タグ

2016年7月16日のブックマーク (24件)

  • 皇室典範改正に相当な議論必要との見方 | NHKニュース

    天皇陛下が、数年内に天皇の位を皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を、宮内庁の関係者に示されていることを踏まえ、政府は今後、対応を検討するものとみられますが、「生前退位」に向けた皇室典範の改正などには課題が山積しており、相当な議論が必要となるという見方も出ています。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は15日の記者会見で「公務に非常に負担がかかるというのであれば、どう対応していくかは、政府で考えなければならない」と述べたほか、高市総務大臣は「公務の負担をできるだけ少なくしていこうと多くの人が思っている。政府としても極力考えていかなければならない」と述べました。 政府は、天皇の退位について、皇室制度を定めた皇室典範には規定がなく、「生前退位」には皇室典範を改正するなどの必要があることから、天皇陛下自身が表すお気持ちなども踏まえて、今後、対応を慎重に検討するものとみられます。 ただ、政府関係者の

    whkr
    whkr 2016/07/16
    「皇位継承に自由意思が入り込む余地を作るのは好ましくない」なんて恐ろしい言葉が堂々と出てくるなんて、天皇の人権問題を棚上げし続けてきたツケが回ってきているな。
  • 職場の先輩シリーズ:先輩がお金を貯める理由 - orangestarの雑記

    銭 壱巻<銭> (ビームコミックス) 作者: 鈴木みそ出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン発売日: 2012/09/01メディア: Kindle版購入: 3人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る お知らせ:夏コミでます。8月12日(金)東2ホールZ25 夏コミでます。みかんの星です。 を殺す仕事みたいな漫画の第二弾と、1P~4Pのギャグの小さいのを描き下ろしと、サイトにあげたのをまとめたのの漫画を持っていく予定です。 既刊も持っていきます。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    職場の先輩シリーズ:先輩がお金を貯める理由 - orangestarの雑記
    whkr
    whkr 2016/07/16
    いつでも職場を辞められる貯金は、精神安定剤。
  • 文春の『東西ミステリーベスト100』2012年版そのままだね。 https://ja.wikipedia.org..

    文春の『東西ミステリーベスト100』2012年版そのままだね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/東西ミステリーベスト100#2012.E5.B9.B4.E7.89.88

    文春の『東西ミステリーベスト100』2012年版そのままだね。 https://ja.wikipedia.org..
    whkr
    whkr 2016/07/16
    コピーキャットだった。
  • 『アニメの今後について』へのコメント

    アニメの未来としては噴飯ものだけど、ただの紙芝居だったアドベンチャーゲームに音声が入り、映像が付き、視点まで動かせるようになっていくんだと考えると夢のある話。 増田

    『アニメの今後について』へのコメント
    whkr
    whkr 2016/07/16
    Life is strangeはそれっぽい(積んでる)
  • ニコニコ動画でアニメをみると

    なんかめちゃくちゃ画質が悪いんだけど、これ権利者とか怒らないの? 何も知らずに見る人は絵が汚い酷いアニメって印象を持ってしまうよ。

    whkr
    whkr 2016/07/16
    貧乏な一般会員の購買力には期待してないんじゃないかなあ。
  • ファインディング・ドリー☆☆☆☆☆

    まだ観てませんがパンツに期待を込めて星5つです。

    ファインディング・ドリー☆☆☆☆☆
    whkr
    whkr 2016/07/16
    ストーリーはクソどうでもよさそうだけど、ピクサーが描いた水族館は見てみたいよね。
  • 【不審者情報】 川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【不審者情報】 川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬 1 名前:ニライカナイφ ★:2016/07/16(土) 20:08:14.67 ID:CAP_USER9.net 7月9日午後4時00分ころ、利根郡みなかみ町藤原地内の川辺で、友達数人と水遊びをしていた小学生女児が足を滑らせ転んだところ、女児に対し手を伸ばしたという事案がありました。 ■不審者の特徴 30歳くらい、身長170センチメートルほど、黒いゴーグルに全裸の男 不審者を見つけた時は、その特徴を覚えて安全な場所に避難し、すぐに警察に通報して下さい。 ぐんま安全安心情報 http://anzn.net/gunma/safety/index 2: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 20:09:01.97 ID:yxmJ/LKy0 おいいい加減にしろよ いい人じゃねえか 4: 名無しさん@1周年 20

    【不審者情報】 川で足を滑らせた女児を男が手を伸ばして助ける事案発生=群馬 : 痛いニュース(ノ∀`)
    whkr
    whkr 2016/07/16
    英雄と変態を分かつのは、たった一枚の海パンである。
  • 「学長メールはパワハラ」 国際大教授ら撤回要求 新潟:朝日新聞デジタル

    国際大学(新潟県南魚沼市国際町)で昨年12月、学生間でトラブルが起き、学長がこの件を話すと退学させる可能性があるという趣旨のメールを全学生に送っていたことが関係者への取材で分かった。大学の一部教授は重大なパワハラだとして、学長に撤回を求めた。 大学関係者によると、昨年12月中旬、インドネシア人の女子学生(20代)の学生寮の部屋に、アフガニスタン人の男子学生(20代)が侵入。同月下旬、学内の教職員で構成する調査委員会ができた。調査に対し、女子学生は服を脱がされそうになったと主張し、男子学生は「酔っていてあまり覚えていない」「誘惑された」などと話したという。 学長は調査委のメンバーではなかったが、男子学生に事情を聴いた。誘惑されたという説明から「酌むべき事情がある」「男を調子に乗せるとは女子学生はおろかだったという印象」などという内容のメールを調査委員らに送った。 女子学生は「不公平な調査で女

    「学長メールはパワハラ」 国際大教授ら撤回要求 新潟:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2016/07/16
    名前にそぐわぬ、ことなかれ主義の田舎者メンタリティがすごい。
  • 異世界転生ものファンタジーを書こうと志して一年が経過した

    まだ一文字も書いてないけど傑作になる予感は日に日に高まってゆく

    異世界転生ものファンタジーを書こうと志して一年が経過した
    whkr
    whkr 2016/07/16
    ティーザーサイト作らなきゃ…。
  • 9月1日、子供の自殺が突出「夏休み明けに大きなプレッシャー」 自殺予防、文科省が呼び掛け - 産経ニュース

    学校の夏休み明け前後に子供の自殺が急増する傾向があるとして、文部科学省が、自殺の予防対策に取り組むよう教育委員会や学校に呼び掛けている。休みに入る前のアンケート実施や保護者への注意喚起を求めており、保護者に対しては、子供の小さな変化でも、気付いたら相談してほしいとしている。 内閣府によると昭和47~平成25年の42年間で、18歳以下の子供の自殺は1万8048人。自殺した日を365日別に分析したところ、9月1日が131人と突出して多く、9月2日も94人、8月31日も92人と多かった。26年度自殺対策白書は、長期の休み明け直後は子供に「大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と指摘している。 文科省は8日付の通知で、学校側にアンケート実施のほか、自殺をほのめかす書き込みがないかネットパトロールの強化などを要請した。

    9月1日、子供の自殺が突出「夏休み明けに大きなプレッシャー」 自殺予防、文科省が呼び掛け - 産経ニュース
    whkr
    whkr 2016/07/16
    すべての学校にクーラーを導入して、夏休みの代わりに週休3日にすればいいのではないか。
  • 書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく

    7月1日。東京駅八重洲口にある、八重洲ブックセンターが出版卸大手トーハンからの出資(49%)を受け、新体制が発足した。同社はトーハンの子会社となり社長もトーハン出身。1978年に当時国内最大の書店として開業、8階建てビルに約150万冊を抱える老舗だ。 それまでの親会社はゼネコンの鹿島。自社ビルということもあり、財務状況は極めてよく、2016年3月期の自己資比率は80.8%と高い。が、業不振で2012年3月期以来、5期連続の最終赤字で、2016年3月期も1.3億円の赤字になっていた。八重洲ブックセンターのある八重洲2丁目は大規模バスターミナルを含む再開発計画が浮上。2018年度にも建物の解体に着手する見通しだ。 スマホの普及もあり、書店業界を取り巻く環境は、年々厳しさを増す。全国の書店は2015年で約1万3400店。2000年に比べ約8000店も減った(アルメディア調べ)。大手書店の再編

    書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく
    whkr
    whkr 2016/07/16
    芳林堂の破産に続き、3ヶ月ぶり243回目(適当)の書店存亡の危機
  • 君の時代は、千年、八千年、小さな石が、大きな岩となり、苔が生えるまで

    「1000年、8000年」なんて、「1万年と2000年前」くらいふざけた比喩なのに 第一の目標はすでに突破して、第二の目標に4分の1まで到達しているのだから恐ろしい 制作者も当にそんなに長く続くとは思ってなかっただろうな

    君の時代は、千年、八千年、小さな石が、大きな岩となり、苔が生えるまで
    whkr
    whkr 2016/07/16
    今のあれも、遅れて来た2000年問題だったりするのかな。
  • 怒っている

    友人のc71さんが渾身の告発エントリー『 菅野完 @noiehoie の性暴力 』を出した。 彼女も性暴力受けた過去を持つので被害者の気持ちに寄り添い、心を打つ記事エントリーを真摯に書いた。そして多くの人のがそのメッセージを受け取ってくれるようにツイートし、拡散させた。その甲斐あって、被害が周知されて少しは社会を動かせたと思う。 このエントリーを書く切っ掛けになったのは、c71さんのを作ろうと友人が集っているツイッターのDMグループに届いた話からだった。『日会議の研究(扶桑社. 2016.)』の著者である 菅野 ( すがの ) 完 ( たもつ ) ( @noiehoie )氏が強姦未遂事件をおこし、その被害についての記事が明日発刊の『 週刊金曜日 (2016年7月15日号)』に出る、ついてはこの記事と共に事実を世に知らしめたいという被害者人からの依頼だった。DMグループの一人が被害者

    whkr
    whkr 2016/07/16
    被害者の味方を自称する者が、他の被害者を食い物にするという地獄絵図。
  • ウォシュレット使っても身体は浮かなかった

    ウォシュレットってケツに水が噴射して身体が浮くと思ってた。 でも実際使ってみると身体は便器から一ミリも浮上しないではないか。 特にビデの図。 体全身が浮いているように見える。 どんなに楽しいことが起きるかと思ったけど残念。

    ウォシュレット使っても身体は浮かなかった
    whkr
    whkr 2016/07/16
    冷水が出たら飛び上がるよね。
  • トルコでクーデターの動きに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    共通テスト延期検討 不備露呈[写真] 全国真冬並みの寒さ 関東初雪[写真] 仏80万人デモ「花の都」白煙[写真]NEW! 長崎ルート フル前提を転換か[写真]NEW! 体罰指針案 親からは戸惑う声[写真]NEW! 羽生 コーチ不在の影響否定[写真] 女優・松ちえこさん死去[写真] 弘中アナ 好きな女性アナ首位[写真]NEW!

    トルコでクーデターの動きに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    whkr
    whkr 2016/07/16
    Win-Winの関係
  • 80~90年代のJポップによくあった

    コンクリートジャングル アスファルトに囲まれた ビルの谷間 乾いた都会の砂漠 みたいな建築関連のことあんまり今の歌詞に出てこなくなったね 満員電車に揺られ 足早に駆け抜ける人々 すれ違っても無関心 みたいなのは若干発見することもある気がするけど

    80~90年代のJポップによくあった
    whkr
    whkr 2016/07/16
    イオンモールを見上げる生活と、ラウンドワンではしゃいだ思い出にさよなら。
  • 若者のビール離れが深刻!大手3社の生き残る道は

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 いよいよ暑い夏が始まった。夏といえばビールだが、そのビール類の売上の減少が止まらない。2014年のビール類(ビール、発泡酒、新ジャンルの合計)の消費量の合計が540万キロリットルで、昨年はそこからまた少し減少したという。 2005年は634万キロリットルだったから10年で約15%

    若者のビール離れが深刻!大手3社の生き残る道は
    whkr
    whkr 2016/07/16
    まずアサヒは『ドライプレミアム豊穣 琥珀の余韻』を通年コンビニで買えるようにしよう。
  • 「SYSZO」で情シス担当者の悩みも喜びも分かち合える。情シスを支えるメディアが目指す場所は? - はてなニュース

    情報システム部門、通称「情シス」というと何を思い浮かべるでしょうか。ITを活用しての企業インフラの整備や運用、社内システムの企画・構築など、その業務内容は多岐にわたります。しかし中堅・中小企業で情シスの業務に携わる人は、ひとり、あるいはごく少人数で日々多くの業務に当たっています。そんな情シス担当者を応援するためのサービス・アプリ「SYSZO」は、“情シス特化型”のメディア。SYSZOを提供するユナイトアンドグロウ株式会社の皆さんにお話を伺いました。 (※この記事は、ユナイトアンドグロウ株式会社提供によるPR記事です) SYSZOは、情報システム部門(情シス)に関わるノウハウを共有し合うサービス。情報システム担当者にフォーカスしていて、普段の業務に役立つようなちょっとした疑問や悩みを共有できます。情シス担当者から寄せられる質問や回答は、他に相談しやすい人がいなかったり、先輩に聞けなかったりす

    「SYSZO」で情シス担当者の悩みも喜びも分かち合える。情シスを支えるメディアが目指す場所は? - はてなニュース
    whkr
    whkr 2016/07/16
    PRしちゃったら、ヤフー知恵袋から低リテラシー層(婉曲表現)が流入してきちゃうじゃん…。
  • 天皇陛下、早期退位想定せず 公務「このペースで臨む」 - 共同通信 47NEWS

    皇居・宮殿(左)と宮内庁=14日  天皇陛下が皇太子さまに皇位を譲る生前退位に向けた法改正を政府が検討していることを巡り、天皇陛下自身は早期退位の希望を持たれていないことが15日、政府関係者への取材で分かった。 陛下は例年、年明けと夏に定期健康診断を受けているが、現在は目立った不安は見つかっていない。最近も宮内庁側と公務の負担軽減が話題になった際、陛下は「まだまだこのままのペースで臨む」と明言。側近らにも、退位という文言や時期を明示したことはないという。

    天皇陛下、早期退位想定せず 公務「このペースで臨む」 - 共同通信 47NEWS
    whkr
    whkr 2016/07/16
    政治的発言が許されないからこう発表せざるを得ないのなら、この辺りの運用はバッドノウハウのかたまりだな。
  • 伝家の「アメリカ放題」は、なぜ炎上したのか

    ソフトバンクが大きな失態をしでかした。問題が起きたのは、申し込み不要・月額利用料無料で米国での音声通話・データ通信ができる期間限定のオプションサービス「アメリカ放題」。6月末に無料キャンペーンを終了し有料化したのだが、突然高額の通信料請求があったことにユーザーからの苦情が殺到。半月後の7月15日には「無料キャンペーン再開」を宣言した。しかも7月1日にさかのぼってキャンペーンを再開するというのだ。 失態を認めて無料化したことは評価するべきだろう。しかし、問題はなぜこのようなことが起きたのか、だ。 ソフトバンクならではのキャンペーンだった そもそも「アメリカ放題 サービス開始記念キャンペーン」は2014年9月に開始した、ソフトバンクの全顧客が申し込み不要・月額利用料無料で米国内での音声通話・データ通信をできるオプションサービス。ソフトバンクの米子会社スプリントの通信網を使うことで実現したものだ

    伝家の「アメリカ放題」は、なぜ炎上したのか
    whkr
    whkr 2016/07/16
    失われる信用がまだあると思っていることに驚く。
  • 『http://this.kiji.is/126361999159656450』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    whkr
    whkr 2016/07/16
    SMAPネタは私も思いついたんだけど、わりとシャレになってない気がして書くのを躊躇してしまった。
  • 不正送金の1億円超キックバックか IT関連元役員

    東京地検特捜部がIT関連企業の元役員を強制捜査です。 詐欺の疑いで家宅捜索を受けたのは、東京・新宿区のIT関連企業「AppBank」の元経理担当役員の自宅などです。会社の調査によりますと、元役員は2013年から去年にかけて、架空の外注費名目で知人らに不正送金した1億4800万円余りのうち、約1億2600万円を自らの口座などにキックバックさせていたということです。元役員はANNの取材に対し、「流出させた金は会社に戻すつもりだった」「一部は税金の支払いや飲代に充てた」と不正送金を認めています。

    不正送金の1億円超キックバックか IT関連元役員
    whkr
    whkr 2016/07/16
    ヤクザはどこ行ったの?
  • 「昭和生まれは横断歩道を古い形で描いてしまう」→昭和生まれに衝撃が広がる。でもなんで形変わったの?

    リンク twitter.com 長月みそか(@misoka09)さん | Twitter 長月みそか (@misoka09)さんの最新ツイート ✿ 漫画家 ✿ 代表作「少女素数」「のぞむのぞみ」「あでい・いんざ・らいふ」 ✿ 連載中「でいとりっぱー(電撃マオウ)」「そこテストにでます!(まんがタイムきららフォワード)」「ぽあんと(メバエ)」 ✿ 好きなもの:、少女、NFL、やわらかいもの、ちいさいもの Ikebukuro Tokyo

    「昭和生まれは横断歩道を古い形で描いてしまう」→昭和生まれに衝撃が広がる。でもなんで形変わったの?
    whkr
    whkr 2016/07/16
    でも、日常的に見てるのは新しい方でしょ? 三つ子の魂百までなのかな?
  • 激務っすね。 - orangestarの雑記

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る くも膜下出血の痛みは「ハンマーで殴られたような強烈な痛み」ということらしいです。 急にすごい痛みを感じたらすぐに病院へ! お知らせ:夏コミでます。8月12日(金)東2ホールZ25 夏コミでます。みかんの星です。 を殺す仕事みたいな漫画の第二弾と、1P~4Pのギャグの小さいのを描き下ろしと、サイトにあげたのをまとめたのの漫画を持っていく予定です。 既刊も持っていきます。 アリス イン デッドリースクール<アリス イン デッドリースクール> (電撃コミックスEX) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2015/06/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る

    激務っすね。 - orangestarの雑記
    whkr
    whkr 2016/07/16
    こんな状況で健康に生きていくのは激ムズである。