タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (48)

  • 2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記

    今年は色々買ったので、よかったものを書く。 ※広告リンクは一切無いのでご安心を 長いです。目次付けとくんで、気になるものを読むか、少しずつ読むといいです。 Fire TV Stick 第3世代 操作が軽快 めっちゃ高機能 USB音声出力が可能 Kindle Fire HDがあると漫画も大画面で 他にも色々できる NobSound NS-01G Pro + Edifier P12 コスパ最高のアンプとパッシブスピーカーのセット SC-PMX90 音質がやたら良くて多機能 SCPMX-90の弱点 AirPods Pro2 かわいい 思わぬ外部音取り込み機能での生活向上 ノイズキャンセリングの使用感 完全ワイヤレスイヤホンとしての音質は 全体として ルミナスのスチールラック スチールラックを信じよ メリット デメリット 全体として スマートホームハブ2種 2つ買った経緯 2種スマートハブのメリッ

    2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記
  • 携帯メールの感覚とTwitter - 花見川の日記

    メールの常識が分かりません・・・ - S.Y.’s Blog よくあるメール - もろ式: 読書日記 上は最近、下は2年前のエントリ。両方ともメール、特に携帯メールに関する内容だ。 まあそれはそれぞれのPC環境に依存するからよしとしよう。問題はそのメールの内容だ。電子メールがいくら手軽だからといって、初対面あるいはまだ会ってない人とのメールは気を使うもんだと思うんだが、そうは思えないものもある。挨拶もなしにいきなり用件を書き出すのは、携帯メールの所作なんだろうな。この辺りの携帯メールの感覚というのは学生時代(高校生以下)に携帯電話を持っていたか否かで随分違ってくる。 自分なんかはギリギリ入るか入らない世代なためか、その感覚が分かるんだけど、shy1221さんがメールを手紙や葉書を書く感覚で送ってるのに対し、携帯メールというのは「高校生が授業中に回す手紙」辺りの感覚に似ている。だから形式や内

    携帯メールの感覚とTwitter - 花見川の日記
  • 結婚しました - 花見川の日記

    最近全然日記書いてませんでしたが、結婚してました。具体的には新居への転居準備やってて、今日婚姻届出してきた形。 相手はid:narukami(@narukami)です。双方ともはてなー兼ついったらーなので、はてな婚&ついったー婚とも言えるわけですが。 落ち着いたらまた定期的に更新し出すと思います。

    結婚しました - 花見川の日記
    westerndog
    westerndog 2009/09/09
    おめでとうございます!!!
  • カラースターとニコニ広告にふと思う - 花見川の日記

    ・色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなスター日記 ・ニコニ広告を試してみた - 未来私考 両方ともほぼコンセプトが同じなんだよな。 好きなものにお金を払う 自分の好きな作者・筆者を間接的に応援できる 老若男女手が出せるてごろな値段 うまいこと使えば”オチ”になる (作品の一部として自分が参加できる) 「ネット上の実在しない対象にお金を払う」という意味では、MMORPGの「アイテム課金」にも似たところはあるのだけど、金をかける対象が”自分”とか”運営側”になってしまったりするので、多少コンセプトが違う。はてなは昔から「完成度50%のしっかりしたものを作って、その後はユーザーと一緒に作り上げていく」ってコンセプトを変な会社の作り方でも言ってたようにずっとその考えを貫いてる感がある一方で、ニコニコ動画運営側というのはユーザー数が多いせいなのか「ユーザーと一緒に作り上

    カラースターとニコニ広告にふと思う - 花見川の日記
  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

  • ニコ動コンテンツの寿命って本当にあるんだろうか - 花見川の日記

    一時期Flashコンテンツがさかんにアップロードされていたものの、ブームが過ぎ、「Flashの時代は終わった」と言われていた。が、ニコ動に上がっているこの作品って間違いなくそれらFlashの血統を受け継いでいて、コミュニティとか技術的なものを取り去った上で、かつてのブームがあった時代の作品と比べても根での違いは無く、「終わった」んじゃなくてただ冬眠してただけのように思えてくる。 上の作品もFlash時代の芸風を残した良質の動画。 未だに寿命が来たコンテンツが無い、と言われているニコ動は「再生数とマイリスト数を貨幣とする市場」と考えるよりも「多量のを献され続けている図書館」と考えた方がいいのかもしれない。

    ニコ動コンテンツの寿命って本当にあるんだろうか - 花見川の日記
  • 「見る専」の出来ること - 花見川の日記

    正直「見る専」という言葉は好きじゃないのだけど、自分への皮肉としてちょっと使う。 ニコニコできないアイマスMADに未来はにい - はじめてのC お試し版 単純な話、アイドルマスターMADが面白くないんだよね。少なくともつまらないジャンルだと思われてるよね。ニコニコユーザーの大半は動画に草を生やしに来るんだから笑い所のない動画なんて忌避するもん。ニコマスがジャンルとして笑えんジャンルと認識されたおかげで、総じてアピアランスが下がった。毎時ランキングで見かけることもほとんどない。ののワさんだけは大人気だけど、MMD系列で活躍してる。ニコマス\(^o^)/ 料理を作る人とべる人 このサブタイトルだけでピンと来る人もいると思うのだけど、「(ニコ動の視聴者)⇔(ニコ動の動画作成者)」の関係ってのは「(べる人)⇔(作る人)」の関係とよく似ていて、ニコ動というのはいわば「料理が勝手に作って置いてあっ

    「見る専」の出来ること - 花見川の日記
  • amazonカードの代わりに使うクレジットカードまとめ - 花見川の日記

    amazonカードが12月15日で使えなくなる。 シティカードジャパンは「ゆっくりウチのカード使っていってね!!」とばかりに別の新しいカードを送付してて、しかも俺の分とか今日書留で来たんだけど来年から年会費かかるし (修正:次回カード更新時だった。約4年後から年会費がかかる。)、何となく癪なので乗り換え先を寝不足になりながら探してた。で、それをちょっとまとめてみる。 P-ONEカード 現時点で最も汎用的と思われるカード。 公共料金だろうと何だろうと毎月の決済時に1%引きされ、それとは別にポイントが付く。 年会費無料 決済時に1%引き ポイント還元率0.1%(毎月7日のみ1%) ちなみに1300ポイント貯まると5000円分の図書カード or QUOカードに交換できたり、300ポイント以上でイーネットバンクやジャパンネット銀行に換金出来たりする。……と言っても貯まったポイントの期限は2年間で、

  • Web媒体に対するモチベーション - 花見川の日記

    あまりにも「そう!それなんだよ!!」とか共感しまくったので、もう1エントリ。 ・満たされることで無くなるもの - 敷居の先住民 今はもう、そのへんに関してはTwitterやオフ会等でほぼ満たされています。いくらでも話せるし、僕が話すよりも話を聞いているほうが面白い人も近くにたくさんいる。もちろんブログに何かを書く理由ってのはそれだけじゃないけれど、大きなモチベーションのひとつがほぼ消えたのは事実なわけで、実際その影響はけっこう露骨に出ています。いやもう、ニコ部の日記とか復活してから三ヶ月近く書いてないんですが、その随分前から「ニコ部書き始めた当初は全然アイマス動画紹介サイトって無かったから書き始めたんだけど、今やもう敷居さん然り、カズマさん然り、おっホイさん然り、サクラバさん然りと紹介系サイトも数多くあるから、もう俺別に頑張らなくて良くね?」とか思ってて、4月の引っ越しを機にネットが繋がら

    Web媒体に対するモチベーション - 花見川の日記
  • twitterとブログと独り事 - 花見川の日記

    twitterを1年半近く、ブログを4年半やってて思うことに、リアルではともかく自分はネット上で独り事言うのが好きなのだなあ、ということ。 自身一人でいて何か考えてるって行為が子供の頃から好きで、言うなれば自分との対話が好きだった。 ブログが出てきて、最初はコミュニケーションツールか何かと俺は思ってたんだけど、「これ(ブログ)で独り事を言ってもいい環境がある」って気付いたときはすごく嬉しかったんだよなあ。前にも書いたことがあるけど、なんかその独り事に対して他人が賞賛にしても罵倒にしてもちゃんと見てくれている、という点がありがたかった。*1 で、twitterなんかも「つぶやくツール」ということを前面に出してたものの、最初は何か雑踏の中で演説するような錯覚があって、しり込みしてた部分があったんだけど、もくもくと何か独り事言ってたらそれにダイレクトに反応してくれる人もいれば、@無しでそれとなく

    twitterとブログと独り事 - 花見川の日記
  • ニコニコ座談会 オフレポ - 花見川の日記

    ロンドン大学でニコ動の研究をしているid:kousinaさんから「ニコニコ座談会」というものに呼ばれたので池袋まで行ってきた。 20分ほど早く到着したら、id:kousinaさん以外に英国紳士が2人いて英語が振ってきたので面らう。 てかその後ニコ動をメインで研究しているバフマンさんから「らんらんるー☆」についての話題を振られて面らったというか爆笑した。 で、その後集まったニコ部メンバーは自分を含め全員で6人。 こうじさん(id:acqua_alta) 木戸さん おっホイさん(id:MuhKurutsu) ひでさん(id:hdkINO33) 有村さん(id:y_arim) と、メンバーが揃ったところで貸し会議室にて3時間の座談会。 覚えていることだけでも箇条書きにすると、 バフマンさん曰く「ニコニコ動画はシステム的にも文化的にも固有でおもしろい」とのこと。 自己紹介&好きなタグ 「作者は

    ニコニコ座談会 オフレポ - 花見川の日記
  • ニコ動とmixiの共通点 - 花見川の日記

    初っ端から結論言うと”閉鎖性”。 両方とも「登録会員制サービス」であり、 mixiがサービス提供側が閉鎖性を作り上げているのに対し、ニコニコ動画はコンテンツの増殖度と成長度が自然と閉鎖性を作り上げる。 ニコニコ動画の例についてもうちょっと突っ込んで語っておくと、あるコンテンツが流行り始めると約一日でそれ関連の動画が多いときで60〜100上がる。 動画が上がれば上がるほど、多くのニコニコユーザーに知れわたることとなり、新たな動画のup速度も加速する。……と、なると初期からそのコンテンツに親しんでいたユーザーは「通常の楽しみ方とはちょっと違う、ひねった楽しみ方」をコメントにて楽しむユーザー(=古参)が増えてくる。さらにその「捻った楽しみ方」に沿った動画もどんどんupされていく。そして新たに動画コンテンツに参入してくる新参が来るわけだが、この新参が古参になっているときは”かつての古参”はさらに別

  • 「嫌儲」と「ゴネ屋に反感を抱く人」の明確な違い - 花見川の日記

    ちょいと前の話題になるのだけど、ねたミシュランで扱われてたこの記事。 http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2044.html この記事に対しての多くの意見が「これはひどい」「こいつはいっぺん死んだ方がいい」というものであったのだけど、その中で「これに反感抱くことって、嫌儲と変わらないんじゃないの?」という意見があった。 2008年02月19日 asitaki 嫌儲 ↓ひがむより自分も実行すればいいのに。そんなに他人が楽して儲けるのは嫌なの? はてなブックマーク - ねたミシュラン 2008年02月19日 kobe_kobe これは絶対的に許されないけどアフィリブログは許しちゃうはてな住人の皆さん。/確かに嫌な奴だけど、「人道的に」とか「道徳」とかそういう理由付けは好かんなぁ。私憤を義憤・公憤にすりかえちゃダメだと思うな… 2008年0

  • 急にid:itoshiki氏が絡んで来たので - 花見川の日記

    文化レベルが高すぎます - いつでも心に「いいわけ」を ちっとも長くないので全部読みましたが、どうも論旨の展開が分らないというか、対象がころころと変ってしまって纏まりがないように感じられました。 議論してるわけでも、論理的な厳密性が問われるようなことでもなく、今回はただ独り言書いてるだけであって、「纏まりが無い」と言われても「はあ。」としか言いようが無いというか。そもそも、誰かと交流するケースを除けば、ネット上の全ての文章が「他人にちゃんと理解できるように書かなければならない」というルールは一切無いので、特に文句言われる筋合いは無いかな、と。 (特に今回は誰かに言及したわけでも無いし) 冒頭で、「『あいつキモい』とか『オタクは気持ち悪い』みたいな」こと「言ってる人は自分自身について考えてはいるのだろうか?」という設問が為され、これに対する筆者の考えは、「6割ぐらいの人は『あいつキモい』と

  • 嫌儲とWeb性善説 - 花見川の日記

    twitterにて嫌儲が少し話題になってたので、嫌儲の正当性のあるケースを考えてみる。 昔から自分の中で「Web性善説」と勝手に呼んでる構造がある。 WikiPedia辺りがわかりやすいと思うのだけど、「どんな種類の人間だろうと数を集めれば、場所を与えるだけでそれぞれの余暇を用いて、様々な専門的知識・知恵の集積が発露される。」と言われれば、ネットに多少詳しい人間ならピンと来ると思う。例を挙げると、先程のWikiPediaを含め、2chだとこんなことがタダで分かったり、ニコニコ動画だとこんなのがタダで見れたりする。(ニコニコ動画の作品はプロが余暇で作ったものらしい) で、ポイントはこの構造に金の流れが無いこと、もっと言えば金の流れが無いからこそ成り立っているという点。 WikiPediaに関して「金の流れ」を作って運営しようとすれば、余程うまくやらない限りコンテンツはおそらく全てダメになる。

    嫌儲とWeb性善説 - 花見川の日記
  • 人気エントリだけが目指す記事ではない - 花見川の日記

    そういえば最近ブクマがギリギリ付かないタイプの記事を書くケースを増やしている。 もちろんここの話で、誰にでもわかりやすく書いた記事というのはブクマが付きやすいのだけど、その分情報密度が薄くなる。で、情報圧縮せずに文章長めにするとこれまたブクマが付かないわけで、ブクマの付きやすい記事というのは「わかりやすくて文章短め」(あくまで「短文ではない」)というのが1つの指針*1になるのだけど、そんな文章ばっか書いてるわけにもいかんのだよねこっちは。やはりそういう文章ばかりだと少なくとも自分は飽きが来るわけで、ここ最近は「あまりブクマされない程度に情報圧縮された記事」というのを書いてみたりしてるんだけど、ブクマしてくれる方やスターを付けてくれる方がいつもと違って、タグやブクマコメントやブクマされてる状況を見て、「あー、なんかわかってくれてるな」という感じが非常に自分としては嬉しかった部分があり、100

    人気エントリだけが目指す記事ではない - 花見川の日記
  • アニメとMADと著作権違反についてつれづれ - 花見川の日記

    ニコニコ動画関連の著作権話で「アニメ・音楽PVの無断アップロード」と「MAD」がごっちゃに語られることが多いので、区分のために。 アニメ・音楽PVの無断アップロード 余程特殊な例を除いて、個人的には賛同できない。 理由は動画サイトに無断アップロードされたとして、権利者側と共栄していく道が見当たらないから。 無断アップロードされることで、 直接作品がアップされるので被害が甚大 しかも利益回収できるようなシステムが全く存在しない といった点が致命的。 ただし、これを格的に取り締まるようなやり方も無いのが辛いところ。 固有のディスク使ってるWiiで再生できるようにすればいいんじゃないかと思ったが、細かい話が色々ありそうなので掘り下げず終い。 MADのアップロード 権利者側との事実上の折り合いがついている限りは賛同。 映像部分の素材は断片化させて、オリジナル作品の価値を失墜させないように注意し、

  • ツンデレカルタ騒動について - 花見川の日記

    この話題はニコ部でやるべき話題かもしれんが、揉め事くさいので家で扱うことにする。 ツンデレカルタっていう商業製品にニコニコ動画の有名MAD作成者が多数参加してて、「名前を出してるからニコニコのMADが著作権所有側に認知されてMAD全削除されるんじゃね?!」みたいな話題が2chの一部でギャーギャー言われてて、「カルタ発売自粛しろ!」みたいな訳のわからん流れになっている件についてちょっと言及しておきたい。 釘宮理恵のツンデレカルタ企画のスタッフにアイマスのPが大量参加 - 敷居の部屋 2007-11-25 - はじめてのC お試し版 2007-11-26 - おっホイ。 なんかこのスレでは「MADは法律的に黒!!」とか言われてんだけど、著作権所有側が黒と言わない限り犯罪ではないという点は押さえておきたい所。 そもそも「THE IDOLM@STER」はTVゲームであるから、小説映画などと異な

    ツンデレカルタ騒動について - 花見川の日記
    westerndog
    westerndog 2007/11/26
    ※が酷い。
  • ついったーもやしエントリまとめ - 花見川の日記

    twitterでうな重の話してたら、「夕はやよい軒」→「(俺)やよい軒うまそう」→「うっうー! もやし祭ですか?*1」という流れから、もやしのいちばん美味しいべ方みたいな話へ移り、次々と情報が集まってきてどうしようかと思った。とりあえず凄く役に立ちそうなのでまとめてみる。 「もやしはナムルうまいよナムル」 「でも味の素がないと作れない」 「あれ、なくてもつくれるのか? ラー油とか入れると美味い。でもラー油もないなあウチ…。豆板醤いためればラー油になるんだっけか」(くいずのすさん) 「個人的にはニラもやし炒めだと思う<もやしの旨いい方」(よしかわさん) 「ただカレー粉まぶして炒めるのもあり。」(うろくさん) 「 豆もやしが好きだなー。豚肉と炒めてばりばりと。」(ak9さん) 「モヤシはごま油でまぐろと炒めると滅茶苦茶うまいです><」(y_benjoさん) 「 もやしはあっつあつにバター

    ついったーもやしエントリまとめ - 花見川の日記
  • 「幸せ」と「強さ」について思うこと - 花見川の日記

    ニコニコ動画がメンテナンス中なので、久々に家で日記を書く。 最近、「幸せと主張するのは不幸な人間にとって毒」とか「それでも幸せ主張して何が悪い」的な議論がはてな周辺において起こっているのだけど、すんげーベタな幸せを求める願望ってどうなのよ、とか思ったりする。いや、幸せ求めること自体は悪くないし、そこいらで行われてる議論とはかなりズレた疑問だったりするのだけど、自分が中学生ぐらいの頃かな、 「裕福さとか結婚とかで『幸せになりたい』って皆言うけど、何でみんなそこまでして幸せになりたいんだ? 人として何かを成し遂げたいと思わないのか? そんな皆が求めるような幸せで自分のやりたいこと、やるべきことを邪魔されるくらいなら、俺は幸せなんていらない。不幸のままでいい。」 ってずっと思ってて、”幸せ否定論”みたいなものを19ぐらいの頃まで大事に持ってた。 で、ある日「幸せはいらない。やるべきことがあれば

    「幸せ」と「強さ」について思うこと - 花見川の日記