タグ

2014年7月9日のブックマーク (12件)

  • 言葉失うPTA役員…過激漫画、普通に店頭に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都が露骨な性描写のある漫画に改正青少年健全育成条例の新基準を初適用し、「不健全図書」に指定してから間もなく2か月。 問題の漫画は成人コーナーへの陳列が義務付けられ、18歳未満への販売が制限されたが、書店には依然として過激な漫画が並んでいる。背景には、不健全図書かどうかを判断する難しさがある。 ◆困惑する保護者 東京・新宿の大型書店のコミック売り場。胸が強調された幼い顔の女性やきわどいポーズの女性が表紙に描かれたコミックが、一般の漫画と並んで置かれている。タイトルに過激な言葉を使った作品もある。 「これだけ普通に置かれると……」。先月、記者と共に売り場に足を運んだ都公立中学校PTA協議会の男性役員は言葉を失った。 都は今年5月、出版大手KADOKAWAのコミック「妹ぱらだいす!2」に新基準を初適用し、不健全図書に指定。同月16日以降、成人コーナーなどへの区分陳列が義務付けられたが、それ

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    ぶっちゃけ、コミックよりもコンビニの店頭に並んでいるエロ本と電車の広告にある女性週刊誌の下ネタの方が問題じゃないですかね
  • ベネッセの個人情報流出関連 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    素敵なこととなっておりますベネッセの個人情報大量流出に関してですが、メルマガでももう少し深層を掘った号外を用意しようとしております。 『人間迷路』 夜間飛行: http://yakan-hiko.com/kirik.html BLOGOS: http://magazine.livedoor.com/magazine/50 ベネッセの流出については、大枠ですでに報道されている通りですので、一通り新聞社の記事をおググりいただければと存じますが、ちょっと奇怪な話が出ております。 原田氏「社員ではございません」…根拠は示さず http://www.yomiuri.co.jp/national/20140709-OYT1T50153.html えー、あくまで一般論ではありますが、外部の人間がその会社の顧客(見込み客含む)のデータベースで暗号化されていないものをごっそり社外に持ち出せてしまうというのは

    ベネッセの個人情報流出関連 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    "ベネッセの個人両方大量流出"一瞬何が両方なんだろうと真剣に考えてしまった
  • 「彼女はガチです」 「やらせ」疑われた“ASKAファン”の正体 ライターが取材記事を公開

    「彼女はエキストラなどではなくガチです ほんとうに元気な方です」――覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕されたASKA容疑者の保釈時、警察署前で“ASKAファン”として街頭インタビューに応じた女性を取材した記事を、フリーライターの高橋ユキさんがTwitterで公開した。 女性は秋志保さん。これまで、押尾学さんや酒井法子さんなど著名人の裁判の傍聴に訪れ、ファンとしてテレビの街頭インタビューに答えていた。同じ人物がさまざまな裁判のインタビューに登場するため、ネットでは「彼女はテレビ局が用意したエキストラで、“やらせ”なのでは」と疑う声が上がっていた。 高橋さんが関係各所の許可を得て公開したという秋さんの取材記事は、2011年に「漫画ナックルズ」に掲載されたもの。「犯罪者を追いっかける最強2ショット女」というタイトルで、酒井法子さんや上祐史浩さん、田代まさし受刑者など逮捕歴のある著名人や、マイケル・

    「彼女はガチです」 「やらせ」疑われた“ASKAファン”の正体 ライターが取材記事を公開
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    いつもいるから顔見知りになっている関係者も多くてインタビューしやすいという心理的なところはありそうだなあ
  • 米国で穀物の山に落ちたiPhone、北海道で見つかり持ち主の元に 「世界はなんて小さいんだ」

    米国で大量の穀物の中に落としてしまったiPhoneが日北海道で見つかり、持ち主の男性の元に返る──というちょっとした奇跡を米メディアが報じている。男性は娘の結婚式の写真などをiPhoneに保存していたといい、「とても信じられない」と喜んでいる。 報道によると、男性はオクラホマ州で農業を営むケビン・ホイットニーさん。ホイットニーさんのiPhoneは昨年10月、出荷を待つ128トンの穀物の中に落ちてしまった。「もう二度と出てこないと思った」という。 ホイットニーさんが米国内の全国農業協同組合連合会(JA全農)から電話を受けたのは今年5月下旬。「ケビン・ホイットニーさんですか?」という問いかけに「はい」と答えると、「携帯電話をなくしませんでしたか?」。 iPhoneは穀物とともにルイジアナ州の集積所に運ばれ、船で鹿島港(茨城県)に。さらに運ばれた北海道の製粉所で見つかった。iPhoneは全農

    米国で穀物の山に落ちたiPhone、北海道で見つかり持ち主の元に 「世界はなんて小さいんだ」
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    というか届いた先が日本だったから戻ってきたのじゃないだろうか
  • カラオケルームから“歌ってみた”の投稿が可能に!JOYSOUND「うたスキ動画」が「ニコニコ動画」と連携開始! - MSN産経ニュース

    株式会社エクシング 株式会社エクシング(社:名古屋市瑞穂区、社長:吉田篤司)は、日7月9日(水)、カラオケJOYSOUNDで楽しめる動画投稿機能「うたスキ動画」のバージョンアップを実施し、株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、社長:荒木 隆司)が展開する動画共有サイト「ニコニコ動画」への動画投稿を可能としたほか、TwitterやFacebook、LINEをはじめとした各種SNSサービスとの連携をスタートするなど、カラオケの楽しみ方をさらに拡張させる機能を新たに搭載しました。JOYSOUNDでは、カラオケルームから誰でも簡単にニコニコ生放送の配信が行える「ニコカラルーム」の展開を2012年8月の「JOYSOUND京橋店」を皮切りにスタートさせ、好評を得て現在では全国の直営店8店舗にまで拡大しています。そして、このたびの「うたスキ動画」のバージョンアップにより、JOYSOUNDの対象機種を

    カラオケルームから“歌ってみた”の投稿が可能に!JOYSOUND「うたスキ動画」が「ニコニコ動画」と連携開始! - MSN産経ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    “JOYSOUNDの対象機種を導入した全国のカラオケルームから、利用者は自身が歌った“歌ってみた”動画を「ニコニコ動画」に投稿し、全国のユーザーに共有することが可能”あー、そういうことなのか、これは増えそうだな
  • 人気の「うたスキ動画」動画 33,300本 - ニコニコ動画

    うたスキ動画とは、カラオケ「JOYSOUND」で撮影した動画をアップロードして他のユーザーに公開することができるシステムで、現在は「動画」の文字がなくなり、「うたスキ」と呼称されている。かつてはニコニ...

    人気の「うたスキ動画」動画 33,300本 - ニコニコ動画
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    “タグを含む動画 : 1,064件”
  • 【√5】Love Doctor【うたスキ動画】

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    うたスキ動画の投稿って2012年には既にニコ動への投稿が出来るようになっていたのだけど何が違うのかが判らない・・・・・
  • JOYSOUND

    『崩壊:スターレイル』 スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』 新キャラ「乱破」の実装を記念して、カラオケがついに登場!!人映像カラオケで歌おう!

    JOYSOUND
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    投稿数が増える分、再生中央値が下に引っ張られそうだなあ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    年金を一円も徴収しないようにすれば少しは回るんじゃないですかね
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 少子化議論の鍵を握る「結婚」:日経ビジネスオンライン

    人口問題の源泉をどんどん遡っていくと、結局のところ「出生率」にたどり着く。「人口減少」がもたらされるのは、出生率が下がって新しく生まれる子供の数が減り、それが死亡者の数より少なくなるからだ。「高齢化」が進むのは、高齢者の数が増えるからではなく、出生率の低下によって若年層の数が相対的に減るからだ。そして私が常に強調している「人口オーナス(人口に占める生産年齢人口の比率が下がる現象)」も、出生率が下がって新たに生産年齢人口に入っていく人の数が減ることが原因だ。要するに、人口問題のすべての原因は出生率の低下にあるのだ。 日の合計特殊出生率(以下、単に出生率)は、1947年には4.54だったのだが、その後下がり続け、最新の2013年では1.43である。ここ数年やや上向いてはいるものの、まだ十分低い状態である。 日出生率はなぜ低いのか ではなぜ日出生率は低いのか。この点について、私は次のよ

    少子化議論の鍵を握る「結婚」:日経ビジネスオンライン
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    "この機会を生かして、若年層の雇用環境を改善していけば、結婚も増える可能性がある"ロスジェネ世代の非正規雇用問題を解消しないとそこが社会不安につながるので一番対応すべき問題
  • 日の丸掃除機、敗戦の日:日経ビジネスオンライン

    ルンバで家庭から「箒」をなくした米アイロボットが、今度は「ぞうきん」を世の中から一掃しようと新商品を投入した。 同社が7月1日に新たに発表したのは、水拭き掃除機「ブラーバ」。白を基調としたB5サイズの四角いコンパクト軽量機で、黒をメインとした丸い形状を特徴としたルンバとはイメージを一新する。 すでに世界30カ国で発売されているブラーバは、元々米エボリューションロボティクスが開発販売していた「Mint(ミント)」をベースにしたものだ。2012年に同社を買収したアイロボットが、改良を加えブラーバとして市場に投入。2013年8月から販売を開始し、すでに世界30カ国で発売している。今回日向けに投入するに当たって、ボディを白に改良。2014年7月4日、アイロボットストアで3万3000円で販売を開始した。量販店等での販売は今後直販サイトでの売れ行きを見ながら決めていくとしている。

    日の丸掃除機、敗戦の日:日経ビジネスオンライン
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/07/09
    "(日本企業の製品に見られるように)多くの人に向けて、何でもできる、という製品ではもう市場を開拓できない"そういう製品じゃないと文句をいう世代が一番発言権を持っているのが原因なんですよね・・・・