タグ

模型と木工に関するwhaleboneのブックマーク (3)

  • オリジナルピアノ工具・部品製造・販売 渡辺商店

    #261-41 GPアクションモデル/Grand Action Model ¥41,800 (税込) 商品コード: #261-41 関連カテゴリ: その他 / The Others GP修理部品 / Grand Piano Parts

  • 木時計工房 | 木製歯車の機械式時計

    木時計の世界へようこそ!! ようこそ木時計の世界へ 木時計工房が手掛ける”木時計”とは、歯車まで木製の木で創った当に動く機械式時計。 おもりの力を木の歯車に伝え、振り子の運動エネルギーに変換し正確に時を刻みます もっと多くの方に知ってもらいたくてWEBサイトを立ち上げました。 模型や工作が好きな方はもちろん、インテリアとして興味がある方にも楽しんで頂ければ幸いです 木時計-mini- 新作の木時計-mini-です 木時計との出会い 「大きな古時計」の歌で真っ先に思い浮かべるのが大きな壁かけの振り子時計。 一昔前は精密な歯車と真鍮製の振り子がゆらゆら動くボンボン時計が一般的でした 大きな振り子が左右に「ゆらゆら」。見ていて飽きません 子供ながらに振り子の動きが時計を動かしていると漠然と思っていたものです。 この様に昔は機械の原理がシンプルで、どのような原理でその機械が動いているのか大よそ見

  • 多面体木工法

    切稜立方体(面取りした立方体・18面体)がご縁でご指導いただいている 数学家の佐藤郁郎氏の強力な後押しのおかげをもちまして、 正多面体や準正多面体を、立方体を削って作り出す木工法を開拓することができました。 なんども諦めかけたのですが、 そのたびに氏から力強い励ましをいただいたことに心より感謝しております。 ここに掲げるすべての多面体の製作において、立方体の12の稜を面取りする切稜法が基礎となっています。 正12面体や正20面体の特殊な切稜角の設定にあたっては、 一松信著「正多面体を解く」に依拠させていただきました。 また、P.R.クロムウェル著「多面体」から重要な着想のヒントをいただきました。 もっとも感動的だったのは、正12面体の場合でした。 立方体に屋根をかけるという、とてもできそうにないとおもわれた方法と同じ意義を持つものが、 逆にある角度で削ることによって実現できたのでした。 ま

  • 1