タグ

2021年4月19日のブックマーク (4件)

  • Abhigya Anand, the child astrologer who predicted COVID-19 pandemic says the world will be in worse crisis in late November - Dimsum Daily

    well-doing
    well-doing 2021/04/19
    コロナ11月収束の予言だそうな。現実になるといいね
  • なぜ「ありがとう」が言えないのか

    ☘️ながし☘️ @Pnagashi すみません、ありがとう、が負担になる人が思っていた以上に多いの正直びっくりしている。 それらの言葉って、そんなにプライドをへし折られることなの?毎日のように言い続けるのが辛いって。。。 そう感じる人たちって、自分の価値をものすごく高く置いてない? 2021-04-10 12:46:08 tomatom@たぬきの尻尾は手入れ必要 fully vaccinated 7回目接種しましたあ @fusasippona @Pnagashi 先生、プライドの問題というより、実際に重度障害者の家族と暮らしていて、またボランティアで同行していて道を少し電動や介助用車椅子で進むだけで何度すみません、ありがとうを言わねばならないか、言うかというのが繰り返されることの負担は、思う以上にあります。 2021-04-10 12:52:53

    なぜ「ありがとう」が言えないのか
    well-doing
    well-doing 2021/04/19
    「ありがとう」なんて、息をするように自然に口から出ちゃうけどな。「ごちそうさま」も「すみません」も「ごめんなさい」も。
  • 都心のホテルの客層がやばい

    俺がいま働いているのは、都心部のホテル。インバウンド全盛のころはADR(平均室単価)2万~3万ぐらい。 コロナ以降のインバウンドの壊滅で稼働率は急転直下し、社の方針で単価を下げて稼働を維持することで最低限の売り上げを確保している。(といっても大赤字だが) 平日のADRは6500円程度。需要と供給の問題だとか、今までのホテルバブルが異常だったとかはまあ分からんでもないしある程度しょうがないよね。 そんなことより単価が落ちると何が起きるかというと、平たく言えば客層がゴミになる。 クレーマーが増えるとか愛想の悪い客が増えるとかそういうレベルじゃない。 15年弱この仕事をしているが、この1年半はそれまでの13年より圧倒的に濃かった。 コロナで売り上げが落ち始めた2020年頭以降、宿泊者から逮捕者が3組出た。客室での犯罪行為も3件起こり、死体は2回発見した。 特定されない範囲で、いくつか思い出しな

    都心のホテルの客層がやばい
    well-doing
    well-doing 2021/04/19
    支援ブクマ。また書いてよ。消さなくても良かった。ツイッターでもいいし/“裏紙に書かれた借用書”ツボった/死体の話はよ/ググッて出てくる個人情報は既に公開情報。ググる方じゃなく晒す方が悪い、増田は悪くない
  • Category:福島原発汚染水

    自民党 衆議院議員 山 拓 Welcome to TAKU Yamamoto's HP ここをクリックしてメニューをご覧ください