タグ

2011年3月18日のブックマーク (7件)

  • 湘南丸による福島県への支援物資輸送等について - 神奈川県ホームページ

    1 今後の予定   平成23年3月18日(金)  16:00~ 支援物資積み込み作業開始       〃       22:00頃 三崎漁港を出港予定 平成23年3月19日(土)  14:00頃 小名浜港着    平成23年3月20日(日)  12:00頃 小名浜港発 平成23年3月21日(月)  8:00頃 三崎漁港到着 2 被災地の住民搬送(帰路) ○ グループホーム等で生活する知的障害者30名、重度障害者(車いす)3名と支援員4名 合計37名が乗船予定 ○ 横須賀老人ホームとひばりが丘学園でいったん受け止め予定 ○ 県からの医療スタッフ6名(医師2名、看護師2名、福祉職2名)が乗船 3 福島丸について○ 三浦市三崎漁港に緊急寄港している福島県の海洋実習船「福島丸」は、支援物資を積んだ湘南丸を先導して出航予定○ 「福島丸」で実習しておられた、福島県立いわき海星高校の皆さんは、現在 三

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/03/18
    おお、少しずつ動き始めてきた
  • 計画停電:政令で節電対策 石原知事が要望 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、節電対策について「政府は政令で手立てを講じるべきだ」と述べ、閣議決定で強制力がある政令を定め、ネオンの点灯制限やコンビニの深夜営業の制限などに取り組むべきだとの考えを示した。 政令が出されなければ都独自で条例制定を検討する意向。14日にも蓮舫・節電啓発担当相と面談し、同様の考えを伝えている。石原知事は「条例には拘束力がそれほどない。国の責任で政令を出して周知徹底すればいい」と述べた。【石川隆宣】

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/03/18
    コンビニの深夜営業自粛はあまり意味がないような・・・パチンコやゲーセンの消費電力っていうのはどの程度なんだろう?台の電源落とせるなら客が来たら付けるっていうのを徹底するだけでかなり違う気がする
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/03/18
    "私の計算が間違っているのでしょうかね?"はい、間違っています。少なくとも広野http://s.nikkei.com/i9SYnC と鹿島 http://s.nikkei.com/eSmNAi は完全に止まっていますし、東扇島・袖ケ浦・品川も部分稼働です http://t.asahi.com/1nx6
  • 横浜市長はセの25日開幕を支持/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    横浜市長はセの25日開幕を支持 横浜市の林文子市長は18日、セ・リーグが開幕を予定通り25日に開幕することを、支持した。この日、横浜の加地球団社長と横浜スタジアムの鶴岡社長が横浜市庁を訪れ、合同で東日大震災義援金2000万円を、横浜市市民局を通じて寄付。その贈呈式で、林市長は「先を考えると、いたずらに人々が不安になっても困る。プロ野球が開催されれば、海外の方も安心する。日の力を見せて欲しい」と期待を寄せた。

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/03/18
    この市長はアウトだな・・・
  • 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未曽有の大惨事となった東日巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。 放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。 菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。 ◆どなる首相◆ 首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。 「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」 テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/03/18
    その時、読売新聞グループ本社代表取締役会長がコミッショナーを呼びつけて怒鳴るので、セ・リーグ開幕延期の邪魔になってしまったと野球ファンは嘆いた。
  • プロ野球:「25日開幕」に意欲 渡辺恒雄会長 - 毎日jp(毎日新聞)

    財界人による巨人の応援団体「燦燦(さんさん)会」の激励会が16日、東京都内のホテルで開かれた。 あいさつした巨人の渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ社会長)は、「開幕を延期するとか、プロ野球をしばらくやめるとか俗説があったが、戦争に負けた後、3カ月で選手や監督から試合をやりたいという声があがって、プロ野球を始めた歴史がある」と過去の例を挙げ、予定通り25日に開幕することに強い意欲を示した。 また、「明るい活力を大衆に示すことができるのはプロ野球選手。選手が命がけでいいプレーをすれば元気が出るし、生産性も上がる」と持論を展開した。【立松敏幸】

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/03/18
    首都圏で節電が叫ばれている中、水道橋・神宮・横浜に本拠地があるセ・リーグが電力を大量消費する試合を強行してどうするんだ・・・、ナベツネと石原都知事は仲がいいらしいが頭の中身も仲がいいな・・・
  • 【地震】東京電力、公式Twitterアカウントを開設……開設後3時間でフォロワー7万人超 | RBB TODAY

    東京電力は17日、Twitterに公式アカウント「@OfficialTEPCO」を開設した。プロフィール欄には、「3月11日、東北地方太平洋沖地震が発生しました。福島第一原子力発電所における事故、放射性物質の漏洩、計画停電等により、発電所の周辺地域の皆さま、県民の皆さま、広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。停電や放射線の情報を提供いたします」などと書かれている。 17日午後9時頃にツイートされた最初のつぶやきでは、「今日は電力需要がかなり多かったのですが、皆さまのご協力でなんとか乗り切ることができました」などというコメントとともに、計画停電のスケジュールを記載した同社サイトへのリンクが貼られている。 午後23時現在で、約7万人のフォロワーを集めているほか、同アカウントがフォローしているアカウントとしては、ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏(@m

    【地震】東京電力、公式Twitterアカウントを開設……開設後3時間でフォロワー7万人超 | RBB TODAY