タグ

ブックマーク / www.web-ma.co.jp (115)

  • Googlebot・検索エンジンクローラーのアクセス状況[2016年12月18日〜24日/当サイトのみ]

    2016年最後の週です。今週の集計は年始に行うので、今年最後のクローラーの動向発表となります。さて、先週は592セッション、31種類のクローラーがアクセスしました。約0.17%増加です。 Googlebotのアクセスは相変わらず一番多いです。ウェブ検索用クローラーがやや減少し、スマートフォン用は増えました。が、著しく状況が変わった印象はありません。フィーチャーフォン用のGooglebot-Mobileは廃止と発表されましたが、まだ巡回していますね。 ▼フィーチャーフォン用のクロールとインデックスが変わります https://webmaster-ja.googleblog.com/2016/12/an-update-on-googles-feature-phone..html その他検索エンジン、bing・Haosou・米Yahoo!・百度・Yandex・DuckDuckGoです。当サイトで

    Googlebot・検索エンジンクローラーのアクセス状況[2016年12月18日〜24日/当サイトのみ]
    web-ma
    web-ma 2017/01/16
    コラム投稿しました。 Googlebot・検索エンジンクローラーのアクセス状況[2016年12月18日〜24日/当サイトのみ]
  • クロールの統計情報でGoogleクローラーのクロール数が低下したら対処が必要なのか?

    クローラーは任意のページに対して一度アクセスして終わり、という訳ではありません。毎日、または数日おきにウェブページが存在しているかどうか、ページの内容が変わっているかどうか、クロールします。場合によっては日に何度もアクセスします。これは他の検索エンジンよりも特にGoogleはその傾向があります。 特定のページに対する各クローラーのアクセス状況です。Googlebotのクロール頻度は他のクローラーと比較して段違いの多さです。スマートフォン用のGooglebotのクロール頻度が少ないことからも、まだモバイルファーストインデックス導入前なのが推測できます。モバイルフォーストインデックス導入後はこの数字が逆転するのだろうと予測しています。 クロール頻度(クロール数)とサイトの品質に相関はあるのか? 「ない」だろうと言いたいところです。しかし、Search Console ヘルプを見ると気になる一文

    クロールの統計情報でGoogleクローラーのクロール数が低下したら対処が必要なのか?
    web-ma
    web-ma 2017/01/16
    コラム投稿しました。 Googleクローラーのクロール数が低下したら対処が必要なのか?
  • PageSpeed Insightsからユーザーエクスペリエンスのテストがなくなりました

    既にアナウンスがあったので予定通りではありますが、PageSpeed Insightsからユーザーエクスペリエンスのテストがなくなりました。今後はモバイルフレンドリーテストでチェックをします。 新しいPageSpeed Insightsはこちら。ページ上部にモバイルフレンドリーテストへの導線が追加されています。 ▼PageSpeed Insights https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/ 当サイトのテスト結果はこちら。改めて行いました。「ブラウザのキャッシュを活用する」と「画像を最適化する」はFacebookのプラグインとGoogle Analyticsに対する指摘なのでどうしようもできません。「サーバーの応答時間を短縮する」はサーバーが最近重いんですよね。普通のレンタルサーバーなので限界があります。と、言い訳をして

    PageSpeed Insightsからユーザーエクスペリエンスのテストがなくなりました
    web-ma
    web-ma 2017/01/16
    コラム投稿しました。 PageSpeed Insightsからユーザーエクスペリエンスのテストがなくなりました
  • モバイルサイトからの被リンクがなくなる影響とは?

    モバイルファーストインデックス導入後に外部指標で変わるだろうポイントは「モバイルサイトからはリンクがなくなるケース」と考えています。色々とサイトを見ていると、モバイルファーストインデックスで影響を受けないだろうケースと受けるだろうケースがあります。 デスクトップ版とスマートフォン版でリンクが変わらない場合 全く縁がない場所ですが、砂川市ホームページはモバイルファーストインデックス導入後も変わらないと想定するリンクです。砂川市ホームページはレスポンシブで一部情報をCSSで表示・非表示を切り替えています。ページ上部のナビゲーションはデスクトップ版は画像リンクですが、スマホ版はテキストリンクです。モバイルファーストインデックス導入後に内部リンクの評価が高まるかもしれません。 そして、砂川市ホームページのリンク集はデスクトップ版もスマホ版もどちらもaタグのテキストリンクとして存在しています。このリ

    モバイルサイトからの被リンクがなくなる影響とは?
    web-ma
    web-ma 2017/01/16
    コラム投稿しました。 モバイルサイトからの被リンクがなくなる影響とは?
  • ホームページ制作・モバイルサイト作成|Webの間(東京都渋谷区ホームページ制作会社)

    HP作成 Homepage ホームページ制作 Webの間(東京都渋谷区)は目標のないホームページ制作は致しません。目標を定め、その目標を実現するための第一歩となるホームページ作成をします。 Results 実績 Webの間のホームページ作成・モバイルサイト構築・システム開発実績を一部ご紹介します。 ECサイト制作 ECサイト制作 工務店サイト制作 コーポレートサイト制作 教育系サイト制作 サービスサイト制作 コーポレートサイト制作 コーポレートサイト制作 EC連動ホームページ更新システム開発 不動産サイト制作 トレーニングジムサイト制作 医療関連サイト制作 羽毛田整骨院様インタビュー サービスサイト制作 ゆりはなドッグラン様インタビュー 独自ECサイト構築 りんや様事例紹介 IT系サービスサイト制作 コーポレートサイト・CI作成 コーポレートサイト・CI作成 コーポレートサイトI作成 会計

  • モバイルSEO|新時代のモバイルSEO対策|Webの間

    モバイルSEO Mobile First Index モバイルファーストインデックス/モバイル重視のコンテンツ評価基準 スマートフォン経由での検索数はPCよりも多いサイトが大半です。そのためデスクトップユーザーが多いWebサイトでもモバイル対応は必須といえます。Googleは進めているモバイルファーストインデックスはウェブ検索におけるコンテンツ評価基準のプライオリティをデスクトップ版からモバイル版へ変更するものです。一部サイトがモバイル版のインデックスに対応していないために計画が遅れている状況ですが、Googleはモバイル重視の打ち出しをしています。そのためモバイルサイトのコンテンツ設計が最重要となります。 デスクトップ版とモバイル版でコンテンツが同一の場合は問題ありませんが、デスクトップ版とモバイル版でコンテンツ提供が異なる場合は注意が必要です。デスクトップ版と比べて共通メニューが限定さ

  • 隠しテキスト・隠しリンクとならないためにもCSS・JavaScriptのクロールは必要

    テキストをユーザーには伝えずにクローラーのみに伝える行為はGoogleのガイドライン違反です。当然Googleもそのように公言しています。 ▼隠しテキストと隠しリンク https://support.google.com/webmasters/answer/66353 ではクローラーのみの情報を伝えるにはどのような方法があるのかをまずは再確認してください。 HTMLソース上にはテキスト情報があるが画面上には表示がない、こういった行為は隠しテキストと判断される可能性があります。 読めないくらい小さなフォントサイズにする 背景と同色のテキストを記載する テキストの上に画像を配置する CSSを使用して表示領域外にテキストを配置/非表示する < noscript >内に過剰にキーワードを記述する 通常画面上に表示されない要素に必要以上にキーワードを列挙する(画像のalt属性やtableタグのsum

    隠しテキスト・隠しリンクとならないためにもCSS・JavaScriptのクロールは必要
    web-ma
    web-ma 2016/11/18
  • Google Analyticsのランディングページでキーワード分析をする

    無料で使えるアクセス解析といえばGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)。皆さんも当然利用していることでしょう。一般的に利用されているので、数字の基準が他と比較して理解しやすいというのもポイントです。そして自分がGoogle Analyticsを利用してよく見るのが「ランディングページ」です。その名の通り流入して最初に到達したページが一覧できます。 検索キーワードがわからない? ご覧のように現状検索キーワードのほとんどが「(not provided)」です。検索キーワードが判別できない流入が大半の現在、自然検索経由で細かいキーワード分析ができません。そんな時に便利なのが「ランディングページ」です。 ランディングページは「セカンダリ ディメンション > 行動」にあります。 選択するとこのように流入ページと数字がわかります。しかし、これだけではどんなキーワードか不明のままで

    Google Analyticsのランディングページでキーワード分析をする
    web-ma
    web-ma 2016/11/17
  • Googlebotのクロール状況[2016年11月6日〜12日/当サイトのみ]

    先週のクローラーのアクセスは前週よりも少し減少しました。といっても検索エンジン以外のクローラー(SEO分析ツールのクローラーなど)も来なかったこともあるので、全体傾向を見ても意味がありません。 まずはGooglebotから。ウェブ検索のGooglebotは約25%増加しました。クローリングだけでなく、前週よりも解析しています。 対してモバイル(スマートフォン、フィーチャーフォン)のGooglebotは約半数と大幅に減少しました。そしてほとんど解析されていませんね。 そしてBing、米Yahoo!、バイドゥのクロール状況です。バイドゥはクローリングをしているだけですね。 最後に他のサイトではありますが、GooglebotとBingクローラーの比較です。巡回数は圧倒的にGooglebotですが、解析時間はBingの方が長いです。こういう差からもGooglebotの性能の良さを感じてしまいます。

    Googlebotのクロール状況[2016年11月6日〜12日/当サイトのみ]
    web-ma
    web-ma 2016/11/14
  • お問い合わせ|Webの間|ECサイト制作

    お問い合わせ ECサイト構築・ホームページ制作・Web集客についてお気軽にご相談ください 会社名 部署名 担当者名 メールアドレス 例:xxx@xxx.com(メールアドレスは半角英数字で入力してください) 電話番号 ご相談内容 上記ご入力の上、「確認画面へ」ボタンを押してください。

    web-ma
    web-ma 2012/08/23
    Webの間ではホームページ制作や更新業務、ネット集客のコンサルティングなどを行っています。ご興味がありましたらぜひともお問い合わせください。
  • お問い合わせ|Webの間|インターネット広告代理店

    web-ma
    web-ma 2011/09/22
    集客や最近検索順位が低下したなどホームページについてお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。Twitterでもお問い合わせフォーム(
  • メンバー紹介|Webの間|ECサイト制作

    代表取締役:西部俊宏 株式会社Webの間代表取締役。上場企業でのSEOの実績やWebサイト構築実績多数。SEOWeb制作の経験からクローラビリティ改善・最適化サービスを提供している。 現在ITメディアにて記事を執筆中。「SEO対策温故知新」

    web-ma
    web-ma 2010/03/03
    メンバー紹介(といっても一人ですが)のページも作ってみた。|
  • 株式会社Webの間(ウェブの間)|SEO・ホームページ制作|東京都渋谷区

    SEO + WEB DESIGN 集客力のあるホームページ制作 Webの間はSEO重視のホームページ制作会社です。 集客力のあるWEBサイトの企画・立案・開発をご提案いたします。 モバイルSEO Googleは今後ウェブ検索におけるコンテンツ評価基準のプライオリティをデスクトップ版からモバイル版へ変更します。 そのためモバイルサイトのコンテンツ設計がSEOにおいて最重要となります。モバイル版の内部設計いかんによっては検索されないページが存在する可能性もあるのでご注意ください。 ホームページ制作 Webの間は目標のないホームページ制作は致しません。コンバージョン数を増やすために、SEOによる流入数増加を図ります。もちろんデザイン・ユーザーフレンドリー・モバイルフレンドリーを実現します。 また、Webの間では各種システム開発も行なっております。弊社では独自構築のECサイト開発、レシピ投稿サイト

    web-ma
    web-ma 2010/02/27
    Yahoo!ディレクトリに登録されました。|
  • 株式会社Webの間(ウェブの間)|SEO・ホームページ制作|東京都渋谷区

    web-ma
    web-ma 2010/02/23
  • ECサイトカスタマイズ|Webの間

    集客力あるホームページ制作会社 Webの間はSEO重視のホームページ制作会社です。 集客力のあるWEBサイトの企画・立案・開発をご提案いたします。 SEO コンテンツSEOを軸としたWebサイト設計が得意。 画像軽量化も対応可能。 集客力のあるホームページをご提案します。 SEOについて ホームページ制作 わかりやすいホームページは見た目の印象が大切です。写真・キャッチコピーにもこだわったホームページを制作します。 ホームページ制作について 運営サイト「日の旅侍」 Webの間が運営するメディアサイト「日の旅侍」は日全国の名城を紹介する情報メディアです。 日の旅侍を見る Works 実績紹介 Webの間のプロモーション・ホームページ制作実績を一部ご紹介します。 ECサイト制作 ECサイト制作 工務店サイト制作 コーポレートサイト制作 教育系サイト制作 サービスサイト制作 コーポレート

    ECサイトカスタマイズ|Webの間
    web-ma
    web-ma 2010/02/23
    平成22年2月22日、会社を設立しました。サイトはコチラ→|