タグ

2010年12月5日のブックマーク (3件)

  • GameBoy Emulation in JavaScript: The CPU

    This is part 1 of an article series on emulation development in JavaScript; ten parts are currently available, and others are expected to follow. Part 1: The CPU Part 2: Memory Part 3: GPU Timings Part 4: Graphics Part 5: Integration Part 6: Input Part 7: Sprites Part 8: Interrupts Part 9: Memory Banking Part 10: Timers The emulator described in this series is available in source form: https://git

    GameBoy Emulation in JavaScript: The CPU
  • 知っているとダメになる動画講座

    ここで解説しているのは、「ダメ」になる動画の作り方講座です。 もしあなたが、 「アニメを基礎から格的にじっくり学びたい」 「絵がどうして動いて見えるのか原理を教えて!」 「人類は進化の果てにどうなるの?そこに愛はあるの?」 とか考えているなら、この講座は向きません。 有名アニメスタジオが主催するアニメーター養成有料講座にでも行くか それなりのアニメーション講座を買って読むか どこかの宗教に入信して全財産をお布施することをオススメします。 ここはあくまで、 「カッコいいアニメを簡単お手軽に作りたい」 というわがまま忙しい人向けアニメ講座です。 それを踏まえてお読み下さい。 つーかさ、個人製作アニメを作る上で一番大切なことって結局 作って楽しいかどうか なんだよね。 そこで大事なのが、作品がカッコいいかどうか! せっかくガンバって作っても、「ふ~~ん・・」で終わったら 楽しくないじゃん

  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.