10月13日(土)、朝6時に起床し、ゴミを捨て、すき家で納豆朝食をかき込んだわたしは、7時過ぎに一路箱根へと自転車をこぎ出したのだった。二週前の箱根坂路調教*1の帰りは輪行だったので、今回は自走で帰ってくることが目標である。 川崎競馬場の横の交差点。ざっと見積って、ここから箱根駅伝ルートを走って同じルートで帰ってくると片道90kmなので往復180km、自宅からここまで片道10kmなので往復20km、合計で往復200kmになるという算段。 いざスタートしたものの、国道15号は信号が多く、国道1号で横浜に行くよりも時間がかかる気がする。前回で道も覚えたので、寄り道もせず快調にとばす。 茅ヶ崎の国道134号を走っていると、段差で跳ねて何かが落ちた音がした。後ろのサドルバッグにつけていたリアのライトがなくなっているではありませんか。少し戻って回収、壊れてなかった。 大磯を過ぎ、太平洋岸自転車道とい
1 知っている人は知っていることなのだろうけど、少なくとも俺はまったく知らなかったのでビックリしてしまったのが深夜の東扇島の姿であり、帰宅後にインターネットに問い合わせてみて、ああ、なるほどなぁと思ったわけだ。インターネットで検索すればすぐに分かってしまうことが残念といえば残念で、もしもそれがなかったら俺はいまだにどうしてあんなことになっているのだろう、なぜこんなことがまかり通ってしまうのだろうという「?」脳のまま過ごしていることになるが、あまりおおぴらに警察に知られていい種類のことでもないから、ただ漠然と「東扇島」を検索するだけでは見つからなかった。自分が大学生のころはインターネットは今のようにはもちろん普及していなくて、いろいろとよく分からないことを分からないまま過ごしていたはずだが、インターネットが普及したところで、検索のためのワードを自分で実際に出かけて見つけてこなければ知ることが
横浜市中区に住んでいる自分がなかなか海辺の住人という自覚を持てないのはやはり、東京・横浜の海岸があらかた大きな工場と火力発電所の敷地に取り囲まれていて、なかなか岸までたどり着けないからだろうと思う。これまでに東京ディズニーランドの見えるあたり、サイクリングロードの基点・葛西臨海公園、まだ建設中だったゲートブリッジの見える若洲公園、四国行きのフェリーが毎日出ている東京港フェリーターミナル、お台場ガンダム、誰も信号を守らない自転車脳エリア・大井埠頭、そして羽田空港などは自転車で走った。横浜・みなとみらいは日常生活圏だし、三浦半島は周ったし、江ノ島までも走った(つか、熱海とか、静岡とか、名古屋まで走っている)。最近では新磯子町から工場の写真を撮ったし、鶴見線を使って武蔵白石経由、昭和の近くからもリサイクル工場を撮った。しかし、このあたりは純粋に東京湾に面しているわけでないことを見てきた。それらを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く