タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (198)

  • 昔使っていたから問題ない、というなら水銀でも飲みやがれ - novtan別館

    これ。 @boketsukkomi マリファナに幻覚作用などありません。そんなこと言ってるのは「吸ったこともないバカ」だけです。だいたいからして、昔の日では赤ちゃんが夜鳴きした時とかに薬としてマリファナを与えてたのですよ。赤ちゃんが摂取しても安全と言うことなのです。 ニポンの美しすぎるブロガーきっこ、マリファナのススメ - Togetter 不老長寿な薬としての水銀や、鉛中毒の元になったおしろいなど、別に昔使っていたから安全なんてことはまったく根拠にならない。もちろん、ここではマリファナを夜泣きの薬として与えることに害があるのかどうかなんてのは検証しない。単に根拠になっていないことの指摘をするに過ぎない。 にしても、この一連のやり取りを読むとマリファナはラリって正常な思考能力が保てなくなる恐れがあるという認識を抱かせるに十分である。当然ながら、吸いながらではないのだろうから、後遺症として

    昔使っていたから問題ない、というなら水銀でも飲みやがれ - novtan別館
  • はてなスター怖すぎ - novtan別館

    なんでも、誤読に基づくエントリにスターを軽い気持ちでつけた後エントリ主が誤読を表明したらスターをつけた人はなんで誤読のエントリにスターをつけたかを誤読された側の要請によって当のエントリ主から詰問されなくては正義が保てないそうだ。 なんかくねくねとか党派とかいろいろいうけど、あの人があの人にスターをつけててどうとかこうとか推測してきゃっきゃうふふなのは9.11はフォントによって予言されてたよ陰謀論くらい微笑ましさを通り過ぎた何かなのでヲチスレでしがらみなく生暖かくやるのがちょうどいいくらいのものではないかと思う今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。僕は喉が完治せずあれですが週末のライブで悪化しなければよいと思いつつ過ごす日々ですよ。 ここ最近の界隈の議論?はまっさらになって眺めると面白くはあるけどいつか来た道で、社会としてコンセンサスがえられてないものを自明としたり、内心の自由を

    はてなスター怖すぎ - novtan別館
  • これみて高木先生やばいとか言ってるやつは世の中舐めてない? - novtan別館

    さすが、というところですが。 あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008 年のいくつかのある日におけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 どこかのインタビュー記事とあわせて考えると、こうやって警鐘を鳴らすことで抑止力足らんとしている、というところでしょうか。 にしても、結構否定的な反応が散見される。 はてなブックマーク - 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 でもさ、高木先生がこれをもって誰かを脅迫するってこともなさそうだし(筋が通

    これみて高木先生やばいとか言ってるやつは世の中舐めてない? - novtan別館
  • せんせーあそこの教室でいじめがありますよ〜(ニヤニヤ - novtan別館

    ハックルの人はさすがプロだなと思うのは、所詮ブクマでの罵倒程度のものを引っ張り出してきていじめだとさらし上げてネタとして骨の髄までしゃぶろうとするところだ。 はてなの全スタッフは次に引くエントリーとそのエントリーページを見ると良い。ここで行われているのは文字通り「いじめ」だ。それ以上でもそれ以下でもない、正真正銘の「いじめ」である。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090723/1248279206 と、自分なりのいじめの定義により断定している。かくして、いじめは生まれたのである。いやはや、ことを大げさにして注目を集めるというのがメディア人の手口というやつか。 そして、はてなにはそれについての責任がある。なぜなら、はてなダイアリーあるいははてなブックマークは、いじめを助長しやすい設計になっているからだ。 http://d.hatena.ne.jp/aur

    せんせーあそこの教室でいじめがありますよ〜(ニヤニヤ - novtan別館
  • 政局が終わるとニコニコ動画が危ない - novtan別館

    最近の生放送の盛況振りを見ていると、そんな気がしてくる。 なんだかんだで政党にも利用されてきたから存在価値を認められてきたと言えるだろうけど、そうなったら最近赤字決算な既得権益がうっちゃりを狙ってくるんではなかろうかと。 今回の選挙は人気投票というか不人気投票なんじゃないかと思っているからいろんな手段でアピールして無党派層や無関心層を選挙に行かせることが必要だけど、選挙終わっちゃうといいたい放題なメディアよりもコントロールが効くメディアにいい顔をするんじゃないかと。放送法ってこの辺カバーしてたっけ? まあ、ニコ動には所謂報道っぽいものは少ないけど、ネタ番組でテレビ局が視聴率取れなくて青息吐息になると国民目線の番組を作られて困っちゃうかもしれないという陰謀論だけどw 素人をいじれば、あるいは馬鹿を見せればウケるということを明らかにしたのはテレビ局で、馬鹿をするには後先を考える必要の無い素人の

    政局が終わるとニコニコ動画が危ない - novtan別館
  • jkondo校長先生説 - novtan別館

    調査の結果、学校でいじめはありませんでした… そういう意味じゃハックル氏の懸念する「言葉の怖さ」って事件が起きた時に問題とされる可能性はあって、今のうちにもっと議論を積み上げて実装に反映する必要はあるのだろう。 はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう プラットホームとポリシーによる運営主体という点では学校の校長先生とWebサイトの運営者は似ている。決定的に違うのはWebサイトは教育の場ではないことだと思う。サービスをどう使うかは自立した個としての利用者に託されている。場の提供をしたことにおいての同義的な責任はあくまでそこで違法な行為が行われていないかどうかのレベルにとどまると思っている。 ここで指摘されているようないざことが起こったことは考えておかないといけないね、というのはウェブサービスなんて事件の中心になっちゃったら世間一般には学校で問題が起きたときと同じような扱

    jkondo校長先生説 - novtan別館
  • 無断リンクがどうとか、はてブがどうとかを変えるためには? - novtan別館

    無断リンク禁止がある程度機能していた時代はあったんだよね。google(が始まりではないけど)の存在が、それをシステム側から変えてしまった。ウェブに公開すると全世界に発信する可能性がある、というのと、発信したことが容易に捕捉されてしまうというのは、前者は仕様からなる原則だけど、後者は今構築されているシステムの問題だったりする。ちょっと大雑把かな。 そんな原則があるから、無断リンク禁止とかはてブはするなとかは馬鹿げた主張にはなるんだけど、「ウェブはあなたの日記帳ではありません」的な考え方もウェブがこれだけのインフラになった以上、そろそろ改めなければならないのかもしれない。 とはいえ、よっぽどの内輪向け管理が出来ているシステム以外では発信対象者管理が出来ないから、現状ではSNS的なものの中で、その実装に頼ってやっていくしかない。現実的にはhttp捨てなきゃ難しいよね。ウェブの理念とは〜とかそも

    無断リンクがどうとか、はてブがどうとかを変えるためには? - novtan別館
  • その後のモバイルなはてブ - novtan別館

    以前、モバイルのはてブのリニューアルは、はてブをコンテンツとして積極的に見せていくためのものだ、と書いたけど勘違いで、単なる自己満足デザインのような気がしてきた。あるいは、その目的のためのデザインが出来ていない。 文句をつけておいた「元エントリへの道のりの長さ」は、はてブページにショートカットが用意されたことで、クリック数の削減はなされたものの、ページ読み込みの多さは変わらない。まあ、それはいいとして。 他の人のコメントを見ようとすると、困難が生じる。何しろ一ページに表示される数が少なくなっちゃったから。携帯でのこのようなコンテンツの閲覧ってのは携帯のブラウザにおける容量制限というものはあるものの、常に電波状態がよいかどうかわからないことを考えると、むやみにページを分けないことで、サーバーとのやりとりは少ないほうがよい。ココログとかGooブログとかは視ねといつも思っていたりする。でもあの辺

    その後のモバイルなはてブ - novtan別館
  • 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館

    が、過大評価はしない。 「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた」---秋田県大館市産業部商工課商業労政係主事の中村芳樹氏は,IP電話導入の経緯と効果をこう振り返る。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること | 日経 xTECH(クロステック) 詳細に要件が見えている状態で2億円提示されたらまあそのベンダーは切ってもよい。逆に、適当にこういうことがしたいんですけどー的なノリで見積もらせたのであれば極大に金がかかるシチュエーションを想定して「最大このくらい」で見積もるだろうから、お役所と思って足元を見る(お役所は緊急時のために無駄を積まなければならない存在ではある

    2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館
  • ひどいブックマークコメントの話 - novtan別館

    節度というか、態度の問題なんだと思うんだが。 正直、罵倒タグとか、罵倒コメントとかをつける人が社会の不正義に非寛容なのはどうにも釈然としない。自らの正義のためなら敵から見て悪者になるのも厭わないというのはかっこよさげですが、他の人の客観からですらどう見ても単なる悪者です、となりがち。 暴力を選択する、というのは単に説得を試みるより現実的な手段ではある。それによって成し遂げられるものなどろくなものではないのだが。

    ひどいブックマークコメントの話 - novtan別館
  • 科学が超えられない善意の厚い壁 - novtan別館

    いたたまれない気分になる。 聞いてみると某健康品を勧めた人物に「糖尿病は薬を飲んでも意味がない」と説得されて信じていたようです。以前から続けていた事療法,運動療法も止めていました。 善意による医学の否定 - Dr.Poohの日記 直すつもりがなくて治療を拒否していたんなら仕方がない。でも、この場合、直す気は満々だったということだよね。それなのに。 善意が結果を伴わないまま発揮されまくる。善意そのものが不幸を呼ぶことはそれほどないけれども、善意による誤った知識の押し付けは致命的な結果を招く。往々にして、そのカウンターパートには人生への過干渉を伴うほどの善意はない。 しかも、善意の真実性はさっぱりわからんのだよね。商売のためのニセの善意であることも。科学によりそのニセの善意が暴かれることは場合によってはあるけれども、当事者にとって、それは向けられた善意に対する悪意の露出であり、悪魔の所業で

    科学が超えられない善意の厚い壁 - novtan別館
  • 科学者は、神頼みしちゃ、いけないの? - novtan別館

    神はいない、世の中の出来事は全て科学で証明可能だ、というのは一つの見識ではありますが、それが真実になるのは万物理論が見つかってからだから今言ってもしょうがないよね、と思う今日この頃です。 宗教に否定的な態度をとる科学者もそれなりに多くおられるのでなんともかんともですが、 おそらく多くのニセ科学批判者も、次のような行為をしていることと思う。 初詣に行く。 葬式に行く。 科学の実験に際し「うまくいきますように」と祈る。 ダイエット中なのにお菓子をべてしまう。 2009-01-24 まあ、ネタですよねこれ。僕はどっちかというとニセ科学批判側の人ですが、ダイエットをしているときはおかしべなかったYO!でも初詣には行くし葬式にも行くし、バグがありませんように、と祈ります。 まことに失礼な話ではありますが、多くの日人にとって、神に祈るのはきわめてカジュアルな行為でありますね。心から神を信じて頼る

    科学者は、神頼みしちゃ、いけないの? - novtan別館
  • 人道的な兵器 - novtan別館

    人殺しの道具だから苦しみを与えないで蒸発させてしまうような兵器が人道的なんだろうか。いや、殺さなくても相手を無力化すればいいんだな。痛みや後遺症を残さないような形で? 戦争を厳密にルール化することはどだい無理なことだと思うけれども、苦しみを与えず早く終結したほうが良いよね的な理由で核兵器ぼかーんというのも困るわけで。

    人道的な兵器 - novtan別館
  • 「ゆうたさんの作品」は不快なんだろうか - novtan別館

    新年早々初罵倒をらってしまいましたよwおかげでかえってアクセスが伸びたのは孔明の罠かなんかでしょうか。 さて、界隈でのいろんな意見を見ていて気になった点。 悪い行為だ 規約違反だ 不快だ 不適切だ 迷惑行為だ 悪神なんて言葉はない! 最後のなんてなんか失笑してしまうんだけどね。さて、これらの評価って当に当てはまるんだろうか。どうも根拠が見当たらなくて困っているのです。いや、まあ不快なのは仕方がない。ネガコメや罵倒を巻き散らかして人を不快にしているユーザーなんてはてなにはごまんといるわけで、それがダメならはてなユーザー激減!クリーンなはてブが到来!なのですよね。というわけで、不快は排除、と。同様に、「悪い」という点についてもわりと主観が入っているような気がしますが、もし悪いとしたら規約違反や迷惑行為である、という根拠くらいはありそうなので、そちらに入れましょう。 とすると、これは迷惑行為

    「ゆうたさんの作品」は不快なんだろうか - novtan別館
  • うごメモはてながウェブの未来を変える - novtan別館

    年末に颯爽と現れたはてなと任天堂のコラボサービス、うごメモはてな。早速、旧来のウェブ利用者に衝撃と混乱を与える逸材が登場しました。 うごメモはてな これ、かわいいじゃんww途中で弟に言及するところなんて最高にかわいい。 DSとコラボする=小学生をウェブに送り込むということに他ならないと思うし、逸材の登場がまだ少ないのは単に小学生のDS保持率が多すぎて、DSi限定サービスがまだ浸透していないだけだと思うんだな。これからこういう子は沢山登場すると思う。 そして、僕にはうごメモはてなの主な使われ方の一つとして、これは想定済みなんじゃないかと思う。これって友達同士でやる「〜ごっこ」とほとんど変わらないでしょ。悪神気取り。あとはウェブピンポンダッシュみたいなものだよねこれ。 僕が心配なのは、周囲の大人が見守るべきものと怒るべきものの区別ができないのがウェブだということ。そして、うごメモはてなが明確に

    うごメモはてながウェブの未来を変える - novtan別館
  • ぬるオタは歴史から抹消されているのか - novtan別館

    タイトルだけ見て「ああ、語られないライトオタは昔からいたということを言いたいのだろう」と思って読んだらちょっと違った。 タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガチな人間からはそういう人間が「ぬるい」と捉えられるのは事実である。 まず、オタク文化をライトに消費する「オサレ」な層がいきなり現れたかというのは間違っている。急に出現したかのように感じるのは錯覚だ。 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている サブカルとオタの対立の話だったw 実際どうかなあ。サブカルってのは「最先端走ってるぜちょっとずれているのがいいんだぜここがエッジだぜ」みたいな感覚があって、オサレかどうかは良くわからないけど、一般人(というのもどこからどこまでという話になりかねない印象論だけ

    ぬるオタは歴史から抹消されているのか - novtan別館
  • なんか思う存分DISると機能が修正されるみたいだから書いてみるよ - novtan別館

    DISりはしませんが。こういうのって誰ともなく書いて連鎖するから重なることが多いよねw はてダしなもんの件 はてなは障害情報の文言をいつになったら変えるの? - novtan別館 はてなは適切な言葉を使え。そして近藤淳也は犬に謝れ - YAMDAS現更新履歴 はてなの犬が正直に「混雑中」と言ってくれた - xenoma日記 なんか直りました。モバイルのはどうなのかな? モバイルはてなの件 何を考えてモバイルはてなを作っているのかわからん。 - novtan別館 今のところ全力スルー。301の件については前から3回くらい書いてる。 今のところの問題。環境はDocomo F905i かんたんログインでログインしたら必ず301経由(カウンタからMyはてなも同様) ログイン画面で普通のログインをするのにID入力エリアまで下ボタン一回増えた(かんたんログインの解説リンクが挟まったため。使わない人には

    なんか思う存分DISると機能が修正されるみたいだから書いてみるよ - novtan別館
  • はてブについてる鍵ってなーに? - novtan別館

    ブクマ一覧見たら左端に鍵がついてて全体がグレーになっているブクマがあったんだけど、それってなんJARO? ヘルプでこういうのがぱっとわからんものかのう。 追記 ブコメで教えていただきました。各氏に多謝。 id:HolyGrail プライベートユーザの人ですね。閲覧許可されてれば表示されます(グループ内許可とかで表示されたりすることが多そう id:rikuo 通常のプライベートではなく、グループ内公開でないとこのモードにならないので分かりにくいよなぁ。個別の閲覧許可ではダメだったはず。 とのことでした。なるほどね。なんのグループで一緒なのか心当たりがなかったりw この機能、たとえば会社でグループ作って必要な資料とかを集めたりするのに使える感じか。サブ垢とって使うとか。 あと、裏XXみたいな感じの罵倒ブクマカーグループがあったりして。ガクブル アイコンの一覧みたいな解説ページがあればいいのにね

    はてブについてる鍵ってなーに? - novtan別館
  • 何を考えてモバイルはてなを作っているのかわからん。 - novtan別館

    なんかリニューアルされているんだけどさ、モバイルのMyはてな。なんか方向性が違うんだよね。Myはてななんてのはヘビーユーザーにとってはダイアリーとカウンターとブックマークとアンテナと…を行き来するポータルなわけでさ、極力軽いことが望ましいんだけど、なんか重たくなる方向にばっかり。 ずいぶん前に、キャッシュが利いたはずのMyはてなが戻るたびにアクセスするようになったんだけど、それはまああきらめた。でも、今回はそれに上乗せして画像まで(しかも×がでて表示されない)追加されている。当然のことながら、Myはてなにアイコン?があっても別に楽しいことなど何もない。なのになあ。なんでかなあ。まじめにアレがユーザビリティーに貢献するとか考えているんだろうか。回線が遅い人もいれば、パケ代無料じゃない人もいるだろうに。 ログインページにかんたんログインに対する説明がでたけど、ログインすると301なのも変わらず

    何を考えてモバイルはてなを作っているのかわからん。 - novtan別館
  • IT業界と有給休暇 - novtan別館

    個人の体験談みたいなものです。 ただ、日数だけの問題ではありません。制度上は存在しても、利用できるかどうかが問題です。 有給を申請したら主任に睨まれたでござる の巻 - 非国民通信 いわゆる1人月というのは大体20人日で計算されているはずなんですが、じゃあ何を何時間やって実績がどのくらいで純粋な作業単体での超過時間がどのくらいで、というようなかっちりとした計算がされているかというとそうでもない現場のほうが多いですよね。さて、どのくらい働けば有給休暇が取得可能になるのか。 純粋に考えたら、来これではいけません。うちの会社の場合、夏休みも含む有給休暇が年に20日ありますから、1人月というのは18日強しかありません。だから、来は18日でできる作業を1人月と定義し、残業して有給をとる余裕を作るような事態は回避しなければ有給という制度は利用できないことになってしまいます。でも、そんな見積もりする

    IT業界と有給休暇 - novtan別館