タグ

cameraと散歩に関するwhaleboneのブックマーク (2)

  • 夜勤工場夜景の夜 - Blue-Periodさんの日記

    JR鶴見線はJR鶴見駅から国道を通って海芝浦まで行ったり大川まで行ったり扇町まで行ったりと複々数あるからJR鶴見駅からの数は土曜日曜でもそれなりに多く、浜川崎駅では南武線のようなものにも乗り換え可能だしタモリ倶楽部でもやっていた。東芝社員でなければ改札を出られないという日一海に近い駅、海芝浦駅が有名だろうか。もっとも海芝浦に関しては在華坊さんのBlogが詳しいのでこのページは閉じてそっちを読むべきであり。 鶴見線を旅する - 日毎に敵と懶惰に戦う 降ったり止んだりの土曜日、鶴見線小一時間の旅、そして船はゆく - 日毎に敵と懶惰に戦う http://tokyodeep.info/2009/08/19/160400.html 扇町が一番長距離になるけれどもここはスポットとしても有名。同じくスポットでもある「昭和」は、横浜界隈で最も工場が近くから撮れるスポットの一つとして、ネット検索に引

    夜勤工場夜景の夜 - Blue-Periodさんの日記
  • 「素晴らしく綺麗な景色」は写真に撮れない

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2008年5月 を読む << 2008年6月 を読む >> 2008年7月 を読む 綺麗な風景を見てカメラのシャッターを押したい、と思うことがあります。それは、写真に撮って残したいという気持ちではなくて、目の前に広がる素晴らしい景色を他の誰かにも伝えてみたい、というような感じに近いように思います。心惹かれる景色であればあるほど、そんな景色を写真に撮りたい・誰かに伝えたい気持ちが浮かび上がってきます。 けれど、それがどんなに素敵な景色だったとしても、カメラを取り出そうと

  • 1