タグ

いい文に関するwhite_cakeのブックマーク (86)

  • 感情を加工するということ - Mellow My Mind

    感情を加工するくせがついてしまうとどんどんさびしくなっていくので気をつけようの巻。その最たる例が「死にたい」だと思う。シリアスかつカジュアルに「死にたい」と口にする人は、でも、「死ぬのちょーたのしみーッ! 死にたくて死にたくてたまんない! どうやって死のうか迷っちゃうなー! あー早く死にたい!」という感じにはあんまりならない。だいたいの場合「死にたい」は皮をはいでいくと「もっと楽しく生きたい」「もっと充実感をもって生きたい」になる。「もっと楽しく生きたい」→ だけどそれは自分には無理ぽい → だったら「死にたい」、そういうことだと思うんだけど、これが感情の加工です。出だしから「死にたい」だったら「死ぬのちょーたのしみーッ!」ってなるはずなんだよね。そうならないってのは、欲望と直結してないってことで、それはつまり加工された感情ってことです。「死にたい」という人には加工のプロセスが当たり前すぎ

  • 着る快感 - 雨宮まみの「弟よ!」

    非モテについて、コミュニケーションの問題についての議論や意見をよくネットで見かけるのですが、ファッションの話題。というのは、あまり見かけません。「ファッションなんて、しょせんモテる奴だけの楽しみ」と思われている方も多いのではないでしょうか。いや、単に興味ない人も多いでしょうね。服に金をかけるなんてバカバカしいし、金かけようとすればいくらでも(十万、百万、一千万、億単位で)かけられるジャンルですし、そんだけかけてどうなんの? と言われれば別に顔とかスタイル変わるわけじゃないし……。としか言えないんですが、モテとかコミュニケーションとかとはまったくの別問題でもあり、また密接な関係でもある洋服のことについて、ちょっと書いてみます。 私が洋服を好きになったのは、洋裁をやっていた祖母の影響です。祖母は『装苑』や『olive』を読んでいて(当時50代です。変わったばあちゃんですね。今も話が合います)

    着る快感 - 雨宮まみの「弟よ!」
    white_cake
    white_cake 2008/02/26
    ぎりぎりっとひきしぼって放たれた文章、という気がする。パワーがすごい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    white_cake
    white_cake 2007/12/03
    優しくて粘り強いですね。ただ、きっと今は通じないだろうと思いますが、年単位でみればいつか通じることはあるのかもしれません。
  • んががががが!! - ちゃずけのはてなにっき

    と、忙しいときに限って腹を立てる。 すみませんが「子供」を概念化して「金がない人間は子供を作るな」とか言いたがる人はこの星から出てください。 子供作るのもやめてください、そういうことを考えつく遺伝子は早急に淘汰するべきです。(おおっ、優生思想!) 優生思想みたいに、「おれ、えらい、おまえ、馬鹿」と言いたがる輩に大人気な考え方は馬鹿臭いです、 大体「優生」の基準が曖昧じゃありませんかね、たとえば何を「美しい」と考えるか、民族によっても違うじゃないですか。 「役に立つものだけを残そう」なんてものすごく短期で決められる「基準」でしかないでしょうに、 ある時点で「必要ないもの」と判断されても時が経つにつれて、「それはやはり必要だった」とわかるときもあるしね。 お金がないから子供をまだ作れない、なんて人は当は子供なんて欲しくないんですよ、 そういう「存在」じゃないですからね、子供って言うのは。 お

    んががががが!! - ちゃずけのはてなにっき
    white_cake
    white_cake 2007/11/30
    これいいなあ。この感覚はとても好きだ。私はしばらく前に自分の子どもは産めない覚悟をしたけれど、それでも子どもはみんな、自分の、自分たちの子どもだ。
  • lifecrack - Blog: 擦り傷しかありません。でも、痛いんです。

    2007/11/09 擦り傷しかありません。でも、痛いんです。 「ぶっちゃけ、めんどくさくね?」 木更津キャッツアイというドラマに、余命半年と宣告された主人公が、気を使う周囲の友人たちに「気使ってんじゃねぇよ!」とキレるシーンがある。 主人公が出て行ったあとに、友人の一人がボソッと漏らす台詞が秀逸で、こんな台詞を書けるクドカンはやっぱスゲーなと思った。 不幸ってのは、口にしたとたん他者の評価の対象になる。 ネットにはそんな他者に評価されるってことに耐えれる「強い不幸な人」が沢山いる。 そういう「強い不幸な人」の不幸な話を見ると、心底ヘコむ。 辛いような気もするし、 苦しいような気もするんだけど、 あぁ、でも自分のコレは不幸じゃないんだなぁ、と気付いて嫌になる。 何しろ当に不幸じゃないんだ、幸福じゃないのに。 過去にさかのぼっても、なーんも出てこない。 「死にたくなる程嫌なことなんて1つも

  • 自閉者と自分勝手なコミュニケーション - hituziのブログ 無料体験コース

    このあいだね、職場にきてた実習生3人が、めずらしいことに最終日に ぼろなきしてたんですよ。おお、めずらしいなあと。利用者さんをみて、なみだ。職員に あいさつして、なみだ。3人そろって ないてるもんだから、相乗効果。共鳴する感動…。 福祉施設の実習は いやだったけど、いろいろ かんがえが かわったということをおっしゃっておられたようです。 印象的だったのは、自閉症の利用者さんに、わかれの あいさつをしているときで、なきながら こえをかけているんだけど、いわれてるほうは、かおをそむけて、てきとーに うなづいているのでした。いかにも そのひとらしくて、わたしは ほほえましかったのですけれど、実習生さんたちは、すこし さみしそうにしていました。 その利用者さんは、くちうるさく いわれると ほかのひとをつきとばしてしまったり、みみをふさぐ ひとなんですけれど、ひととのコミュニケーションは だいすきな

    自閉者と自分勝手なコミュニケーション - hituziのブログ 無料体験コース
  • 松崎しげるの手のひらは何色だ! - 前戯の途中ですがニュースをお送りします。

    寄付を募ってまで赤の他人のセックスパートナーを募集している不思議なブログを見かけました。出会い系サイトへのリンクをうっかりクリックしてしまったのではないかと早とちりして、慌ててブラウザを閉じました。もうやめて、田中の通帳残高は0よ!と泣き叫びました。しかしよくよく考えてみると、はてなダイアリーのトップページからそのようないかがわしいサイトへ誘導されるわけがなかった。気分が滅入るような記事にはちょいちょい誘導されるとしても、です。そもそもかつて、はてな人物辞典やはてなちゃんパンチラ画像に対してやや大げさとも思える程度の不快感をわざわざ表明していた人が書くような内容だとも、僕には思えませんでした。ラブワゴンで世界一周の旅に出かけてしまう程度には、軽率なニオイがしました(番組名は「わるのり」でお願いします)。あまつさえはてなダイアリーには確か、ブログに「セックス」という言葉を書いていいのは一条さ

    white_cake
    white_cake 2007/11/29
    こういう風に和ませるってのは、本当に知性を正しく使っていらっしゃるかんじで素晴らしいです。リスペクトー
  • 他人の意見は参考情報として扱えばいいんじゃね? - 風のはて

    id:hashigotanへ 大事な事だと思うので繰り返しておく。周りの人間が騒ごうが手を差し伸べようが、はしごたんをリアルで救えるのははしごたん自身だ。どう考えたって「病院行け」や「妖精転移?」の件は、Masaoさんの主張のほうが正しいはずなんですよ… おかしな世の中になったものです。http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20071128/1196130745 「病院行け」の件について。 前の記事で俺は書いた。 はっきり言って、道歩いてるカップルに罵声浴びせたりカッター持って歩いたりするってのは、精神科にかかる境界線を越えている。http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20071114/1195038087 俺のこの見解は今でも変わらない。感情のコントロールを失いそうになったらこの境界線の話を思い出してくれ。で、必要だと思ったら医者の選び方

  • ★ 電脳ポトラッチ: 「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが

    「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが 前々回の記事から言及してる、一連の騒動の大元のhashigotanさん。「お前ら子連れの夫婦全部死ねって事なんだよ!!!」という、「カップル死刑宣告」の次は、うってかわってハートが飛びかうような記事を書いていらっしゃいます。 で、昨日も今日も出先でMasaoさんの事ばかり妄想するようになりました。ここ最近色々ありすぎて弱っていた心にMasaoさんが嵌まり込んでしまいました。 彼女が居る男にマジになっても、自分が惨めなだけなので… つーかMasaoさんも最初から「友達になりたい」って言ってるだけだし。でも「友達になりたい」ってのは保険みたいなもので、実際会ってまんざらでもなかったら会った日にセックスするかもしれない… 私がお願いしたらMasaoさんは彼女が居ても私を抱いてくれるのですか。 あー・・・どうみても陽性転移ですわ。こり

    white_cake
    white_cake 2007/11/26
    陽性転移と陰性転移をこんなにわかりやすく説明できている文章は稀。名文。
  • ★ 電脳ポトラッチ: わざわざ格差を作ってるのは誰なんだろ

    わざわざ格差を作ってるのは誰なんだろ 前回記事への反論に対する反論。 自信を持って「正論」を言うことが、ある人にとっては暴力になるということは、ただの事実です。僕は一条さんを「批判」したのではなく「事実」を指摘したつもりです。 はしごたんと、友達になりたい:世界のはて あなたがやったのは当に「単純な事実の指摘」ですか? そこに価値判断は入っていないでしょうか。 「心の底から吐き気がする」「正論だけど、無意味な正論。はしごたんにこの言葉は届かないだろうね。届ける気もないんだろうけどさ。気持ち悪いエントリーだった。/読まなくて正解>id:hashigotan」 これはMasaoさんの一条さんに対する言葉です。 わたしには一条さんの罪悪感を煽っているようにしか見えなかった。批判どころか断罪です。 それとわたしは、「正論」が暴力になること自体はまったく否定していません。というより、どん

    white_cake
    white_cake 2007/11/20
    ナツさんの文章わかりやすい。「Masaoさん個人の目的意識でしかない」そうなんだよなー、なぜその意識を共有しなければならないことに(彼の中で)なっているかが不思議。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに

    暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに ・「どうしてくれるんだ」 40代男性患者の病室で怒声が響いた。病室に入った女性看護師が、理由も告げられないまま、1人ずつほおを平手打ちされた。関東にある大学病院でのことだ。 泣きながらスタッフルームに戻ってくる若い看護師の様子を不審に思った看護師長が患者に問いただすと「腎臓病の治療がうまくいかず、透析になったことが受け止められなかった。腹がたって誰かにぶつけたかった」と打ち明けた。 医療従事者が患者やその家族から暴力や暴言を受けるケースが増えているという。 患者がこうした怒りを医療従事者にぶつける背景には、医療への過剰な期待がある。かつては「仕方がない」とあきらめるしかなかったことも、医療の進歩で、「どんな病気でも病院に行けば治る」「治らないのは医師の治療方針が間違っていたせいだ」と考えてしまう患者が多くなったという。 教

    white_cake
    white_cake 2007/11/20
    id:Masao_hateさん、「おれの友達のはしごたんにみんな優しくしてあげようよ」ってストレートに言うならすごくワカル…そこにごちゃごちゃと正論がどうとか出てくるとノイズに思える。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    white_cake
    white_cake 2007/11/19
    やさしくて熱い。
  • 蟹の神 - Junk

    俺は蟹が好きでも嫌いでもない。 だから、この仕事を長くやっていられるのだろうと思う。 俺の人生の大半がカゴいっぱいの蟹を眺める行為で出来ているとしても、それは好き嫌いとは別の話だ。 あんまり蟹に思い入れを抱きすぎると、たいていろくなことにならない。 一昨日の夜間勤務において、後輩のジョンス君が蟹の群れを見やりつつ突然、 「天国ってあるんですかね。蟹の」 などと言い出したとき、俺は「あー、うんハイハイ」とか何とか言いながらジョンス君が蟹が好きでこの職業を選んだことを思い出した。 「ハイハイ、蟹の天国ね」 「あるといいですよね」 「そうかな……そんなもんあってもなあ……。蟹ばっかりなんだろ」 「ええ。きっと善い蟹で溢れかえっているんですよ」 「それなら、そこのカゴの中はすでに蟹天国じゃないか」 「え」 ジョンス君はカゴを凝視する。 カゴの中で無数にうごめく蟹。楽しそうにも見える。苦しそうにも見

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 処女だけどまんこの中に初めて異物つっこまれた 続

    人です。 皆の意見を読ませてもらいやしたが あれは結局カメラだったのか何なのか…大体何もいれたことないから、いれたところでわからんのだよなあ。産婦人科って、股だけおっぴろげて医者と患者見えないように仕切りとかあるじゃんね。だから余計何やってるのかわからんし。まあ下からちょっと見えるからなんとなくはわからんでもないんだけど。 子宮がん検診もついでにやってもらうぜ!って思って馳せ参じたんだけど、股おっぴろげーした途端先生が「あれっ!?生理中ですか!?」って驚いてた。あやっぱ、血だらけの股じゃアウトでしたか。先生ビビったろうな。毛も剃ってないし。その上血まみれだぜ。き、汚ねえー!!しかも臭そう。臭そうっていうか、もう確実に臭かったよ私の股。臭い・汚い・血液まみれ、の3Kだよ。先生、可哀想。3Kの股見せられてかわいそう。まあ医者なんて全然見慣れてるんだろうけどさ。 いやでも生理痛見てもらうのは生

    処女だけどまんこの中に初めて異物つっこまれた 続
    white_cake
    white_cake 2007/10/18
    天才や。まぎれもない天才やこのひと。
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    white_cake
    white_cake 2007/10/09
    あーすばらしい。そもそも千差万別な人間が行う千差万別な行為であるセックスが、すべて等しく「よかった」り、「わるかった」りするわけないものなあ。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    white_cake
    white_cake 2007/09/27
    うはあ、素敵。
  • モテないというか

    モテないって言うじゃない。俺モテない。私モテない。みたいな。 でもそもそも私はもう「モテない」と言う言い方すら私が言ったら傲慢なんじゃないか?とか、最近思うわけです。だってモテないて。まずモテるという言葉ありきというか。モテるという現象があって、それを否定してるみたいな。それはちがうんだよ。全然違うんだよ。チヤホヤされない。と言ってるも等しいっつーかね。チヤホヤされないもなにもそれは当たり前だろ?的な。チヤホヤされ、皆が私の前に頭を下げた挙句「王女様!王女様!」とか言われない、みたいな。そりゃそうだろ、言われねーだろ。言われないのが基だろっていう違和感を感じるわけですよ。言われないのが基なんだから、言われるというイレギュラーなハプニングが起きた場合に皆が私の前に頭を下げた挙句王女様と言ったよみたいな事を言うべきなわけです。私の場合。 そんな理屈で、「モテない」ということに、誰も何も言わ

    モテないというか
    white_cake
    white_cake 2007/09/15
    すごいすごい天才だ! 匿名の天才ちょうかっこいい。
  • http://usai.jp/2007-09/permanent-stains

    white_cake
    white_cake 2007/09/14
    どっちも好きってそれ、どっちも好きじゃないと一緒じゃないの、とか思ってしまう。せつねえ。友達が来てくれてよかったなあ。
  • おれたちは女性の「高校のころの写真」を見たときのベストな回答を捜し求めている。 -

    女性の「高校のころの写真」というのを見たときにどう回答するのがベストなのかというのをずっと考えている最近のおれなのだけれど、乙女心をこれっぱかしも理解していないおれですら 「かわいいなぁ。あ、や、いまはいまでかわいいよ」 がバッドアンサーであることくらいはわかるのであった。いまはいまで、て。 かといって 「かわいいー。あれかな? おれたちに娘が生まれたらこんなかわいい高校生になるんかなー」 とかだといろいろでしゃばりすぎというか、結婚とか子供とか発言していいか悪いか見極めないと命取りになりかねない。 とこうなると、ベストとまでは行かなくともベターな回答は 「このころからかわいかったんだねー」 あたりが、過去を肯定しつつ目の前の彼女をも褒めていていいのかなと思いつつ、そもそも「高校のころの写真」を見せてくれるような親密な間柄の女性がおれにはいないのでどうでもよかった。世界など滅べばいい。

    おれたちは女性の「高校のころの写真」を見たときのベストな回答を捜し求めている。 -
    white_cake
    white_cake 2007/09/11
    知っている中でのベストアンサー。「かわいいし、年のわりに大人っぽいけど、なんで子どもに見えるんだろ……ああそうか、今のあなたのほうが、表情にずっと深みがあるからだ」ってやつ。