2014年4月23日のブックマーク (5件)

  • 黒の朱肉ある?

    新人の女の子に、 「黒の朱肉貸して」 と言ったら、 「赤の朱肉ならありますが、黒はインクしかないですね。」 と言った。 そんなこと、オーバー40に言われたら殺意しかないが、可愛くて癒やされた。 しかし、なんで君はトイレ行くと5分帰ってこないんだ? なんでトイレにそんなバッグ持って行くんだ? なんでいつも俺の椅子の車輪でつまづくんだ? なんで仕事もないのになんでお昼休憩入るの遅いんだ? なんでスタートメニューにソリティアとフリーセルが入ってるんだ? なんでお気に入りにアメーバピグが入ってるんだ? なんでFirefoxがインストールされてるんだ? なんで今こっち見てんだ? 来月から昇給な。 追記 え、なんでこれが俺ってバレたんだ・・・ http://anond.hatelabo.jp/20140414125936

    黒の朱肉ある?
    wdoomer
    wdoomer 2014/04/23
    次回予告「初めてのデート」
  • 日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開

    日立ソリューションズは、.NET Frameworkをベースにしたアプリケーション開発に必要な各種機能を提供するフレームワーク「Open棟梁」を、オープンソース・ソフトウェア(OSS)として23日に公開した。また、同社を中心に、OSSコンソーシアムに「Open棟梁」普及に向けたコミュニティとして、「.NET開発基盤部会(仮称)」を7月初旬に発足する。 「Open棟梁」は、アプリケーション全体のアーキテクチャを統一する標準アーキテクチャ、入出力処理やデータベースアクセスなどの定型的な機能、開発ツール、テンプレートなどを提供し、高品質なアプリケーション開発環境を実現している。 日立ソリューションズでは、「Open棟梁」を受託開発やプロダクト開発、小規模部門システムから大規模基幹システムまで約70件の開発案件に適用しており、これらの実績によって蓄積したノウハウを集約した。 異種透過性を実現した通

    日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開
    wdoomer
    wdoomer 2014/04/23
    俺好きだよ。応援してるよ。
  • 賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌

    趣味と実益をかねてひとりブレーンストーミング。 不動産収入は安定している。 不動産収入はサイドビジネスとして兼業できる。 建物を立てると目立つ。 → 企業の採用、営業上にも好影響という声もある。 株式のように紙切れになりはてはしない。 賃貸契約は通常長期に渡るので、ボラティリティが少ない。 建築の構造、建て方をきちんとすれば超長期(30年以上)に渡って価値を保つ。 cf. 「お金は嘘をつかない」 - HPO機密日誌 (お金すらも超長期には資産価値を失う。お金自体は利益を生まない。) 減価償却を利用して、節税になる。 固定資産税が安くなる特例が使える。(建物は5年間1/2。土地は条件によっては1/6) cf. これだけは知っておきたい!相続・贈与「賃貸住宅を建築した場合の固定資産税」- 相続情報サイト 相続.co.jp 相続税評価が安くなる。実勢価格のだいたい60〜70%程度。 cf. 賃貸

    賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌
    wdoomer
    wdoomer 2014/04/23
  • 成長志向のエンジニアならブックマークすべきテックブログまとめ | CAREER HACK

    テックブログ、どれだけチェックしてる? 国内のリーディングカンパニー・スタートアップ、海外企業、そして個人ブログの計4分野における注目のテックブログを一覧でまとめました。 各社が手掛けるWEBサービスの開発思想や使われている最新技術の紹介はもちろん、技術トレンドやいますぐ業務で使えるかもしれないTips、イベント情報まで盛りだくさんの内容です。 成長志向のエンジニアなら、随時チェックすることで必ずシゲキ与えてくれるブログたち。この機会に気になるブログを改めてチェックしてみてはいかがでしょうか? 【国内WEB・IT企業】 クックパッド http://techlife.cookpad.com/ サイバーエージェント http://ameblo.jp/principia-ca/ ミクシィ http://alpha.mixi.co.jp/ ヤフー http://techblog.yahoo.co.

    成長志向のエンジニアならブックマークすべきテックブログまとめ | CAREER HACK
    wdoomer
    wdoomer 2014/04/23
  • 1万時間勉強するより効果的な学習方法とは?

    By Hartwig HKD 1つの物事を学習・習得するには、一心に同じ内容を反復することでしっかりと覚えられると考えられていますが、同じことを1万時間勉強するような一点集中型の学習方法よりも、さらに短時間でしっかりと覚えられる効果的な学習方法が、研究によって明らかになりました。 Ditch the 10,000 hour rule! Why Malcolm Gladwell’s famous advice falls short - Salon.com http://www.salon.com/2014/04/20/ditch_the_10000_hour_rule_why_malcolm_gladwells_famous_advice_falls_short/ ◆集中型学習 By Svein Halvor Halvorsen ほとんどの人は反復に次ぐ反復が有効な学習手段であると信頼を置

    1万時間勉強するより効果的な学習方法とは?
    wdoomer
    wdoomer 2014/04/23