タグ

大学に関するwhirlのブックマーク (6)

  • 芸術教養学科 | 学科・コース紹介 | 京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)

    「モノの見方・感じ方」を変え、 暮らしの中に芸術を活かす方法を学びます。 基礎的な芸術の知識から、音楽や色彩といった、 暮らしに身近なアート・デザインの実践例まで。 幅広く学び、仕事や生活に活かすことをめざします。 日常で活かせるデザイン思考を獲得。 自分たちの文化やコミュニティなどの構造を読み解き、問いを発見し、それを改善するための具体的な方法を検討するなど。暮らしに美しさや豊かさをもたらす手段として、デザイン思考を身につけることをめざします。 学オリジナル動画教材とテキストで学ぶ。 学習効果が最も高いと言われる「3〜5分間」の動画教材とテキストで学びます。動画教材は「日曜美術館」などを制作するNHKエデュケーショナル協力による豊富な素材と、学教員による臨場感あふれる動画授業を展開。 伝統文化とデザイン思考を同時に学ぶ。 私たちはどこから来たのか、今を、これからをいかに生きていくのか

    芸術教養学科 | 学科・コース紹介 | 京都芸術大学 通信教育部(通信制大学)
    whirl
    whirl 2012/12/03
    おもしろそう
  • 国立大学唯一の「繊維学部」 信州大学はなぜ守り続けているのか

    信州大学繊維学部は「繊維」の名を冠する国立大学唯一の学部である。昭和40年代以降、全国の大学の学部、学科名から「繊維」が消えていくなかで、守り続けてきた。いまや、先端的な繊維研究の拠点で、繊維に関する論文数は世界の繊維系大学で第1位である。 1910(明治43)年に設立された官立の上田蚕糸専門学校を前身とする信州大学繊維学部は、伝統のある繊維研究拠点である。来年100周年を迎える。現在、国立大学で「繊維」の名を冠する唯一の学部である。昭和の時代の終わりまでに全国の大学の学部、学科名から「繊維」が消えたが、なぜ学の繊維学部は生き残ったのか。いや、この20 年余り、われわれはなぜ、繊維学部を守り続けてきたのか。 明治以来隆盛を極めていた日の繊維業界が試練の時代に入ったのは、東京オリンピック後の国民総生産が世界第2位になった1969 年の翌年1970 年からである。1971 ~79 年には、

    whirl
    whirl 2012/11/29
  • asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会

    九州大学(福岡市東区)が、2012年度の入試から理学部数学科の定員に「女性枠」を導入する計画について、「男性への差別だ」などと批判の声が寄せられ、見直しを迫られていることが18日、分かった。19日に会議を開き、今後の方針について協議する。  同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。これに対し、電話や電子メールなどで批判が来ているという。  文部科学省によると、全国の大学・大学院で女性教員が占める割合(2007年10月1日現在)は18.2%で、国立大学は約12%。一方、同大では学内全体で8.7%(2009年5月1日現在)で、さらに数学分野では3%(同)とほかの分野を大きく下回っている。女性の志願者を増やし、将来的に研究者の増加につなげたい考えで、同大は「優秀な女性の人材を育成しなければ、数学分野のみならず社会

    whirl
    whirl 2011/05/18
    数学ガールとは何だったのか問題
  • 国立大学初の「格付け」発表で、ランク下位校の“言い分” - 政治・社会 - ZAKZAK

    国立大学の「格付け」がついに発表された。政府は全国に86ある国立大に支給する運営交付金について、教育研究などの目標達成度を評価して差をつける「評価反映分」の数値を初めて公開した。総予算1兆2000億円のうちの約16億円のブン取り合戦だが、下位になった大学からは不満の声が噴出している。  国立大学は2004年度に法人化された。その際、教育・研究水準や業務運営改善について1期目の中期目標(6年間)を策定。文部科学省は4年間の暫定評価結果をもとに(1)教育水準(2)研究水準(3)教育研究達成度(4)業務運営達成度−で「総合評価ウエイト」を算出し、来年度以降の交付金再配分の金額を決めた。  その数値を見ると、トップは奈良先端科学技術大学院大の70.00が最高で、最低は弘前大の35.39。再配分額には大学の規模も考慮されるため単純比較はできないが、最も増額されたのは東京大の2500万円、最も減額され

    whirl
    whirl 2010/03/27
    順番だけじゃなくて各項目の評価値もみてみたいな
  • asahi.com(朝日新聞社):卒業試験でずさん採点 鹿児島大歯学部の計8人留年 - 社会

    鹿児島大歯学部(鹿児島市)の卒業試験で、担当教授が勝手に採点ルールを変えるなどのずさんな採点により、08年度に5人、05年度に3人の計8人が卒業できずに留年していたことが、わかった。同大は27日、両卒業年度にさかのぼって卒業を認めると発表した。被害にあった学生によると、大学側は当初、制度として保障されていた成績の開示請求にも応じていなかった。卒業できなかったことで国家試験を受けられなかった学生からは怒りの声が上がっている。  同大によると、昨年11月にあった08年度卒業試験では、正答率30%未満の難易度が高い問題を採点対象から外すことを教授会で決めたが、試験作成と採点を担当した教授が独断で変更。「重要な問題だから」といった理由で除外するはずの36問中7問を勝手に採点対象にした。  ほかにも一つの設問を二重に加点したり、採点に加えなかったりした例もあった。  この結果、来は合格した5人が合

    whirl
    whirl 2009/08/28
  • 放送大学ってぶっちゃけどうなの?| Power2ch

    1 名前:鉄火巻φ ★[] 投稿日:2008/03/16(日) 18:07:30 ID:???0 放送大学 20回目の卒業式 テレビやラジオを通じて大学の教育課程を学ぶ「放送大学」の20回目となる卒業式が16日、東京で行われました。放送大学の卒業生はことしで延べ5万人を超えたということです。 放送大学テレビやラジオで授業を行う大学で、ことしは22歳から88歳までの5109人が卒業しました。東京・渋谷のNHKホールで開かれた卒業式では、石弘光学長が卒業生の代表に卒業証書を手渡したあと、「これからも、日々新しい発見をして生涯学習に取り組んでください」と祝辞を述べました。これに対し神奈川県の会社員大橋敏明さん(53)が卒業生を代表して答辞を述べ、「目的も学習環境も違うわたしたちが、卒業という共通のゴールに着いたことをほんとうにうれしく思います。大学で学んだことを生かしていきたいです

  • 1