タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/e10poni (35)

  • ネギま!キャラクター大辞典第56回。 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 ども、相変わらず睡眠が主体の生活を送っている江戸です。というか、昨晩は風が強くてガタガタと窓がうるさかったので、熟睡出来なかった……。そして必然的に伸びる睡眠時間……。 でも、普段からいくら眠っていても睡眠時間が足りなく感じるので、なんとか質の良い睡眠をとる方法は無い物でしょうかねぇ。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第56回目をいってみましょうか。今回はこの人ー。 葉 加 瀬聡美 今回は3-Aのマッドサイエンティスト、通称「ハカセ」の特集です。 葉加瀬は眼鏡に白衣と典型的な学者タイプのキャラですね。おでこが広いのもこの手のキャラに多い気がする。 そして、そんな学者風の外見通り、高い学力を有しています。 チャオに次いで学年2位の成績を誇っていたようです(チャオがいなくなった

    ネギま!キャラクター大辞典第56回。 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第55回。 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 ども、雨が降ると気力が低下する江戸です。気温と気圧が下がる影響なのか、身体がだるくなるので、何もしたくなくなります。うあ~、何もかも放り出して眠りてぇ~(;´Д`)。まあ、そういう訳にもいかないので我慢我慢。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第55回目をいってみましょうか。今回はこの人。 ネギ・スプリングフィールド ここはあえてキツネギで(笑)。個人的には32人目のヒロインだと思っていますよ?(えー) ハイ、主人公ですね。当初はさんざんハリー・ポッターとか言われたと思うのですが、個人的にはデュープリズム』のルウもモデルになっているような気がします。後ろ髪を結んでいる所や、たまに着ているファンタジーっぽい服装のデザイン、そして生真面目な性格等にその影響を感じます。 それに、あ

    ネギま!キャラクター大辞典第55回。 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第50回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 今朝方にテレビをつけて驚いた江戸です。新潟と長野で震度6強の地震が起きた事は勿論ですが、地震発生時間が丁度私が目覚めた時間とほぼ一致していた事にも驚く。こちらは全く揺れなかった筈なのですが、野生の感で察知したのだろうか……。 それはさておき、時間の経過とともに被害の大きさが報じられていって、「もしかしたら、このブログを閲覧してくださっている人達の中にも、被災した方がいるのかもしれない」と思うと、なんとも心が痛みますね……。ともかく、被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。 さて、昨日の今日ですが、日はネギま!キャラクター大辞典の第50回目を行ってみましょうか。当は『ネギま!? neo』の感想を書きたかったのですが、屋が休みで、『ボンボン』が入手できなかった……or

    ネギま!キャラクター大辞典第50回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第48回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 低気温にやられ気味の江戸です。まだまだこちらの朝方は寒い訳ですが、その所為か日の睡眠は半ば冬眠状態。床について次に気が付いたら8時間経過していて驚いた。ここまで深い睡眠というのも珍しいのですが、やっぱり体調が悪かったのかなぁ……。実際、起床直後から酷い疲労感で、結局、3時間後には昼寝をしている私がいる……。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第48回目をいって見ましょうか。今回はこの人~。 長 瀬   楓 言わずとしれた忍者キャラですね。一応バカレンジャーのメンバーであり、さんぽ部員でもあるのですが、個人的にはそういうのイメージを楓にはあまり感じません。やはり、「忍者」という要素がそれらの要素を塗りつぶしてしまうほど強烈な個性を放っているという事なのではないでしょう

    ネギま!キャラクター大辞典第48回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第46回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 昨晩は午前1時台に小鳥の囀りが聞こえてきて驚いた江戸です。どんだけ早起きなんだよ……。それとも寝言か?(でも、何回も聞こえてきた……) 思わず天変地異の前触れかと思ったわ……。 あと、全く関係の無い話なのですが、日街中でいきなりを脱いで、そのまま路上を歩き始めた喪服姿の老人を見かけたのですが、あれは何だったのでしょうか……? まさか、ボ●て……(;´Д`)。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第46回目をいってみましょうか。今回はこの人(?)。 チャチャゼロ 通称、殺人人形エヴァンジェリンにとっては来の従者であり、どうやら中世ヨーロッパの百年戦争の時代から運命を共にしてきた存在であるようです。 つまり、数百年も存在している人形ですから、仮に古美術品として扱った

    ネギま!キャラクター大辞典第46回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第45回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 徐々に寝苦しくなってきたような気がする江戸です。夏が近くなっているのか(※北海道では6月を夏とは言い難い)、気温が上昇してきている感じですね。最近は就寝が明け方なのですが、そろそろ陽光の下での睡眠はきつくなってくるかも。しかし、格的な夏になってくると熱帯夜で夜も眠れなくなりそうだ……(;´Д`)。農家とかには悪いけど、個人的には冷夏になってくれる事を祈る。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第45回目をいってみましょう。今回はこの人。 超  鈴 音(チャオ リンシェン) お料理研究会、中国武術研究会等、数々のクラブに在籍しそのそれぞれで高い能力を発揮している才媛。学業も学年トップどころか学園トップクラスで、「麻帆良の最高頭脳」とも呼ばれています。また、人気屋台「超包

    ネギま!キャラクター大辞典第45回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第44回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 基的にお祭り騒ぎには興味が無い江戸です。そんな訳でここ15年ほどの間で、祭りの会場に足を運んだ記憶がありません。もちろん、昨日から札幌の方で開催されている『YOSAKOIソーラン祭り』どころか、『さっぽろ雪まつり』等の北海道では有名な祭りも見に行った事がありませんねぇ……。 つか、同人誌を作っておきながら、同人イベントの類にも行った事が無いと言ったら驚く……? 社会人になってから同人活動を始めたので、仕事とかの都合でイベントに足を運ぶ機会が中々得られず……(だから最近まで全部通販で活動していました)。そして、いつの間にか「今更初参加というのもどうだ……?」という年齢になってしまって……(^^;)。この年齢になると新しく何かを始めるというのも、ちょっと勇気がいりますねぇ……

    ネギま!キャラクター大辞典第44回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第43回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 ども、先ほどまで『水曜どうでしょう』のDVDを観ていた江戸です。面白いんだけど収録時間が長いので、まとまった時間が無いとなかなか観られないのがネック(※途中で再生を中断したりするのが嫌い。故に常にディスクの最後まで一気に観る)。そんな訳で、実は既存の8タイトル全てにおいて、まだ副音声ヴァージョンでしか観た事が無かったりします。いずれはTV放送ヴァージョンの方でも観たいのですけど、最低2時間半程度の時間が必要ですからなぁ。それだけの時間がぽっかりとあいているというのは、意外と無いのですよね……。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第43回目をいってみましょうか。今回はこの人。 龍 宮 真 名 ハイ、その冷徹な仕事人ぶりの所為で、ネギから「隊長」との敬称で呼ばれて親しまれている(

    ネギま!キャラクター大辞典第43回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第42回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 昨晩は異音に怯えていた江戸です。なんだか、部屋の何処かから「キリキリキリ」という感じの音が……。虫!?何処かに虫でもいるの!?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) でも、姿は全く見えず。つか、そもそもあんな鳴き方をする虫なんか知らないのですけど……。だけど、音の発生源が移動していたので、生物である事は確実っぽいな……。いずれにしても、虫嫌いとしてはちょっと安心して眠れなかったわ……(;´Д`)。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第42回目をいってみましょうか。今回はこの人。 高畑・T・タカミチ 名前から察するに日系のハーフか?(生まれは魔法界っぽいですが) 表向きには麻帆良学園女子中等部の英語教師(ただし臨時講師扱い)であり、ネギの前に2-A(※1-Aから引き続き受け持っていた

    ネギま!キャラクター大辞典第42回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第41回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 体力の衰えを感じている江戸です。やっぱり運動不足な感ですかねぇ……。基的に起きている時は、ネットしているか、漫画描いているか、を読んでいるかのいずれかですからなぁ……駄目人間orz。まあ、春になって暖かくなってきたので、少しは外に出るかぁ……。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第41回目をいってみたいと思います。今回は皆さんお待ちかね(?)のこの人! 高音・D・グッドマン ウルスラの脱げ女にして、それなんて海賊王?の高音さんです。サブキャラとしてはトップクラスの存在感を持ち、一時期は一部の3-Aの生徒をう勢いで目立っていたある意味美味しい人。 なお、今回は当然のごとく脱衣シーンが多いので、苦手な人は注意(笑。そういう人はネギま!を読んでいないような気もするが…

    ネギま!キャラクター大辞典第41回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第39回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 昨晩は『戦え!!イクサー1』のDVDを観ていた江戸です。これはもう20年以上前に作られたOVAですが、今にして思えば昨今の萌えアニメ(しかも百合系)の先駆者的な作品だったのではないかと思います。実際、当時の私は主人公のイクサー1にかなり萌えたものです。まあ、作品としては色々と粗もありますが、個人的には今でも好きな作品の一つです。 それにしても、20年以上前でも「コスプレ」という言葉は普通に使われていたのか……。今更のように気づいて、その歴史の長さにちょっと驚いた。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第39回目をいってみましょう。今回はこの人(?)達。 スライム3人娘 6年前、ネギの故郷の村を無数の悪魔とともに襲撃したスライムという怪物です。 つい最近まではスタンによっ

    ネギま!キャラクター大辞典第39回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第37回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 朝……というか、昼に気持ちよく目覚められない江戸です。目覚まし時計が鳴ってから実際に目覚めたのは2時間半後……(^^;)。う~ん、不健康な生活を送っている所為か、体力が目減りする一方だ……。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第37回目をいってみましょう。まずはこの人。 シスター シャークティ 読者の極一部から「鮫茶先生」と呼ばれて親しまれている魔法先生ですね。シスターである事から、おそらくはミッション系であるらしい麻帆良学園聖ウルスラ女子高等学校に所属しているものと思われます。 彼女が初登場したのは、他の大多数の魔法先生や魔法生徒と同様に79時間目(9巻)における魔法使いの会合の場です。 この時点では名前は勿論、魔法先生と魔法生徒のどちらなのかさえもハッキリとはして

    ネギま!キャラクター大辞典第37回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第36回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 昨晩は『学校の怪談』のDVDを観ていた江戸です。ええ、今や伝説的なあのパンチラアニメです(笑)。取りあえず、改めてみたら1話目からいきなり作画崩壊を起こしていて笑った。でも、色々とツッコミ所はあるものの、そういう細かい所に目をつぶれば、かなり楽しめる作品ですね。視聴率が高かったのも納得。 あと、三話目でいきなり総集編に差し替えとなった「口裂け女」を題材としたエピソードがあるのですが、最近「口裂け女」が映画化したので、なんだか納得できない気分。アニメは駄目なのに映画はいいのか……(まあ、テレビ放映がネックだったのだろうけど)。つか、せめてDVDには収録して欲しかった……つдT)。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第36回目をいってみたいと思います。今回はこの人。 椎 

    ネギま!キャラクター大辞典第36回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第34回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! いつもより早起きしてみたものの、結局眠り足りなくて昼寝をしてしまった江戸です。でも、朝は集中力があるのか、同人作業が効率的に出来るようなので、早起きして原稿を描き、昼に眠るという生活パターンを導入してみるのもいいかもしれません。まあ、いずれにしても駄目人間の生活スタイルですが。就寝が午前3時以降というのは変わらないし……(;´Д`)。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第34回をいってみようと思います。今回はこの人。 佐々木 まき絵 第一回目の人気投票でいきなり第1位を獲得し、そして第二回人気投票でもV2に輝いた恐るべき存在。第一回人気投票を受け付け始めたのは1時間目からだったと記憶していますが、1時間目は勿論、それから数話の間、まき絵にはほとんど出番を与えられており

    ネギま!キャラクター大辞典第34回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第33回跡地 - 江戸前ネギ巻き寿司

    日々漫画ばかり読んでいる馬鹿一匹の日常を綴る。 ※基的に各種作品のネタバレを多量に含むので注意。

  • ネギま!キャラクター大辞典第31回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 珍しく早起きをしたので朝から『 早乙女 ハルナ え~、通称パルですね。私にとっては『魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP!』にて、延々とセーブ画面に居た人というイメージが強いのですが(※親密度が最も高いキャラが現れる)。狙ってもいないのに、何故あんなに親密度が高く……(^^;)。ともかく、キャラ攻略をする上では、ある意味ハルナがこのゲームで最大の敵だったと思います(笑)。 それはさておき、原作のハルナについてですが、初期においてはさほど目立つ存在では無かったように思います。外見は特徴的なのですが、セリフはそんなに多くは無かったですし。 どちらかというと、夕映と同様にのどかのオプションだったという印象が強かったですね。 そんなハルナが領を発揮し始め

    ネギま!キャラクター大辞典第31回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第30回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 江戸まさひろです。……以上。いや、あまり書く事が無いので。起伏の無い生活を送っているからなぁ。 さて、約2週間ぶりの大辞典です。しかも、ついに30回目! だけど、現時点では3-Aの生徒をまだ半分も書いていないのですよね……。最後までやったら60回を軽く超えるんじゃないだろうか……(^^;)。 ともかく、早速久々の大辞典をいってみましょう。今回はこの人。 近 衛 木乃香 え~、まず木乃香に対する私が持った第一印象を率直に申しますと「眉毛が太い」……という事ですね。 1時間目を見てみると、現在に比べて眉毛がかなり太めに描かれているように思います。まあ、これは全体的に他のキャラにも言える事なのですが、早乙女ハルナなんかは今も昔も眉が太めに描かれているので、彼女はデザイン段階で眉が

    ネギま!キャラクター大辞典第30回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第29回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! 今朝はプリキュアの放送を観ながら燃えていた江戸です。ちょ、これなんてドラゴンボール?(笑) その何処かで見たようなアクションや、エネルギー弾の応酬は、やはりドラゴンボールを連想せずにはいられません。でも、それだけに熱い! まるでフリーザとの最終決戦でも観ているかのような気分になりましたよ。来週は最終回の筈ですが、なんだか寂しいなぁ。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典第29回目です。今回はこの人。 近 衛 近右衛門 巨大学園都市「麻帆良学園」の学園長ですね。麻帆良学園について私の方で補足する事と言えば、学園は多数の魔法使いや特殊能力者を擁している事と、また118時間目(13巻)にて「軍事研の新型爆弾!?」というセリフから、学園内で兵器の開発が行われおり、ある程度の軍事力

    ネギま!キャラクター大辞典第29回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第28回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 毎度! やっぱり朝に起きられない江戸です。朝に放送しているアニメも無理して観るほどの内容ではなさそうだったのでスルー。まあ、プリキュアだけは最終回が近いみたいなので観ておきたかった気もしますが、睡魔には勝てなかった……orz。 さて、今日はネギま!キャラクター大辞典の第28回目です。今回はこの人。 近 衛 詠 春 え~、私が初見で某アニメの誰かさんかと思った人です(笑)。上の絵を観たときは、まるでそのアニメのコミック版を読んでいるかのような錯覚をしたものです。 それはさておき、詠春はネギま!の物語の全容を理解する上では、欠けてはならない情報を色々と握っているのではないかと思われる存在です。しかし、その肝心な情報が彼から語られる事がほとんどない為、似たような位置づけにあるアルビレオ・

    ネギま!キャラクター大辞典第28回 - 江戸前ネギ巻き寿司
  • ネギま!キャラクター大辞典第27回 - 江戸前ネギ巻き寿司

    オタク一匹の日常を綴る。 ※各種作品のネタバレを含みます。 ※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。 ども、また15時間睡眠をしてしまった江戸です。こんなに眠るつもりじゃなにかったのに……orz。 さて、今日は今年初のネギま!キャラクター大辞典をやってみようと思います。第27回目はこの人、 コ コ ネ 13巻で3-Aの生徒を差し置いて裏表紙に登場した果報者。ココネが今後重要な役所になるのか、それとも美空一人では華が無いと判断されたのか(笑)、その辺は定かではありませんが、彼女のような例外は最初で最後となる可能性は高そうですね。 さて、魔法生徒の一人としてココネが登場したのは、武道大会編も中盤に差し掛かった105時間目(12巻)で、比較的最近になってから登場したキャラクターだと言えます。しかし、一時期においては3-Aの一部の生徒よりも登場頻度が高く、かなり恵まれていたキャラだったと言

    ネギま!キャラクター大辞典第27回 - 江戸前ネギ巻き寿司