タグ

2018年3月25日のブックマーク (7件)

  • 今日ジャスコでイキリ中学生が「捨てるときのことを考えて買わないと」と..

    今日ジャスコでイキリ中学生が「捨てるときのことを考えて買わないと」とか抜かしてたのでウザいなと思いました。

    今日ジャスコでイキリ中学生が「捨てるときのことを考えて買わないと」と..
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    白昼夢でも見たのかよ
  • また万年筆をもらってしまった

    大学入学のとき、父親に万年筆をもらった。「必要だから」と言っていたけど、もうそんな時代じゃない。 そして、今年の卒業式。卒論で賞をいただき、副賞として万年筆をもらった。 両方とも結構な値段がするようだ。当たり前だが、捨てる訳にはいかない。でも、使うタイミングはない。 一体どうすればいいんだ?かっこいい筆記体を書く練習くらいしか用途が思いつかない。

    また万年筆をもらってしまった
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    万年筆でノートに詩とかを書いてその文字の横に万年筆を転がしてる写真って「THE インスタ映え」って感じだぞ。オシャレになれるぞ
  • 日本で「文化の盗用」をイメージするなら、「現代アート」あたりが適当ではなかろうか - 法華狼の日記

    ”イケメン”になったアジア人俳優は何と戦っているのか?:“代表”なくして視聴なし 前編 日に住む日人はテレビ映画、CMやポスター、雑誌などで毎日のように日人役者、モデル、アーティストなどを見ている。つまり、「魅力ある存在としてアジア人が描かれている様子が見たい!」というポジティブなレプリゼンテーションに対する「飢え」がないのだ。 「人種という点でレプリゼンテーションに満足している」日人の視点は、そういった意味ではアメリカ社会における白人の視点に近い。だからこそ海外のホワイトウォッシング議論も「原作に忠実であるべきか」「原作の発祥地である日人は気にしているか」という点だけがとらえられがちだ。 多くの「日人」は、日国内において多数派であり、社会的強者である。 だから人種的にも社会的にも、少数派として文化を奪われるというイメージがわかない。 多数派が少数派の文化を引用したり演じる

    日本で「文化の盗用」をイメージするなら、「現代アート」あたりが適当ではなかろうか - 法華狼の日記
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    個人的には「伊達メガネ」が文化の盗用例って感じがする
  • 「まさかスキャナーで…」年金機構甘いチェック : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    年金機構が委託した業者のデータ入力で約95万2000人分にミスがあった問題は、機構側のずさんな業務管理が一因だった。 うち入力漏れの約8万4000人分で過少支給が判明。さらに約31万8000人分の一部で支給額に誤りがある見通しで、機構は26日にも詳細を公表する。度重なる不祥事に、識者は「体制を抜的に見直す必要がある」と指摘している。 ◆「まさか」 「まさかスキャナーで読み取っているとは……」。ある厚生労働省幹部は、主なミスの原因が業者の契約に反した入力方法にあり、それを見逃してきた機構のチェックの甘さにあきれた。 機構が所得控除などに関するデータ入力を委託した情報処理会社「SAY企画」(東京都豊島区)は、2人1組で手入力するという来の入力方法ではなく、スキャナーを使って紙のデータを読み取っていた。機械が誤認識した漢字などが残り、配偶者の所得区分を示す丸印も誤って認識され、過少支給な

    「まさかスキャナーで…」年金機構甘いチェック : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    十分に報酬を払ってない仕事を人間がやってくれてると思ったらダメだな
  • 格安スマートリモコンの作り方 - Qiita

    材料費400円の赤外線送受信器を、1,800円のラズパイZeroに載せて、Google Homeから操作する方法を、ゼロから丁寧に解説します。 安くても高機能 むしろ市販のスマートリモコンではできない、きめ細かな操作も簡単に実現できます。(例えば こんなこと ができます。) 簡単 電子回路を作ったことのない初心者でも作れるよう、電子部品の買い方から、丁寧に説明します。 電子工作の基 ラズパイでの電子工作が初めてなら、こちら → Raspberry Piの電源でLEDを1個光らせてみる - ツール・ラボ (素晴らしく丁寧な解説なので、予備知識ゼロでも理解できるはず。) ここで紹介するスマートリモコンの回路も、まずはブレッドボードを使って、半田付けをせずに試作します。 試作品をしばらく使ってみて問題がないようなら、基板に半田付けして完成させます。 半田付けが初めてなら、こちら → うまくいく

    格安スマートリモコンの作り方 - Qiita
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    なんとかしてガワをつけないと埃の餌食だ…
  • キャッシュレス化が進むとパパ活、援交が滅びる

    援交やパパ活は現金決済から抜け出せないビジネスモデル。 つまり、日でキャッシュレス化が進んだら、援交とパパ活は滅びる 実際、キャッシュレス化が進んだ国では援交もパパ活も立ちんぼも見ない。援交やパパ活で稼いでいた女たちは、一律風俗で稼ぐようになる。

    キャッシュレス化が進むとパパ活、援交が滅びる
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    「このカードを使って好きな物を何でも買いなさい」ができる人は何も問題ないんでは。家賃だってクレカで支払いできるだろ
  • 小型犬飛び出して転倒、飼い主側に1200万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    飛び出してきた犬を避けようとして転び、けがを負ったとして大阪府高槻市の男性が、飼い主と保険会社に3948万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、大阪地裁であった。塩原学裁判官は飼い主側に1284万円の支払いを命じた。 訴えていたのは40代の男性会社員。判決によると、男性は2015年6月、高槻市内をランニング中、前方から飛び出してきたミニチュアダックスフントを避けようとして転倒。骨折した右手首が曲がりにくいなど後遺症が残ったという。飼い主は当時、犬にリードをつけて散歩させていたが、犬が突然走り出し、手を離してしまったという。 判決は、動物は予想できない行動をとり、飼い主は散歩の際はつないでおく義務があると指摘。事故はリードから手を離したために起きたとして「過失は重い」と述べた。その上で、後遺症で男性の労働能力が一部失われたとして、来得られたはずの収入との差額867万円や治療費などの支払い

    小型犬飛び出して転倒、飼い主側に1200万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    wdnsdy
    wdnsdy 2018/03/25
    ちゃんとリードして散歩してるが、突然あさっての方向に走り出す犬だから気をつけないといかんな…