2016年6月16日のブックマーク (6件)

  • Macで

    photo credit: [ henning ] via photopin cc gnu stow(以下 stow)はソースから"make install"で入れたソフトを管理するツールで、Macでも使えるLinuxのpacoみたいなソフトです。 管理したいソフトを/usr/local/stowにインストールし、そこからリンクを貼るだけのシンプルな作りです。アンインストールや、同じソフトの異なるバージョンの使い分けが簡単に行えます。 自前ビルドしたものは管理が困難でアンインストールするとき厄介です。Macではpacoが使えないので似たようなソフトを探してたのですが、Glide Noteさんで紹介されてた$ stowがいい感じだったので備忘録です。 stow のインストールと下準備 Macで使う場合homebrewなどで入れます。 $ brew install stow 入れたら$ sto

    Macで
    wh11e7rue
    wh11e7rue 2016/06/16
  • tmuxで裏側のwindowのコマンドが終了したら、Growlに通知する - $shibayu36->blog;

    http://unknownplace.org/memo/2010/03/23/1/のtmux版が欲しかったので作った。もしかしたら他に何かあるかもしれない。 前提 Growlのインストールが必要 Growlをコマンドラインから叩ける、growlnotifyが必要 tmuxでもWINDOW環境変数を扱えるようにする tmuxでコマンドが実行されているwindowの番号を取得する方法がよくわからなかったので、tmuxのwindowを作った時にWINDOW環境変数に突っ込むことにした。tmux で cdd (別の WINDOW のカレントに移動)する - cooldaemonの備忘録を参考にした。 .zshrcに以下を追記しておく。 # tmuxにもWINDOWを設定 if [ "$TMUX" != "" ] ; then export WINDOW=`tmux respawn-window

    tmuxで裏側のwindowのコマンドが終了したら、Growlに通知する - $shibayu36->blog;
    wh11e7rue
    wh11e7rue 2016/06/16
  • Rubyが今のPythonの地位にいない理由

    _ Rubyが今のPythonの地位にいない理由 歴史のことなんぞなんも知らんけど、「技術的には今のPythonの地位はRubyでもよかったのに、そうならなかった」のが何故か、その理由を書いてみよう。僕はRuby歴史なんて知らないし、以下の文章は全部、まるで見てきたかのように書いてますが、適当に書いたくせに何故か断言口調になっている怪文書の類いです。 https://twitter.com/mametter/status/741950239662170112 まめさんの書いた理由リストはどれも関係ない。いやカスってるけど。難しいというのも関係ない。 僕がRubyを知ったころ…最初に書いた通りRuby歴史なんて知らないので、別に早くもないわけだけど…Rubyというのは全く使われていない言語だった。どっかの好き者がPerlの替わりに単純な処理に使って、「ウフ、美しくかけた、グフッ」とかつぶ

    wh11e7rue
    wh11e7rue 2016/06/16
    んなこといったら The Zen of Python 信奉者だって十分キモいわ
  • Change iTerm2 window and tab titles in zsh

    I want to label the window tabs of terminal sessions. I'm using the zshell in iterm2 on OSX. Is it possible to change the label of a window tab dynamically in the terminal?

    Change iTerm2 window and tab titles in zsh
    wh11e7rue
    wh11e7rue 2016/06/16
  • How to create a new window on the current directory in tmux?

    Is is possible to open a new-window with its working directory set to the one I am currently in. I am using zsh, if it matters.

    How to create a new window on the current directory in tmux?
    wh11e7rue
    wh11e7rue 2016/06/16
    #{pane_current_path}
  • 発展途上猿人 : なんでHaskellのfoldrは無限リストにも使えるのか、自分なりに考えて分かったこと

    2012年08月12日19:48 カテゴリHaskell なんでHaskellのfoldrは無限リストにも使えるのか、自分なりに考えて分かったこと せっかちな方のために先に要約をすると以下のtweetとなります。 そうか!やっと分かった!foldrって言うからリストの最後の要素から計算してるように聞こえるけど実際にはリストの最初の要素から計算してるんだ!だからfoldrは無限リストにも使えるのか! #Haskell — Yamamoto, Yuji: 山悠滋さん (@igrep) 7月 22, 2012 最近、話題の「すごいHaskell!楽しく学ぼう(通称:すごいH)」の原著を ちょっとずつ読んでHaskellの勉強をしているのですが、 なかなか理解できない箇所があって悩んでいました。 それが先日通勤電車の中で読みながらうんうん頭をひねった結果、 ようやく自分なりに分かりやすい解釈が

    wh11e7rue
    wh11e7rue 2016/06/16
    素人目には((((True && False) && False) && False) ... && False)の場合第一引数を評価しなくても結果がFalseになることは自明に見えるけど単にHaskellがそこらへんをよしなにやってくれないって話なんかな