タグ

2010年12月11日のブックマーク (3件)

  • わが子の車購入に関して対立しています・・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえば格的なオフロード4駆車であるということは知っています。 しかし、正直なところその車の購入には反対なのです。 今住んでいる所は、太平洋側で冬でも雪はあまり降りませんし、積もることも珍しいです。 平地で都市部の市街地なので、きつい上り坂や未舗装の道路もありません。 そのような所でああいった車に乗るのは、あまりにも無駄ではないかと思うのです。 4WDもまず不要でしょう。 それと、軽自動車なのに値段が高すぎます。見積書を見せてもらった所、総額なんと170万円!! 普通車が買える値段です。ジムニーといえど所詮は軽四、そんな大金を出すのはどうなのか?と。 あと、嫁入り前の女の子が乗るような車ではない気がしますし。 人にもそのことは伝え、こういう買い物

    わが子の車購入に関して対立しています・・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町
    wdnsdy
    wdnsdy 2010/12/11
    もういい大人の娘の車購入に口を出す親、おそろしい…。
  • 不健全な人間を革めるには健全な人間が正してやるしかない。

    今回の決議は、そういうこと。 気狂いは気狂いなりに自分の正当性を主張するのだから、それをより高い次元から正しさというものを教えなければならない。 ネットが人口に膾炙し、公私の区別もつかない人間が可視化された。これはまこと由々しきことである。 大衆を管理するには、大衆の行動を制限するのが手早い。これは隣国でも実証済みである。 不健全な大衆が暴走すれば、国際的にもイメージの低下を招く。 であるならば、我々が律する他ないだろう。 不健全な人間の都合の良い餌となった東浩紀はじめ、一部の賢い人間は、我々の行いが正しかったことをじき認めるだろう。 それでも理解しない、まことに不健全な人間は、もっときつく懲らしめねばならないやもしれんな。 馬鹿が増えると肩が凝る。

    不健全な人間を革めるには健全な人間が正してやるしかない。
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    wdnsdy
    wdnsdy 2010/12/11