」とゴムやガラスなどの「絶縁体」の中間にあって、条件次第で導体にも絶縁体にもなり得る物質の総称を言います。 地球上にある92種類の元素のうち、半導体として働けるものはシリコン、ゲルマニウム、セレン等の数種類しかありません。中でもシリコンは半導体材料として極めて安定しており、現在半導体の材料はほとんどシリコンが使われています。 化合物半導体とは シリコン半導体がシリコンというひとつの元素を材料にしているのに対し、複数の元素を材料にしている半導体のことを言います。その組み合わせは色々ありますが、代表的なものとして周期律表のIII族とⅤ族(GaAs、GaP、InP等)、或いはII族とVI族(CdTe、ZnSe等)、IV族同士(SiC)の組み合わせがあり、それぞれ異なった機能を発揮します。 化合物半導体はシリコンに比べて基板