タグ

ブックマーク / fumi.vox.com (7)

  • 数字は嘘をつかないけど。 - Vox

    昨日MIAUのシンポジウムについてブログを書きました。シンポジウムには統計の専門家である田村さんが登壇されており、新聞とネットの調査結果の違いについて議論がされ、またシンポジウムはニコニコ生放送でネット中継されており、その視聴者の方たちに対してアンケートを行うことができ、それはそれで生々しくて興味深かったと思います。 昨今はアンケートを行うことへの敷居がどんどん低くなっており、特にインターネットリサーチをやる人もどんどん増えており、それ自体はよいことだと思います。数字は嘘をつかないというのは当だと思います。だけれど、「誰に」「何を」「どうやって」聞くかによって、数字は簡単に変わってしまうものだという自覚をアンケートを行う側が自覚をもって行い、またデータを見る側もそこに気をつけてデータを見なければならないということを強く認識する必要もあると思っています。

  • 政治家のTwitter利用について - Vox

    例えば横浜では「ソーシャルメディアは政治を変える?」というイベントが開催され、4人の現役市議会議員を含むパネリスト達が議論を交わしたとのこと。登壇者は阿部よしひろ議員(相模原市) 、伊藤ひろたか議員(横浜市)、藤野英明議員(横須賀市)、篠原慎一郎氏(カナロコで有名な神奈川新聞社 編集局長 )、池尾伸一氏(東京新聞 経済部記者で 「米国発ブログ革命」の著者)、神山玄太氏( 『ザ・選挙』編集部 候補者動画PR「e国政」担当者)。Skype中継でGlocomの庄司昌彦さんも参加されたとのこと。なお、このイベントの様子はこちらで見ることができます。 虎ノ門では「NPO情報通信政策フォーラム、 NPOマニフェスト評価機構共催セミナー:自民党と民主党に情報通信政策を聞く」 が開催されており、世耕弘成参議院議員が自民党の情報通信政策について、内藤正光参議院議員が民主党の情報通信政策についてそれぞれ講演を

  • Twitterと政治を考えるワークショップれぽ - Vox

    さん(@ga9_h)・津田さん(@tsuda)・庄司さん(@mshouji)、そして当日どうしても参加できない用事があった企画者かつ影の黒幕クロサカさん(@tekusuke)にも大感謝しております :)

  • インターネットと政治 - Vox

    語で読んでいた情報をまとめて翻訳して英語ブログに掲載して、それを再度日語に翻訳しなおすというのも不思議な話ですが英語ブログに掲載していたInternet Usage by Politiciansという記事が好評だったので日語ブログでも多少加筆修正しながら書いてみたいと思います。ちなみに読んでおわかりになるかと思いますが、念のため。私は政治に関して何ら主義主張をしているわけではなく、あくまで事実を元に書いているつもりです。また、政治はまったくの専門外ですので色々ご指摘頂ければ修正させて頂きますのでよろしくお願いします。 政治家によるインターネット利用は日ではなかなか複雑なところもあり、アメリカでオバマ大統領がやっていたようなキャンペーンはやりにくいという現実があります。なぜか。というわけで、まずは用語の確認。

  • イランとメディア - Vox

    Twitterとメディアとイランについての前の記事をたくさんの方に読んでいただき、コメントやフィードバックを頂きました。ありがとうございました!頑張って書いた甲斐があります。。。

  • Twitterとメディア - Vox

    ● Twazzup (イラン情勢まとめサイト)Twazzupイラン特集ページ、今日のスクリーンショットはこんな感じですが、そのときの状況に合わせて日々コンテンツ・インターフェースがどんどん変わっています。今日はニュースがどんどん出てきたのでGoogleNewsが右上にありますが、まだニュースが出てきていないときはここは写真コーナーだったし、フィーチャーしている#hashtagもそのときの話題に合わせてどんどん変更。(#CNNFailとか)

  • ニコニコ動画 - Vox

    ニコニコ動画についてはもはや語り尽くされているので今更。。。ですが ミクの記事に引き続き今後の議論の為にもつらつら書き留めておこうと思います。なお、多くの方にとってはそんなん知ってるよ今更何をって話ばかりな可能性大ですが あしからずご了承くださいm(__)mまた、記事からは参考のため様々な動画にリンクを貼っています。 あくまで「ニコニコ動画を理解する為の参照/参考/引用リンク」とご理解下さい。================== 1)ニコニコ動画とは? ================== YouTube等のような動画共有サイトですが、 コメントを動画上に書き込めるという点が大きな特徴です。YouTube等の動画共有サイトでもコメントは提示できますが、 コメントは動画の「下に」表示され、動画の上には表示されません。動画の上で表示すると何が起きるかというと、 コメント自体がコミュニケーショ

  • 1