タグ

2017年12月13日のブックマーク (11件)

  • あと20日ほどで平成2017年が終わる。 もぅマヂ無理。

    あと20日ほどで平成2017年が終わる。 もぅマヂ無理。

    あと20日ほどで平成2017年が終わる。 もぅマヂ無理。
    whkr
    whkr 2017/12/13
    天皇が概念と化してそう。
  • 電車で、まぶしいタブレットをもつなっつーの!光の暴力だ

    タブレット、大抵iPadだが、バックライトがまぶしすぎる。 屋外の晴天の時に見るレベルのライトの強さのまま、電車のナカで他人にライトをあてるのは暴力と認めていいと思う。

    電車で、まぶしいタブレットをもつなっつーの!光の暴力だ
    whkr
    whkr 2017/12/13
    おああーーーっ。
  • 現代社会で生き延びる

    創作物や逃亡犯(市橋達也)とか、住み込みで働いてなんとか生き延びる人がいるけど、実際今時、そんなところあるのだろうか。 ある日、全てを失い、日の知らない街に無一文で放り出されたらどう生き延びればいいのか。 適当な店に入って土下座しながら「ここで働かせてください!」とでも言えばいいのだろうか。

    現代社会で生き延びる
    whkr
    whkr 2017/12/13
    深圳ではドロップアウターは生きられないな。
  • 別に猫を何匹虐殺したってかまわないだろ

    と、私自身が思っているわけではない。するつもりもない。 虐殺されるはかわいそうだと思う。 しかし、なぜを虐殺してはいけないのか? という問いに対する答えは分からないままでいる。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 「『虐待』元税理士に懲役1年10月 、執行猶予4年…東京地裁判決」 https://www.bengo4.com/c_1009/n_7095/ --------------------------------------------------------------------------------------------------- こんなニュースを見かけた。 ネット上の感想を見る限り、許せない!軽すぎる

    別に猫を何匹虐殺したってかまわないだろ
    whkr
    whkr 2017/12/13
    虐殺の「虐」の意味が分からない頭の悪い人のようだ。
  • 蓮池透 on Twitter: "「痛恨の極みだ」何言ってんだか。みんながいなくなるのを待っているんじゃないの? 拉致被害者帰国へ努力=菅長官(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/DCwMBjrFtV @YahooNewsTopics"

    「痛恨の極みだ」何言ってんだか。みんながいなくなるのを待っているんじゃないの? 拉致被害者帰国へ努力=菅長官(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/DCwMBjrFtV @YahooNewsTopics

    蓮池透 on Twitter: "「痛恨の極みだ」何言ってんだか。みんながいなくなるのを待っているんじゃないの? 拉致被害者帰国へ努力=菅長官(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/DCwMBjrFtV @YahooNewsTopics"
    whkr
    whkr 2017/12/13
    ついに拉致被害者の親族も「こんな人たち」の仲間入りか。
  • 三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    小説ゲームなどで親しまれ、現代人に「リーダーとはかくあるべき」との道筋を示しているといわれる三国志。しかし、その物語で語られている群雄たちの活躍の多くは、実は後年の作家・羅貫中(らかんちゅう)の小説『三国志演義』による“創作”にすぎない。 実際の英雄たちの姿は、後漢の歴史家・陳寿が記した歴史書・『正史 三国志』に記されているが、フィクションのヒロイックな姿とはかけ離れた、「リアルなリーダー像」が描かれている。 『『三国志』からリーダーの生き方を学ぶ 英傑たちの惨めな“しくじり”から、教訓を導く!』の著者・宇山卓栄氏によると、「『乱世の姦雄(かんゆう)』曹操も、『天才軍師』諸葛亮も、リーダーとしてやってはいけないミスを犯し、国(組織)に致命的な損害を与えている」という。 ■リアル「三国志」は、「残念なリーダー」事例の宝庫 なじみのあるマンガや映画の三国志で展開される英雄伝・武勇伝は、ありえ

    三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    whkr
    whkr 2017/12/13
    現代のサラリーマンも、積極的にブラック上司の寝首を掻くべき(曹豹血盟軍並感)
  • 友達に裏切られた話

    あれから1週間たったけど、まだもやもやするので増田に書くことにした。 いきなりだけど遡ること10年前。 美大の学生だった私は同級生のS君のことがいつの間にか好きになった。 S君は誰ともちょっと距離がある感じで深く親しい人もいなく、 かといって大学に来ないこともなく、まじめに制作に打ち込んでいる色白で髪も肩まで伸ばしていた中性的な男の子だった。 その当時の私は恋人が出来ないことに焦りを感じていた。 人と人との距離感を縮めることができないというか。 なので、一定の距離を保っているS君のことが増々好きになっていった。 そこで3年生になった時。同じゼミへ入ることにして距離を縮めることにした。 そして、ゼミのコンパの後、よったふりをして告白してみた。 『ごめん、興味ないから』とあっさりと相手にされなかった。 それでもS君のことは諦められなかったけど、S君が大学にあまりこなくなり、 卒業したか、できた

    友達に裏切られた話
    whkr
    whkr 2017/12/13
    他人がどんな格好しようが勝手だろ。彼女でもないのにでしゃばんなよ。
  • 都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に | NHKニュース

    就職活動での売手市場が続く中、NHKが都道府県庁の内定の辞退率を調べたところ、辞退率が60%を超えるケースがあることがわかりました。学生を送り出す大学側からは「自治体どうしで学生を奪い合うほか、売手市場の中、自治体と企業との奪い合いも起きている」と分析しています。 辞退率が高かったのは北海道や、東京に近い県で、このうち北海道は62.9%と前の年度に続いて5人のうち3人が内定を辞退していました。一方、札幌市は24.1%で、北海道庁の人事委員会事務局は「札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもあり、地元志向が強い学生に敬遠されたと思う。札幌市と両方に合格した学生が内定を辞退し札幌市に流れた」と話しています。 また、首都圏では神奈川県は38.7%、埼玉県はおよそ35%となっている一方、東京都は「10%台の後半から20%の範囲」としています。神奈川県や埼玉県は、県内の政令指定都市と試験日が同じた

    都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に | NHKニュース
    whkr
    whkr 2017/12/13
    また不景気になれば人気が出るからへーきへーき(氷河期脳)
  • はてな民は馬鹿だから理路整然とした嘘に騙されカオスな現実を疑う

    現実がそんな綺麗に理屈どおり動くはずがないってことが理解できない。 サイコロを6回振れば全部の数字が1回ずつ出てくるとさえ思い込んでいる。 今はてなに居るのはそういう人種なのだと思ふ

    はてな民は馬鹿だから理路整然とした嘘に騙されカオスな現実を疑う
    whkr
    whkr 2017/12/13
    口語文で「思ふ」を使う奴の馬鹿率は10000%(統計的結論)
  • もし私が10歳の日本人なら…世界的投資家の「驚愕の問いと答え」(週刊現代) @moneygendai

    表通りは賑やかだ。株高に沸く市場関係者に、好決算を喜ぶ大企業。が、裏通りに入ると風景は一変。日経済を崩壊させる地雷がそこかしこに……。著名投資家が明かした「日の不都合な真実」。 世界はもう気づいている 「もし私がいま10歳の日人ならば……」 著名投資家のジム・ロジャーズ氏はそこまで言うと、少し考えるように間を置いた。 米国の投資情報ラジオ番組『Stansberry Investor Hour』に登場し、インタビュアーから日経済についての見解を聞かれた時のことだった。 ロジャーズ氏は少しの沈黙の後、意を決したかのように衝撃的な「答え」を語り出した。 「もし私がいま10歳の日人ならば……。 そう、私は自分自身にAK-47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。 なぜなら、いま10歳の日人である彼、彼女たちは、これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ」 AK-47

    もし私が10歳の日本人なら…世界的投資家の「驚愕の問いと答え」(週刊現代) @moneygendai
    whkr
    whkr 2017/12/13
    少年少女もライフルで武装していれば、未来を奪われることもなかった。
  • 都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に | NHKニュース

    就職活動での売手市場が続く中、NHKが都道府県庁の内定の辞退率を調べたところ、辞退率が60%を超えるケースがあることがわかりました。学生を送り出す大学側からは「自治体どうしで学生を奪い合うほか、売手市場の中、自治体と企業との奪い合いも起きている」と分析しています。 辞退率が高かったのは北海道や、東京に近い県で、このうち北海道は62.9%と前の年度に続いて5人のうち3人が内定を辞退していました。一方、札幌市は24.1%で、北海道庁の人事委員会事務局は「札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもあり、地元志向が強い学生に敬遠されたと思う。札幌市と両方に合格した学生が内定を辞退し札幌市に流れた」と話しています。 また、首都圏では神奈川県は38.7%、埼玉県はおよそ35%となっている一方、東京都は「10%台の後半から20%の範囲」としています。神奈川県や埼玉県は、県内の政令指定都市と試験日が同じた

    都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に | NHKニュース
    whkr
    whkr 2017/12/13
    また不景気になれば人気が出るからへーきへーき(氷河期脳)