タグ

ブックマーク / amachang.hatenablog.com (8)

  • 6 年間の起業を終えて - IT戦記

    スマートニュースの社員になりました 皆様、お久しぶりです!約 7 年振りにこのブログを書いています。 元気にしてましたか?僕は元気です。 実はこの 6 年間 id:mizzusano とカクテル株式会社という会社をやっておりまして、先日のプレスリリースにもあったようにこの度会社ごとスマートニュースにジョインすることになりました。 UUUM に遊びに(?)行ってはしゃぐ僕と id:mizzusano そこで今日は振り返りも兼ねて、以下の 3 点について、この 6 年間考えていたことを書いて見たいと思います。 事業アイデアより大切なこと 起業家が健康的に働く方法 プログラマー起業するということ 少しでもこれから起業したい人のお役に立てればと思っております。 事業アイデアより大切なこと 6 年間の事業を振り返えると失敗の連続でした。その中で、事業そのもののアイデアより共に起業するメンバーが大切

    6 年間の起業を終えて - IT戦記
    whirl
    whirl 2018/05/31
  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
  • ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記

    知り合いと動画サイトの話題になって amachang「なんで、 Youtube ばっか使うの?ニコニコ動画のほうがおもしろい動画多くない?」 知り合い「うーん。そうかなー。」 amachang「そう思うけどなー。」 知り合い「とりあえず検索するじゃん。そのとき、候補が出てくるから楽でいいんだよねー。あと、ニコニコ動画ってログイン必須じゃん、パスワードとメールアドレス打つの大変。」 amachang「え、それってそんなめんどくさいことなん?」 知り合い「いやー。パソコンで文字打つのに慣れてないからさー。みんなお前みたいにパソコンで文字打てると思ったら大間違いだよ。」 amachang「まじでー?」 知り合い「まじでー。」 ちなみにこの「知り合い」の属性 ニート 割とリア充 パソコンよりケータイを使う どんな、言葉で検索するんだろう ちょっと気になって Youtube のトレンドトピックを見て

    ニコニコ動画より Youtube を使う人の意見を聞いてみた - IT戦記
    whirl
    whirl 2010/04/06
    ものによるとしか言い様がない。つーかYouTubeのほうが画質いいしなあとか。音質もか
  • 「牧場メーカー」というものを作ってみた - IT戦記

    なんか しばらくブログを書かないと、死亡説が流れるのでw 流行のネタを超適当につくってみました http://amachang.sakura.ne.jp/misc/matrix/ (←クリックしてみください>< 以下のような感じになります しなもんの画像は、以下からいただきました! id:rikuo さんありがとう! 自由に使えるはてなスター素材 たとえば、 政党牧場 - 牧場メーカー 注意 IE6, IE7 は動作確認してません。 IE8 で確認してます ざーっと書いたのでソース汚いです。 もっとソーシャルなちゃんとしたやつはこちら http://nishiotools.appspot.com/matrixfarm/ by id:nishiohirokazu

    「牧場メーカー」というものを作ってみた - IT戦記
    whirl
    whirl 2009/05/15
    こっちの問題かもしれんけどスクリーンショットと違うなあ
  • ひょっとして、はてブのお気に入りって 500 人までしか出来ない? - IT戦記

    501 人目でお気に入りできなくなってしまいました。。。orz 「まだ、いける、いけるいける、気持ちの問題だ、頑張れ頑張れ」って感じで連打してみましたが駄目でした。 今のところの使用感的には、お気に入りを 2000 人くらい集めると非常にいい感じになりそうだと思っていました>< これ以上、お気に入り増やせないのはちょっと寂しいです><

    ひょっとして、はてブのお気に入りって 500 人までしか出来ない? - IT戦記
    whirl
    whirl 2008/11/19
    ユーザ全員入れれば自分でブクマしなくてもすむブクマになりますね
  • 駄文 - HTML は 20 年後どうなっているんだろう - IT戦記

    ちょっと前にブクマを見てちょっとひっかかってたんですが 2008年04月22日 kokorohamoe 20年後はもうWebじゃねーよ。20年前?電信じゃねーか。20年後もWebってどんだけ技術革新おくれてんだよ。 2008年04月22日 t-tanaka 20年とは大きく出た。そもそもWebがメジャーなメディアとして残ってるのか? 1988年に「20年後のディスコで流行っている曲は」とかやってるみたいだ。 2008年04月22日 noitseuq ネタエントリを気で記事にするなんて。Webはあくまでもブラウザを介したものだから20年後は怪しい。ネット。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080416/1009441/ HTML5 は 20 年後 HTML5は、2022年以降

    駄文 - HTML は 20 年後どうなっているんだろう - IT戦記
    whirl
    whirl 2008/06/17
    脳にプラグを差し込んで電脳空間にジャックインしてんじゃないすかねー
  • 何言ってやがるこの野郎 - IT戦記

    Latest topics > 天才を前にしてボンクラが思うこと - outsider reflex お前がすげーんだよ! 2004 年 Firefox と初めて出会ったとき、まだ JavaScript に出会う前、 Tab Browser Extension を知ってすげー!って思った、俺が欲しかったのはこれだったんだー!って 2006 年 Shibuya.JS とかに出るようになって、実はあの拡張を作ったのが piro たんだったと知ってものすごい感動したんだ。俺はこんなすごい人と一緒にカンファレンスに出たんだ!俺すげー!って お前がすげーんだよ! お前がすげーんだよ! 何回でも言ってやる お前がすげーんだよ! というわけで 3/19 あたり飲みませんか?

    何言ってやがるこの野郎 - IT戦記
    whirl
    whirl 2008/02/29
    piroさんの下から目線(?)は一種の芸風というかそんなんかと思っていた
  • お金 - IT戦記

    はじめに 起床時間 40 時間超えました。なんか、色々考えさせられることがあって寝れません。 いろいろ思うことがあったのです。 お金って何に使えばいいんだ? 僕はただ、漠然とお金は貯めて「まとまったお金」を自分のためではなく社会的な何か「良いこと」に使いたいなと思っています。 でも、何が「良いこと」なのかはまだ分からない。僕はまだそこまで自分の「思想」が豊かじゃないし、育ってない。 物で満たされるのが怖い 生活レベルがいったん高くなると、首にナイフを突きつけられる(それほどの苦労をする)までそれを戻すのは難しいんだと思った。 豊さを「当たり前」にしないことは簡単だけど、「当たり前」にしてしまったあとに、それを「当たり前」じゃなかったと振り返るのはすごく難しいと思う。 だから、シンプルに生きたい だって、自分自身の「豊かさ」に縛られてフットワークが重くなるのは嫌だ。 最低限の物と最低限の金と

    お金 - IT戦記
    whirl
    whirl 2007/11/09
    ふつーに使えばふつーに他人の利益(幸せ?)に繋がってくとおもうんだけど
  • 1