2015年8月19日のブックマーク (5件)

  • 言論を奪われ、異論を排除した時、戦争は止められなくなる

    8月15日正午。私はこの日、区立世田谷公園内に開設された平和資料館で戦争犠牲者に対する黙祷を捧げていました。区立小学校の一角で平和資料室として運営されてきた展示を引き継いで、交通アクセスのよい世田谷公園内に移したものです。この世田谷公園には、平和都市宣言を機に、「平和」をテーマとしたモニュメントが置かれ、広島・長崎で被爆を生き延びてきたアオギリや柿の木が植樹されてきた場です。プールの横の土地に平屋の「平和資料館」が開設され、当日は来賓や関係者の他、100人を超える区民も集まり、瞑目しました。 戦後七十年の終戦記念日となった十五日、東京都世田谷区は大きな犠牲を生んだ太平洋戦争の体験や記憶を後世に伝えようと、平和資料館(愛称・せたがや未来の平和館)を世田谷公園(池尻一)に開館した。 鉄骨平屋三百七十平方メートルに資料約三千点を収蔵。区民らから寄せられた戦前の「国民服」や、出征の際に寄せ書きして

    言論を奪われ、異論を排除した時、戦争は止められなくなる
    whataru
    whataru 2015/08/19
    戦争だけではないけどね。そこをだけに、収束させると改善に必要な構造分析も出来なくなる訳ですが。
  • 【追記あり】血も涙もない職場だと指摘された米Amazonが「共感力」最下層10%を24時間以内に解雇する新システム - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

    image via. Flickr <ピックアップ> Amazon chief says employees lacking empathy will be instantly purged 【8/19(水)11:00: アップデート】 今回ピックアップしたThe New Yorkerの記事は、元記事であるNew York Timesの記事(取材をもとにしたもの)をもとにした「虚構記事」であるとのご指摘を受けました。事実に基づいたものではないとのことを明記させてください。 New York Timesの記事では、社員や元社員に取材をし、「一緒に仕事をしたほぼ全員が、デスクで一人で泣く姿を見かけたことがある」など、かなり厳しい環境であることを伝えていますが、それに対してBezos氏はこうコメントしています。 「従業員の採用競争が激化する今日、この記事で描かれるようなアプローチをとる企業に生き

    【追記あり】血も涙もない職場だと指摘された米Amazonが「共感力」最下層10%を24時間以内に解雇する新システム - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
    whataru
    whataru 2015/08/19
    元ネタが虚構なのに、と嗤うのが目的化したら、もうやめた方がいい。共感力も教育力もなくなってる。
  • 「言葉の劣化」に抵抗すること

    先日久しぶりに会った知人が何の前置きもなく「君もたいへんだなぁ」としみじみ言うので、いったい何のことかと訊ねたら、国は大学には人文社会科学、とりわけ文学部なんてもう必要ない、という方針なんだろう? 自分は大学の事情はよく知らないが、ニュースで大々的に報道されているからみんな知ってるよ、講義で学生たちに「ぼくたちどうなるんですか?」なんて聞かれたらどう答えるの? と。つまりぼくが文学部の教授であることを知っているので、心配してくれたわけだ。 実はこのような問いは、講義の後すでにある学生から質問されたことがある。それでぼくはどう答えたかというと、「文学部がなくなったって、ぜんぜん大丈夫」というものだった。ちょっとヤケクソに聞こえるかもしれないけど、その時はなぜかそうとしか答えられなかった。質的な問題は「文学部」とか「何々学」などという制度の存続ではないし、自分が今たまたまそうした制度の中で仕

    whataru
    whataru 2015/08/19
    余裕や配慮、注意深さがどんな基底を要するかを忘れたアカデミズムは、お高くないと思う。それは、重要であるにも関わらず、何の力と発揮出来ないだろう前兆でしかない。
  • 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ

    2022年3月15日 Googleドライブの権限変更のため,ファイルが共有されていませんでした.リンクを変更しました. 「相関係数が0.7あれば、相関が高いと言える」 などの目安を、教科書や入門書で見かけたことは ありませんか? 私は、ちょくちょく目にするのですが、 どこの 誰が いつ 言い出したのか、ずっと不思議に思っています。 下記のリンクにあるPDFファイルで、その歴史的 変遷を追ってみました。 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷.pdf 相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷.pdf - Google ドライブ 長くてすみません。 上手にまとめることができませんでした。 今回調べたところでは、20世紀初頭のアメリカに おける統計学や教育統計学の入門書において、 いくつかの目安が誕生したようです。 イギリスのGalton, K. Pearson, Spearmanなども 相関

    相関係数の大きさに対する目安の歴史的変遷 - Tarotanのブログ
    whataru
    whataru 2015/08/19
    心意気と能力が相関していなかった。
  • KrimpはAGO3とセンスpiRNAとの相互作用を制御することによりアンチセンスpiRNAの産生を促進する : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    佐藤 薫1・岩崎由香2・塩見美喜子1・塩見春彦2 (1東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻生物化学講座RNA生物学研究室,2慶應義塾大学医学部 分子生物学教室) email:佐藤 薫,岩崎由香,塩見美喜子,塩見春彦 DOI: 10.7875/first.author.2015.099 Krimper enforces an antisense bias on piRNA pools by binding AGO3 in the Drosophila germline. Kaoru Sato, Yuka W. Iwasaki, Aoi Shibuya, Piero Carninci, Yuuta Tsuchizawa, Hirotsugu Ishizu, Mikiko C. Siomi, Haruhiko Siomi Molecular Cell, 59, 553-563 (2015)

    whataru
    whataru 2015/08/19