タグ

ブックマーク / product.skyarc.co.jp (6)

  • デザイナー必見!VPSで高速なMovable Type用サーバをゼロから構築する方法 - エンジニアブログ - スカイアーク

    まだGW中に間に合いますよ!という事で最近[個人的]にサーバを構築する機会が多いので、サーバ構築のノウハウを公開したいと思います。 Movable Type専用というわけではないですが、PSGIでのサーバ構築手順がほとんど公開されていないようなので なるべく初心者の人でも判るように解説したいと思います。 かなり検証を行ったので、素のCentOS6.4(64ビット)であれば、上から順番にコピー&ペーストでコマンドを実行するだけで、サーバが構築できるはずです。各コマンドについては細かく説明はしておりませんが、まずは構築してみる事から初めては如何でしょうか。わかりづらい箇所があればFBやTwitter等で質問を受け付けますので気軽にどうぞ。需要があれば一日かけてサーバ構築の勉強会でも実施しようかなと思っているので「いいね」と「はてぶ」お願いします! 目標 番でも使えるサーバ(最低限のセキュリテ

    デザイナー必見!VPSで高速なMovable Type用サーバをゼロから構築する方法 - エンジニアブログ - スカイアーク
    webbingstudio
    webbingstudio 2013/06/19
    PSGIに対応した高速なMovable Typeを構築する手順。初心者にPSGIは厳しいがcpanmによるPerlの導入部分だけでも参考になる。Perl::Buildで詰まったら "yum install -y perl-devel"
  • ページ分割プラグインPagebuteがより柔軟にデザインカスタマイズ出来るようになりました。 - エンジニアブログ - スカイアーク

    トップページ > エンジニアブログ > Movable Type プラグイン > ページ分割プラグインPagebuteがより柔軟にデザインカスタマイズ出来るようになりました。 こんにちは、はせがわです。 今回は、PageBute3.5.6を公開しましたので、お知らせいたします。 PageButeの利用方法とダウンロードはこちらを参照してください。 前回のリリースから現在の3.5.6までで追加された機能は主に以下の通りです。 PageButeで出力されるリンクを相対パスにすることが出来るようになった。 MTPageLinksタグの代わりに、従来では、ある程度固定的な出力となっていたナビゲーションリンクを、テンプレートを割り当てる事で、構造や出力を自由に指定し易く行えるタグを提供。 追加及び変更されたタグは以下の通りです。 (変更) MTPageContents abs2relモディファイアを

    webbingstudio
    webbingstudio 2013/04/02
    再ブクマ。MovableTypeの静的出力時でも一覧ページを分割するプラグインがバージョンアップ。デザインを詳細に設定できるようになった
  • 定期的にインデックステンプレートを再構築するMovableTypeプラグイン:IndexRebuilder - エンジニアブログ - スカイアーク

    北海道からこんにちわ。onagataniです。 さて、MovableTypeでは再構築機能により高アクセスにも耐えられるサイトを簡単に構築できますが、マルチブログ機能を多様する事によりエントリーの投稿の度に多数のインデックステンプレートが再構築されてしまい 投稿が非常に重い処理になってしまう事が度々あります。 ということで、 インデックステンプレートを手動で再構築するのはめんどくさいけど、マルチブログで再構築すると重くなる!という場合に便利なIndexRebuilderプラグインを紹介します。 プラグインを導入する事により、特定のインデックステンプレートを定期的に再構築する事が可能になります。 TOPページにニュースブログの最新記事一覧を載せる場合などに便利かと思います。 但し、TOPページへの反映は1時間に1度になりますので、急いで更新したい場合などには不向きです。 使い方は各Webサ

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/04/20
    一定時間ごとに強制的にインデックステンプレートを再構築する。マルチブログ機能を使うと更新時の処理が遅くなってしまう大規模サイトに。要cron。
  • MT4ライクな位置に保存ボタンを追加するMovableTypeプラグイン:AdditionalEditButtons - エンジニアブログ - スカイアーク

    今日もニッチな Movable Type プラグインをご紹介します。Movable Type 5 になって、ブログ記事/ウェブページの編集画面で、保存ボタンが右サイドバーに移動しました。しかし、編集作業を考えると、タイトルを入力して、文・続きを入力して、キーワードを入力して...と目線は下へ下へと順次移動していきます。Movable Type 4 では画面の下に保存ボタンがあったので、そのまま保存、というアクションが可能でしたが、MT5 では一旦右上に視線を戻さなければなりません。 このプラグインは編集画面の下に MT4 よろしく保存ボタンを追加するだけのプラグインです。が、MT4 に慣れた人にはイイカンジらしいのです。 プラグインのダウンロード AdditionalEditButtons.0.01.zip プラグインのインストール pluginsディレクトリにアップロードしてください。

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/03/06
    MT5では右上に行ってしまった「公開」ボタンを下にも追加する。地味だがカスタムフィールドが多いと作業効率が良くなるプラグイン。
  • MT5の新機能「テーマ」を適用させたときに同時にフォルダとウェブページを作成する方法 - エンジニアブログ - スカイアーク

    Movable Type 5から「テーマ機能」という機能が追加されました。MT4には「テンプレートセット」「スタイルキャッチャー」というテンプレートとスタイルを切り替える機能がありましたが、テーマ機能ではテンプレートやスタイルだけではなくサイト構造や画像などのスタティックファイルを同封して「ウェブサイトのひな形」を作る事が出来ます。 MT5のマニュアル「オリジナルのテーマを作成する」には テンプレート デザインで利用する、画像などのファイル カテゴリー フォルダ カスタムフィールドの設定 と書かれていますが、theme.yamlに追記することでウェブページも追加することが出来ます。 theme.yamlとはテーマを定義するファイルです。MTのウェブサイト管理画面の「ツール」から「テーマのエクスポート」を選択してエクスポートしてみてください。mt/themeディレクトリにテーマがエクスポート

    webbingstudio
    webbingstudio 2010/03/17
    高度なサイト構築をする場合、テンプレートだけでなくウェブページの調整も必要になってくる。
  • MT4でMTタグのアトリビュート内で更にタグを使用する - エンジニアブログ - スカイアーク

    皆さんこんばんは。板橋です。 MT4.22ではsetvarモディファイアでさらに簡単にできるようになりました! Movable Typeを使っていると、MTタグのアトリビュート(属性値)の中で 更にMTタグを使用したい時があります。 例えば、同じカテゴリーに属するエントリーの一覧を出したいとき。 <MTEntries category="<$MTEntryCategory$>"> ・・・ </MTEntries> と書くことができればすぐに完了するのですが、 Movable Type 3.xの標準の機能ではそれが出来ません。 Movable Type 3.xでは、MTTagInvoke(*1)というプラグインを導入し、拡張してようやく実装ができました。 しかし、他でも言及されている通り、MT4にメジャーバージョンアップするに伴って、今まで汎用的に使用されていたいくつかのプラグインが使用でき

    webbingstudio
    webbingstudio 2008/04/24
    タグの引数にタグを使えるようになったMT4。MTSetVarBlockを使いこなすことでMovableType4は真価を発揮するのです
  • 1