タグ

2017年10月18日のブックマーク (5件)

  • 「ウルトラマンはギリギリまで頑張った時にだけ来てくれるヒーローです」 ..

    「ウルトラマンはギリギリまで頑張った時にだけ来てくれるヒーローです」 から漂う日の過程至上主義感 「頑張れば(成果は出てなくても)報われるべき」とかいう考えが平和ボケそのものではないか

    「ウルトラマンはギリギリまで頑張った時にだけ来てくれるヒーローです」 ..
    whkr
    whkr 2017/10/18
    毎回、過労死寸前まで働かされてる。
  • 『Dead Space 2』は400万本売っても十分ではなかった。元開発スタッフが当時の厳しさを振り返る - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Dead Space 2』は400万売っても十分ではなかった。元開発スタッフが当時の厳しさを振り返る 日10月18日にスタジオの閉鎖が発表されたVisceral Gamesの元スタッフが、同スタジオの看板タイトルであった『Dead Space』シリーズにおけるセールスの厳しさを振り返っている。レベルデザイナーとして5年間Visceral Gamesに在籍していたZach Wilson氏は、ほかのデベロッパーが開発費の高騰を嘆いているツイートに対し、「『Dead Space 2』を作り出すのには6000万ドル(約67億円)かかった、その費用は無慈悲なものだった。400万売れたが十分ではなかったね。」とコメントしている。 https://twitter.com/covernode/status/920393692246134785 Wilson氏は、マーケティングにか

    『Dead Space 2』は400万本売っても十分ではなかった。元開発スタッフが当時の厳しさを振り返る - AUTOMATON
    whkr
    whkr 2017/10/18
    Daed Space初代のインパクトを自ら一度も超えられなかった一発屋だったなあ。
  • 「演説よりオフ会・SNSを」 女子大生社長の選挙戦術 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    女子高生のマーケティングが売りの会社を経営する椎木里佳さん(19)には、政治家が若者に歩み寄る姿勢が足りないように見えるそうです。女子大生社長から飛び出したアイデアとは――。 ――そもそも起業をしたきっかけは 起業したいと思ったのが中学1年生、12歳の時。小学生の頃から夢がたくさん、13個ぐらいあって。映画監督、脚家、お花屋さん……。どうしたらいいかなと思って父に相談したら、事業として13個できるって教えてもらって。中3で起業しちゃえ!って勢いでやったんですけど。 起業して、大人の方に「すごいね」「そんなに若いのに」って言われて、初めて「私、若いんだ」って気付きました。そこを使わずして、もったいないと思って、高校生を武器にしたビジネスを始めました。それが、女子高生マーケティングです。 椎木里佳マーケティング会社「AMF」社長。慶応大文学部2年生。ツイッター(@rikashiikiamf)

    「演説よりオフ会・SNSを」 女子大生社長の選挙戦術 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2017/10/18
    長谷川豊の後釜に入りそう。
  • あなたの人生の物語…テッド・チャンの小説 あなたのための物語…長谷敏司..

    あなたの人生の物語…テッド・チャンの小説 あなたのための物語…長谷敏司の小説 あなたの物語…水野敬也の小説 君の知らない物語…supercellの歌 君のための物語…水鏡希人の小説 きみに読む物語…ニコラス・スパークスの小説 きみを死なせないための物語…吟鳥子の漫画 きみが見つける物語…角川文庫が企画する小説アンソロジー

    あなたの人生の物語…テッド・チャンの小説 あなたのための物語…長谷敏司..
    whkr
    whkr 2017/10/18
    俺物語!!…川原和音とアルコの漫画
  • 女性社員をハラスメントで失った

    企業R&D部門のマネージャーをしている。研究開発では女性社員は少ないため、男ばかりの部署が殆どだ。そんな中、自分の部署に初の女性社員Aが配属された。Aは仕事ができ、他の男性社員と比較しても優秀な新入社員だった。 しかし1年が経過したある日、彼女が職場の人間関係について訴えてきた。 BはAの人格を否定したり、女性差別的な内容を職場で話すようになっていた。AはBの問題について、当初は管理職に相談してきた。しかし、今まで女性社員を受け入れた経験がなかったために、前例がなくどのような処置をすべきかわからなかった。 自分から見ればBは単に典型的な理系拗らせで、女性に対するコンプレックスが爆発しただけのように感じられた。 Bは過去にも他部署の女性社員にしつこくアプローチを繰返して拒絶された経験から、女性に対して強い反発心を持っていたと語った。アニメの女性は可愛いが、現実の女性は反論をするので生意気だと

    女性社員をハラスメントで失った
    whkr
    whkr 2017/10/18
    例の副担任の事件を見て思いついた創作かな。