タグ

2017年3月20日のブックマーク (9件)

  • 元増田だけど副流煙については もともと外では喫煙所 家ではベランダでしか..

    増田だけど副流煙については もともと外では喫煙所 家ではベランダでしか吸わないので あんまり変化はないかと思う 居酒屋なんかだと俺が吸わなくても他に吸う人いたら関係ないし 家の中や車でも吸ってる人だと家族への影響はだいぶかわるんじゃないかなあ 俺の場合そもそも禁煙によって摂取する副流煙の量が劇的に変わるという人がいなかった まあ、もともと副流煙(喫煙)での病気リスクなんて遺伝や喫煙意外の生活習慣が与える影響に比べればは誤差みたいなものだと考える人だからよくわからん 匂いに関しては が二ヶ月目にこちらから禁煙を伝えたら 「そういえば…」 ってレベル 会社ではもともと喫煙者が多く 俺の吸ってた銘柄が臭いがつきにくいものだったということもあり 「増田君って(タバコの臭いつけてるときあんまないけど)いつタバコ吸ってるの?」 と非喫煙者から言われたレベルだったのでやはり気づかれない からすると

    元増田だけど副流煙については もともと外では喫煙所 家ではベランダでしか..
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    ベランダ喫煙は煙や臭いだけじゃないんだよ。風が吹いてたら灰が飛んでくる。その灰が窓から入ってきたせいでベランダ喫煙は絶対許せない派だ。火の気があるかもしれないゴミを人んちまで飛ばすんじゃねえよ!
  • 「体は男性、心は女性」入学可能に? 日本女子大検討へ:朝日新聞デジタル

    女子大学(東京都文京区)が、男性の体で生まれたが、女性として生きるトランスジェンダーの学生を受け入れるかどうかの検討を新年度から始める。体の性別を入学の前提にしてきた女子大だが、さまざまな性のあり方への認識が広がる中、生物学的に男性に生まれた人にも門戸を開く可能性が出てきた。 伝統校の日女子大が議論を始めることで、他の女子大に影響を与える可能性もある。文部科学省と同大は「他の女子大で、同様の動きがあるとは聞いていない」としている。 検討のきっかけは2015年末、神奈川県に住む小学4年生の保護者からの問い合わせだった。この児童は戸籍上は男子だが、性同一性障害と診断され、女子として生活している。同大や付属校の入試の出願資格には、「女子」との規定があるが、同大付属中の受験を希望していた。 これを受け、同大は16年8月、付属の幼稚園、小・中・高校、大学の学部代表らで「LGBTに関する検討プロ

    「体は男性、心は女性」入学可能に? 日本女子大検討へ:朝日新聞デジタル
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    女子大って、客(学生や学生の親)が安心を求めるからこそこのご時世でも存在できてるんだろうか
  • アニメキャラの呼び方

    的に「フルネーム+さん付け」なのだが、これは童貞っぽいとバカにされやすいらしい。 「なんでだよ。好きに呼ばせろよ!」と思っていたが、よく考えたら俺はルパンはルパンと呼ぶしのび太はのび太と呼んでいる。 俺が「フルネームさん付け」で呼ぶのは、アニメの女性キャラに限っているのだと気が付いた。 うーむ、これでは童貞っぽいと馬鹿にされても仕方がない気がしてきた…。 でもなー、ちゃん付けは厳しいな。俺はちゃん付けは、なんかかなり距離感が近過ぎると思うんだ。半径1メートル以内にいる感じがする。 呼び捨ては刺々しさがあるしなー。愛称は逆に恥じらいが無くて、意外といけるんだよな。 こうして考えてみると、確かに童貞っぽいということは否めないが、「フルネーム+さん付け」は敬意の表れでもあるということは念押ししておきたい。別にのび太やルパンに敬意がないわけではないが。 あ、あと「苗字+さん付け」や「名前+さん

    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    名前呼び捨てが基本だが、作中で役割が振られてるならその限りではない(〇〇先輩、〇〇姉など)
  • 魔神剣が使えなくなった

    下校途中にたびたび魔王アスタロトの僕の 妖獣たちに襲撃されるから いつも魔神剣で撃退してたんだけど 金曜日に急に使えなくなってしまった その場は必死で逃げ切ったけど 今もまだ魔神剣を出そうとしても出てこない なんで? このままじゃ次に魔獣におそわれたとき 死んじゃうよ! 助けてはてブのみんな!

    魔神剣が使えなくなった
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    課金切れ、ルール変更により条件が合わず装備できなくなった、アカウントハックにより根こそぎレアアイテムを売られてしまった…他に何かあるかな
  • 高校の英語教科書にこの4月から『涼宮ハルヒの憂鬱』が採用されることに|ガジェット通信 GetNews

    2003年に刊行され、2006年にはTVアニメ化もして大ブームとなった、谷川流(たにがわ・ながる)氏によるライトノベル『涼宮ハルヒの憂』が、この4月から高校1年生の英語の教科書に採用されている模様です。 天上天下唯我独尊たる涼宮ハルヒが、ついに教科書デビューです。 使用されているのはシリーズ第1巻『涼宮ハルヒの憂』の冒頭部分、席替えをしてハルヒとキョンが窓際の席になった後、ハルヒが新しいクラブ作りを思いつくあたりまでが収録されているようです。 いとうのいぢ氏によるイラストは、原作の巻頭に掲載されたものの他、シリーズ第7巻『涼宮ハルヒの陰謀』の挿絵(写真右)も使用されているようです。 この教科書、どんな教科書? 今回ハルヒが採用されたこの教科書は『World Trek English Communication I』(桐原書店、平成29年度版)という高校1年生を対象とした英語のコミュニケ

    高校の英語教科書にこの4月から『涼宮ハルヒの憂鬱』が採用されることに|ガジェット通信 GetNews
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    自分が幼児の頃のアニメが教科書に…ってことは自分の感覚だと、高校の時の英語の教科書にうる星やつらやとんがり帽子のメモルなんかが採用された感じか…「まあそういうアニメもあったね」的な感想になるのかな…
  • カタカナのツとシ書き分けできない漫画家にイライラする

    最初に違和感覚えたのは氏家ト全 効果音とか手書きが多いんだけど、効果音ってカタカナのツが出て来るシーンがめっちゃ多いんだよね それなのに間違ったカタカナをそのたびに使ってるから見ててめっちゃイライラしてた 漫画は好きで全部新刊で買ってるくらいだけどこれだけは擁護できんわ 編集もそんくらい指摘してやれよっつーか仕事しろや 昨日大今良時の不滅のあなたへを読み始めて最初らへんの手書きの効果音のところでツをシって書いてて、ああこいつもか・・・とげんなりした マジで勘弁しろよ 上品なお嬢様と事いったらいきなり握り箸で犬いされたみたいなドン引きだわ

    カタカナのツとシ書き分けできない漫画家にイライラする
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    「インド人を右に」の「ン」はちゃんと正しく「ン」と判別できたんだなあと(左右の字に認識を引っ張られた結果かもしれんが)
  • 🍛カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの? 

    はじめにグッチャグッチャに混ぜて練って、それをスプーンでネチョってってるの、最高にひどい。 仕事もそんな進め方すんのかよって評価さがる。駄々下がり。 ライスとルーの境界線で一口分ずつすくって召し上がれよ。 問題はサイクルだろうが。 はじめに全体を崩すとリカバリ利かんだろうが。頭使え。 あとルーをライスに寄せんじゃねーよ。ライスをルーに寄せるんだよ。美しくえよ。 カレーライスは馬鹿のい物じゃねーっていうの。

    🍛カレーライスを混ぜて食う奴ってなんなの? 
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    はてなーなら「はじめから全力で混ぜられる仕様なのが悪い。嫌ならそうできない仕様にしておけ」とか言いそうなものだがw
  • 被害者意識しか無い。DeNAに怒りしか感じない。

    私がDeNA面接されたとき、いろいろ質問したんだ。 その時採用担当したボードメンバーや人事は、プラットフォームとしてやっていてユーザに使いやすいサービスを提供しているから記事を沢山投稿してもらっていると、自信ありげに言っていたわけですよ。 入社後思っていた以上にクラウドワークス依存だったのはすぐ気づいた。 聞いたとき契約で握っているので法律的に問題ないという解釈をしてましたね。 これはいつかとんでもないことになるなという直感はあったけど、あっというまだったかな。 南場さんも村田氏や中川氏の自覚して法律的に問題ある状態を放置していた連中の心配ではなく、 騙されて採用された大勢の社員にはなんとも思ってないのですかね。 コストにしかならないから異動してくださいと言われたので異動したけど 異動先も第三者委員会の指摘通りの状態と大差ないですよ。 https://pbs.twimg.com/media

    被害者意識しか無い。DeNAに怒りしか感じない。
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    雇用に際しての契約書がちゃんと読めたのか心配になる文章だ
  • tomo on Twitter: "「ソフトウェア上でできることを、頑張ってハードウェアでやってしまい非効率に陥る」これが日本のソフトウェア軽視の「モノづくり病」です。左が東芝REGZAのTVリモコンで、右がAmazon fire TV。どっちが勝つかは火を見るより… https://t.co/AzDYygh9Ph"

    「ソフトウェア上でできることを、頑張ってハードウェアでやってしまい非効率に陥る」これが日のソフトウェア軽視の「モノづくり病」です。左が東芝REGZAのTVリモコンで、右がAmazon fire TV。どっちが勝つかは火を見るより… https://t.co/AzDYygh9Ph

    tomo on Twitter: "「ソフトウェア上でできることを、頑張ってハードウェアでやってしまい非効率に陥る」これが日本のソフトウェア軽視の「モノづくり病」です。左が東芝REGZAのTVリモコンで、右がAmazon fire TV。どっちが勝つかは火を見るより… https://t.co/AzDYygh9Ph"
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/03/20
    各種ソフトウェアのボタンに対して「ああもう、早く押して変えたいのに読み込み(表示)が遅えよ!」って思ったことが全くない人なんだろうか