タグ

2016年10月29日のブックマーク (10件)

  • 平凡な排尿ライフに革命が!宇宙から、グランドキャニオンから壮大なる放尿感を味わえるVRアプリ「Pee World VR」 : カラパイア

    今では千円台から買える、お手頃価格のスマホ用3D VR ゴーグルの普及によりいろんなバーチャルリアリティーアプリが開発されている。 ゴーグルにスマホをセットしてアプリを起動することで即席バーチャルリアリティ空間を作り上げることができるわけだがこちらのアプリ、毎日のルーチン業務である立ちションの舞台を便器から壮大なる世界へといざなってくれるのだ。 絶景感半端ないグランドキャニオン、海や政治集会、はたまた宇宙空間での開放的放尿感を楽しめるというしろものだ。

    平凡な排尿ライフに革命が!宇宙から、グランドキャニオンから壮大なる放尿感を味わえるVRアプリ「Pee World VR」 : カラパイア
    whirl
    whirl 2016/10/29
    アホだ
  • 運動と瞑想と野菜350gを奨めるマン! - orangestarの雑記

    なんかお知らせ:kindle同人誌電子書籍にしました。 さっちゃんズ1 作者:小島アジコAmazonさっちゃんズ2 作者:小島アジコAmazon2010年と2011年に書いた、同人誌「isora2.0」と「isora3.0」を再編集したものです。 11月1日発売で予約販売中です。 他の殺すマン orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp 殺すマンその1が収録されてる 「ここは悪いインターネットですね。」 もcomicZINで好評通信販売中です。 小島アジコの同人誌通販ページ (COMIC ZIN 通信販売/商品一覧ページ) よろしくね。

    運動と瞑想と野菜350gを奨めるマン! - orangestarの雑記
    whirl
    whirl 2016/10/29
    ブコメから判断すると眠らないと美少女になっちゃうって事か?
  • JASRAC、第二審でもファンキー末吉氏に勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元爆風スランプのドラマ-、ファンキー末吉氏が経営するライブハウスの著作権使用料支払いに関するJASRACの裁判の一審判決でJASRACが勝訴したことは既に書きました。 その裁判の知財高裁での第二審の判決文が公開されていました。要旨も公開されていることから、知財高裁としても社会的に影響が大きい裁判ととらえていたのではないかと思われます。 内容的には再びJASRAC側のほぼ全面勝訴です。賠償金額は、算出前提の変更により300万円弱から500万円弱に増額になってしまいました。裁判の内容は特に新しい論点や証拠があるわけでもなく一審とほぼ同じです。既に書いたように、1.演奏主体の問題(いわゆるカラオケ法理)、2.自分の作品の演奏は著作権侵害ではない、3.無過失、4.JASRACとの調停により許諾済、5.権利濫用等が論点になっており、裁判所の判断もほぼ同じで、末吉氏側の主張はほとんど認められていません

    JASRAC、第二審でもファンキー末吉氏に勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    whirl
    whirl 2016/10/29
    まあそうだろ
  • http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17599.html

    http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17599.html
    whirl
    whirl 2016/10/29
    さては真田丸人気に乗っかってきたな
  • NTTドコモ「利用者に1100億円還元」 | NHKニュース

    携帯電話最大手、NTTドコモのことし9月の中間決算は、データ通信量が多い料金プランに移行する利用者が増えたことなどから、業のもうけを示す営業利益が前の年度を26%上回り、会社では、ことし1年で1100億円を利用者に還元すると発表しました。 これは、動画やゲームを楽しむためデータ通信量が多い料金プランに移行する利用者が増えたことや、定額による雑誌の読み放題など通信以外の事業の収益が増えたことが主な要因で、中間決算で営業利益が増加するのは、2期連続となります。 これを受けてNTTドコモは、来月(11月)1日から、小学生までの子どもがいる家族を対象に子ども1人当たり年間に3000円分のポイントを提供するほか、ことし3月に導入した家族向けプランの割り引きなどによって、ことし1年で1100億円を利用者に還元するとしています。 こうした措置の背景には、国が大手の携帯電話各社に料金の引き下げを求めてい

    NTTドコモ「利用者に1100億円還元」 | NHKニュース
    whirl
    whirl 2016/10/29
    長期契約者向けにもなんかないの?
  • DVDBOXは10万超え!? 伝説と化した玩具アニメ”カブトボーグ”全52話の歴史

    今年、あるアニメシリーズが公開から10周年を迎えた。”人造昆虫カブトボーグ V×V”だ。10月には10周年に合わせて出演声優などを迎えた非公認イベントが開かれ、筆者も興味を持ったものの迷う間もなくチケットが完売してしまうほどの人気ぶりだった。 「一部ファンの間でカルト的な人気を博する」などという表現があるが、”人造昆虫カブトボーグ V×V”こそその表現に相応しい熱狂的なファンを擁し、10年経った今もその勢力を伸ばし続けているのである。 今回はその常識破りのアニメ”カブトボーグ”が伝説と化すまでの軌跡をごく一部ながら紹介したい。 カブトボーグとは? カブトボーグとは2005年ごろトミーから発売された児童向け玩具で、図のような虫の形態を模した車体で戦う。そして”人造昆虫カブトボーグ V×V”はその商品のいわば販促アニメのという位置づけである。 しかし、なぜそうなったのかは分からないがアニメ放映

    DVDBOXは10万超え!? 伝説と化した玩具アニメ”カブトボーグ”全52話の歴史
    whirl
    whirl 2016/10/29
    混ぜるな危険みたいな組合せだな
  • フォアグラポルチーニ丼・他 - パル

    こないだすごい長いエントリ見たんで自分も長いやつやるか、というのはあまり関係ない(ある)んですが、ていうかもともと長くなる理由というのもあって、実世界と漫画世界のギャップがだんだん大きくなり、藤子F先生の短編でそういうのあったな、と思いつつ、非公開部分をいちいちトリミングするのもだるく、 実世界ではまずイイダコを釣ったところから話が始まります。これはイイダコ釣りに誘われたからです。 釣り自体は雨が爆裂に降って1秒で終了し、さわやかな会話や謎の山分けが行われて解散しました。さっそくいます。 フム 頭と足は別調理が良いということで、まず足を湯引きしてごま油と塩でいます。うまい。自分で釣った(混ざったのでどれだかは分からない)と思うとさらにうまい。 頭はよくわかんないのでナンプラーとレモンとコショウでったらエスニックになり良かったです。 謎の山分けによりダツをいただきました。 ここで重要な

    フォアグラポルチーニ丼・他 - パル
    whirl
    whirl 2016/10/29
    「頭が悪いので保存などを考えず全部食べようとしている様子です」
  • 海外「何故日本の実写ドラマ『孤独のグルメ』は面白いのか」ドラマ『孤独のグルメ』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2016年10月28日20:20 海外「何故日の実写ドラマ『孤独のグルメ』は面白いのか」ドラマ『孤独のグルメ』に対する海外の反応 カテゴリ映画・ドラマ・実写 sliceofworld Comment(133) credit:孤独のグルメ/テレビ東京 原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる漫画『孤独のグルメ』は実写ドラマ化され大人気となりシーズン5まで作られています。海外のサイトでドラマ版『孤独のグルメ』が紹介されていました。 引用元:avclub.com スポンサードリンク 日テレビのチャンネル切り替えは他国には到底かなわないような感覚的負荷を提供している。クリック。揃いのユニフォームを着た75人からなる少女アイドルグループが現実社会では契約上許されていないボーイフレンドについての歌詞を歌っている。クリック。お笑い芸人がバラエティ番組で股間をパンチされている。クリック。50代のビジネ

    海外「何故日本の実写ドラマ『孤独のグルメ』は面白いのか」ドラマ『孤独のグルメ』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    whirl
    whirl 2016/10/29
    「”ダッド、五郎もそうしてたよ”と言われてしまい、そうなるともう反論できない」「”頼むから本物の料理屋を出してくれ!つまり、フィクションの方を”と画面に向かって叫びたくなる」
  • 世界的な人気のピコ太郎さん 外国特派員協会で会見 | NHKニュース

    「ペン・パイナッポー・アッポー・ペン」と歌って踊るユニークな曲の動画が世界的な人気を集めているピコ太郎さんが、日外国特派員協会に呼ばれて記者会見を行い、「急にこうなって驚き桃の木20世紀でございます」と今の心境を語りました。 ピコ太郎さんは28日、東京・千代田区の日外国特派員協会に呼ばれて動画と同じ姿で記者会見を行い、おなじみの曲を披露したあと、「これまでお客さんが0から1人くらいのところで歌っていたので、急にこうなって驚き桃の木20世紀でございます」とあいさつしました。 このあと、わずか45秒のピコ太郎さんの曲が「ビルボード」の100位以内にランクインした最も短い曲としてギネス世界記録に認定されたことが発表され、公式認定員から認定証が手渡されました。 そのあとの質疑でピコ太郎さんは、曲が世界中の人にカバーされていることについて、「ものまねをされることがこんなにうれしいとは思わなかった

    whirl
    whirl 2016/10/29
    これは滑っているわけではないのかい?
  • The Dream Academy@下北沢GARDENのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    この7日間、ライブの後飲みに行くかもしくは仕事後ただ飲むだけかがずっと続き、1日1日は大変に楽しいもののさすがに疲れてきまして、非常に年齢を感じざるを得なかったのですが、その7日間の最後を飾ったのが昨日、The Dream Academyの再結成来日公演@下北沢GARDEN。 開演15分前にたどり着きフロアの扉を開けたところ、フロアの前半分に椅子が出ている。みんな座っている。12席×4列。我々が入った頃にはおよそ席は全部埋まっていたものの立っている人はほとんどいない。ヤバい。開演直前にパラパラと入ってきて多少マシになったのですが、それでも多分全部で70-80人くらい。ヤバい。 今回の再結成はフロントのニックと紅一点のケイトの2名によるものですが、サポートにドラムとシンセが入って合計4人でのステージ。 The Places On The Run、(Johnny) New Lightと1stア

    The Dream Academy@下北沢GARDENのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    whirl
    whirl 2016/10/29
    「小山田圭吾氏が来ていたということで、現状CorneiusでもMETAFIVEでもああいう感じですが、まだそちらの血もきちんと流れているようで、少し安心しました」