タグ

2015年2月14日のブックマーク (5件)

  • 佐賀県立高パソコン購入義務化 新入生家庭の2割が「借金」 | ニュース

    昨年1月、佐賀県が進める「先進的ICT利活用教育推進事業」についての問題点をシリーズで報じた。同事業は、平成26年度に入学する全県立高校の新入生全員にパソコンを購入させ、授業に生かそうという試み。事業開始までの過程を調べたところ、実証調査段階ではパソコン利用によって成績が向上したかどうかを示すデータがとられておらず、はじめにパソコンありきで始まった形。機材(パソコン)納入業者の選定は、「一者応札」という不明朗な形となっていた。パソコンの画面が発する「ブルーライト」と 呼ばれる健康に影響を与える光についても、対策は何も講じられていない。 最大の問題は、パソコンを購入しなければ入学させないという佐賀県の姿勢。購入義務化に批判が出たため、県は貸付制度を用意して保護者に理解を求めるとしていたが、その結果どうなったのか――。1年経っての現状を、改めて取材した。 高校入学にパソコン購入を義務づけ 一昨

    佐賀県立高パソコン購入義務化 新入生家庭の2割が「借金」 | ニュース
    whkr
    whkr 2015/02/14
    孟母三遷という言葉を思い出した。佐賀県に住むのは考え物だな。
  • ドコモがMVNOに参入 自ら格安SIMの提供へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NTTドコモがMVNO(仮想移動体通信事業者)に自ら参入する方針、と判明した 参入することで、通信サービスを割安料金で提供することを検討している 参入時期など、具体的なことは未定としている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ドコモがMVNOに参入 自ら格安SIMの提供へ - ライブドアニュース
    whkr
    whkr 2015/02/14
    ライブドアニュースなので、たぶん誤報なのではないだろうか。/ネタ元では「検討している」としか言ってない。
  • 「アシスタントは作家に対してキレるな。肝に銘じておけ」について

    松下 響 @hibiki2s twitter.com/masahiroitosug… 作家がアシスタントに自分以上のスキルを求めるというのはあまり聞いたことが無いのですが、普通なのでしょうか? アシスタントと言ってもピンキリありますので、スキルの高いアシスタントを雇うには相応の報酬が必要というだけの話だと思いますが。 2015-02-14 09:03:54

    「アシスタントは作家に対してキレるな。肝に銘じておけ」について
    whkr
    whkr 2015/02/14
    まさか東京都は、表現規制に反対しづらくするために、こういう同情されにくい性格の作家を選んで不健全指定しているのだろうか。(多分違う)
  • 誰も戦場という狂気から逃れられない…戦場カメラマン渡部陽一が明かす惨状 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    戦場カメラマンの渡部陽一が13日、都内で行われた映画アメリカン・スナイパー』トークショーイベントに出席し、紛争地の最前線での出来事について語った。 映画アメリカン・スナイパー』フォトギャラリー  アメリカ軍で最も強い狙撃手と呼ばれたクリス・カイルの自叙伝をクリント・イーストウッド監督が実写化した作。この日のゲストは、作の舞台となるイラクへの取材を通じ、現地のリアルな状況を体感している渡部。「僕は戦場カメラマンとして、世界中の紛争地をまわってきました。紛争では民族や宗教、領土などさまざまな理由で起きていますが、どの戦場でも共通していたことは、犠牲者はいつでも子供たちであるということ」と力強く切り出した。 さらに「紛争地は情報が統制されてしまっていたり、国境が閉ざされてしまっているので、その中で何が起こっているのかわからなくなっていきます」と付け加えた渡部は、「そこで泣いている子供たち

    誰も戦場という狂気から逃れられない…戦場カメラマン渡部陽一が明かす惨状 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    whkr
    whkr 2015/02/14
    「一度戦場に足を踏み入れた者は必ず戦場に戻っていきます。これは中毒のようなもの」『ハート・ロッカー』でもそう描いてたな。
  • ぶっころすぞ

    http://anond.hatelabo.jp/20150213000517 みな、どうやっているんだろう。どうやって、がんばっているんだろう。そういうことばかり気になってる。 今から書くことをやれ、絶対やれ 認知行動療法毎日自分の精神状態を数値化して記録するお前の問題はネガティブな思考をする癖がついていることだけだ これを改善できれば逃げ癖は確実に減る http://www.amazon.co.jp/dp/442211283Xhttp://www.amazon.co.jp/dp/4791108485このあたりのを読めよ 認知行動療法を続けるだけで、調子はだんだん良くなっていく ただ当に良くなっているのか、不安になることもある そのために、自分の精神状態を数値として記録しろ BDIなら毎日数分でできる http://www1.bbiq.jp/lion/bdi-2.htm はじめは20

    ぶっころすぞ
    whkr
    whkr 2015/02/14
    「命を大切にしない奴なんて大嫌いだ! 死ね!」