タグ

2016年8月22日のブックマーク (11件)

  • テンプレートリテラルが実装された - JS.next

    概要 テンプレート文字列を記述できる構文が実装された。 テンプレートリテラル 基の使い方 バッククオート『 ` 』で囲んだ文字が、文字列リテラル同様に文字列として評価される。 var t = `テンプレート` var s = "テンプレート" console.log(t) // "テンプレート" console.log(t == s) // true 改行がそのまま認識される。 var t = `テンプ レート` var s = "テンプ\n"+ "レート" console.log(t) // "テンプ⏎レート\t" console.log(t == s) // true 文字列中に変数などを埋め込む リテラル中の『${』と『}』で囲まれた部分は式として評価される。 var n = 123, f = () => 339 var t = `0${ n }45${ f() * 2 }9` v

    テンプレートリテラルが実装された - JS.next
    webarata3
    webarata3 2016/08/22
    テンプレートリテラル中の余計な改行とかは自分で取るしかないのか。
  • ES2015(ES6)な時代だからこそ、ES5を改めて調べたJavaScript初級者のメモ - Qiita

    はじめに ECMAScript2015(第6版、通称ES6)が承認され、Babelも登場し、世はまさにES2015時代。なのだけど、JavaScript初級者としてはES5自体をちゃんと把握していなかったりするので、今さらながら調べてみることにした。 間違っている所があれば、ご指摘いただけると大変助かります。 ECMAScript5で追加されたもの ECMAScript5 compatibility tableにて、ES5で追加された機能がどのブラウザに対応しているかが分かる。また、es5-shimというライブラリが、古いブラウザでES5の一部の機能が実装可能になる。 基的には、IE9以上/iOS7以上、それ以外はモダンなブラウザであれば大抵対応している。 use strict スクリプトの先頭、もしくは関数内の先頭に記載することでstrict modeで実行される。自分が書いているもの

    ES2015(ES6)な時代だからこそ、ES5を改めて調べたJavaScript初級者のメモ - Qiita
  • テンプレートリテラル (テンプレート文字列) - JavaScript | MDN

    // タグなし。これらは文字列を生成します。 `string text`; `string text line 1 string text line 2`; `string text ${expression} string text`; // タグを付けると、関数 "example" を最初の引数にテンプレート、 // 後続の引数に置換値を指定して呼び出します。 example`string text ${expression} string text`; テンプレートリテラルは、ダブルクォートやシングルクォートの代わりにバッククォート文字 (`) (グレーブアクセント)で囲みます。 テンプレートリテラルにはプレースホルダーを含めることができます。プレースホルダーはドル記号と波括弧 (${expression}) で示されます。プレースホルダー内の式とバッククォート文字 (`) の間にあ

    テンプレートリテラル (テンプレート文字列) - JavaScript | MDN
    webarata3
    webarata3 2016/08/22
    タグ付きテンプレート
  • テンプレートエンジン不要?JavaScriptで文字列処理を簡潔にするTemplate literal

    テンプレートエンジン不要?JavaScriptで文字列処理を簡潔にするTemplate literal 高津戸壮(株式会社ピクセルグリッド) これまでのJavaScriptでは、複雑な文字列処理はテンプレートエンジンを使うことが一般的でした。しかしECMAScript 2015(ECMAScript 6)では、パワフルなTemplate literalが標準で利用できるようになりました。この新たに追加されたTemplate literalについて、概要とサンプルコードを紹介します。 これまでの文字列組み立て ES6で追加されたTemplate literalを使うと、文字列をより柔軟に、シンプルに組み立てることができます。例えば、これまでのJavaScriptでは、文字列を組み立てるために、例えば以下のような方法を取る必要がありました。 var name = 'john'; var cou

    テンプレートエンジン不要?JavaScriptで文字列処理を簡潔にするTemplate literal
    webarata3
    webarata3 2016/08/22
    タグ付きテンプレート
  • JavaScriptテンプレートエンジンまとめ - Qiita

    近頃、巷を騒がしているJavaScript製のテンプレートエンジンですが、開発工数の削減と保守性向上のために色々調査したのでメモ。 あくまで個人での調査なので参考程度にしかならないと思いますが、情報は随時付け足していきます。 目次 Handlebars.js Mustache.js Underscore.js JsRender Hogan.js Handlebars.js 概要 「セマンティックテンプレート」を謳っている JavaScript テンプレートエンジン 拡張子はhbs メリット Gruntのプラグインのため学習コストが低い クライアントサイド、サーバサイド両方で利用でき、プリコンパイルも可能 サーバーにSSI、PHP等を設定しなくても簡単なインクルードやデータを元にしたテンプレート処理が行える 独自関数を作って、テンプレート内に埋め込む事ができる。 デメリット gulpプラグイ

    JavaScriptテンプレートエンジンまとめ - Qiita
  • Android開発で便利なエイリアス - Qiita

    Android開発に便利かなって思っているエイリアス環境を公開します。 $ANDROID_SDKの箇所は自分のAndroid SDKのパスを設定しておく必要があります。 SDK Managerを起動する Android Studioを立ち上げている時だったら1クリックで立ち上げられますが Android StudioをSDK Managerのためだけに立ち上げるのは面倒です。

    Android開発で便利なエイリアス - Qiita
  • 宅配便受け取れる時間帯、曜日ごとに事前に指定 ヤマトが会員向け新サービス

    ヤマト運輸は8月22日、会員制サービス「クロネコメンバーズ」のユーザー向けに、荷物を受け取りやすい時間帯を曜日ごとにあらかじめ登録できる「Myカレンダーサービス」を始めた。 荷物の配送予定をメールで知らせる「宅急便e-お知らせシリーズ」を登録しているユーザー向け。クロネコメンバーズ会員サイト内の「Myカレンダーサービス」から、曜日ごとに都合の良い時間帯を選択できる。 荷物を配送する際は、登録された時間帯に応じて配送日時を計画し、事前にメールで連絡する。配送日時を変えたい場合は、メールに記載されたURLから変更可能だ。 関連記事 ヤマト運輸、荷物問い合わせをLINEトークで 人工知能が会話形式で案内 ヤマト運輸の公式LINEアカウントに人工知能が会話形式で案内する機能を追加。荷物の問い合わせがLINEトーク内で完結する。 ヤマト運輸LINEが連携 配送予定や不在連絡を通知、トーク画面から再

    宅配便受け取れる時間帯、曜日ごとに事前に指定 ヤマトが会員向け新サービス
    webarata3
    webarata3 2016/08/22
    これいいね。登録しておこう。
  • サイトURLをFacebookに貼り付けたときのOGP画像を作成して表示する | ゆーそうとITブログ〜WordPress・Xserver・アイキャッチ画像作成ツール〜(旧:ゆうそうとITブログ)

    新しくサイトを作成したときにやっておいた方がいいことは色々あるのですが、その中でもFacebookなどのSNSでシェアされたときの画像を適切に指定しておく、ということは重要なことです。 特にFacebookは拡散力が強いので、Facebookでいい感じに表示される画像の作り方を考えてみました。 Facebookに表示するOGP画像の最適なサイズについて 色々検索してみたところFacebookに表示するOGP画像の最適なサイズは 横1200 x 縦630 ピクセル かなと思います。少なくとも 600 x 315 ピクセル ということですが、大きい方がより良いということが多く言われているので新しく作るなら大きいサイズの方で作っておいた方が良さそうです。 ということでとりあえず作ってみました。 実際にはとても大きいです→こちら Facebookの表示をシミュレートできるサービス og:image

    サイトURLをFacebookに貼り付けたときのOGP画像を作成して表示する | ゆーそうとITブログ〜WordPress・Xserver・アイキャッチ画像作成ツール〜(旧:ゆうそうとITブログ)
  • 最近のAndroidについてGoogleの方に聞いたことメモ - Qiita

    某勉強会の懇親会にて、Googleの方とお話したことのメモです。 ※ 口頭で聞いたことなので、私が誤った解釈をしている可能性があります。 ※ お話を聞いたのは2016年5月末時点です。仕様は今後変わる可能性があります。 ※ 「話したことはネットで公開しても良い」とGoogleの方に許可いただいています。 以上をご注意の上、穏やかな気持ちでお読みください。 また、その場で一緒にお話をしたegugueさんもメモを公開されているので、こちらも併せてご確認ください。 マルチウインドウについて マルチウィンドウでウインドウ同士を移動するときのライフサイクルはまだ調整中 マルチウインドウで大きさをずらした時にonCreateが呼ばれまくるのはおそらくバグ。これから治る予定 縦固定にしているアプリなど今はマルチウィンドウにできないパターンもあるが、最終的には強制でマルチできるようにする予定 Androi

    最近のAndroidについてGoogleの方に聞いたことメモ - Qiita
  • iOS8 で IndexedDB を使うための 5 つの注意点 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 遅ればせながら、 iOS8 がついにリリースされましたね。 OS レベルでのたくさんの機能追加にあわせて、 Web ブラウザ (Safari) の HTML5 対応も大きく進展しました。そのひとつが、クライアントサイドの NoSQL データベースである IndexedDB のサポートです。 IndexedDB を使うことで、Webブラウザ側に大量のデータをキャッシ

  • 結局どのサイズ置いときゃいいんだよファビコン2019 | KLUTCHE

    以前はファビコンと言えば 16×16 の ico 画像作って設置しとけば良かったのですが、昨今のデバイスの多様化により iOS やら Android やらで必要サイズが多すぎて、もうどこまで対応すりゃいいんだよう!となりがちです。 まあ最悪これだけあればいいんじゃないの 16×16 px(IE) 32×32 px(他のブラウザ) 180×180 px(iOS・Androidホーム画面) iOS や Andorid は OSのバージョンや端末によってたくさんのサイズバリエーションがありますが、現在 iOS で表示される最大サイズである 180×180 を入れとけば小さいものは自動で縮小されるので大丈夫かと思います。 とにかく細かくこだわればきりがないのですが、どこで妥協するかが大事だと思います。 今回は上記した4つのサイズで進めていきます。 画像作成手順 今回はこの画像を使ってファビコンを作

    webarata3
    webarata3 2016/08/22
    faviconおおすぎ