タグ

2019年2月19日のブックマーク (8件)

  • 「直接書かれていない心情を答えさせるのはおかしい」という意見に大真面目に答えてみました | あすこまっ!

    30以上の小学校で教えた経験を持ち、中学校国語免許も持つ須貝誠さんという方が、「直接書かれていない登場人物の心情はわからないので、それを答えさせるのはおかしい」という主張をされています。今日はこの主張について、大真面目に、長く、書いてみたいと思います。 なぜそうするかというと、こういう主張って「解釈は自由なはずなのに教員に否定された」経験からの不満や、「一義的に意味の定まらない小説よりも、まずは明確な根拠を持って議論できる文章を読み取る論理的読解力が大事!」的な捉え方とも結びつきやすいかな、と思ったからです。安易にそうならないよう、現場の一教員がどう考えているのかを記しておくことに意味がある、と思いました。 さて、問題の主張は、以下のリンク先にあります。 この筆者の主張 この筆者の主張は、この記事の後半で次のようにまとめられていました(以下は、引用ではなく、あすこまによる要約です)。 物語

    whkr
    whkr 2019/02/19
    例えば、センター試験の問題文は「最も適当なものを選べ」という記述なのだから、厳密には不確定でも最も蓋然性の高い選択肢を選ぶことは可能である。小学校で教えすぎて自分も小学生レベルになったのだろうか。
  • 爆発物・拳銃製造事件 少年「化学にはもう関わりたくない」 | NHKニュース

    高い殺傷力を持つ爆発物のほか拳銃や覚醒剤を製造した罪に問われている名古屋市の19歳の少年の裁判が開かれ、少年は「当時は危険性を全く考えていなかった。化学にはもう関わりたくない」と述べました。 少年は起訴された内容を認め、弁護士は刑事処分ではなく保護処分が妥当だとして、家庭裁判所に移送するよう主張しています。 19日、名古屋地方裁判所で行われた審理で、少年は製造した爆発物について「化学反応が見たくて『慎重に扱えば大丈夫だ』と興味の向くままに作ったが、公園で爆発させた時、台風のような風が吹いてその威力に驚き、自分が作ったものの怖さがわかった」と振り返りました。 そのうえで「今は誤爆や悪用のおそれがあることを認識しているが、当時は危険性を全く考えていなかった。化学にはもう関わりたくない」と話しました。 裁判長から「やってはいけないとわかっていて、なぜ踏みとどまれなかったのか」と問われると、少年は

    爆発物・拳銃製造事件 少年「化学にはもう関わりたくない」 | NHKニュース
    whkr
    whkr 2019/02/19
    反省の態度として「化学に関わらない」というのは適切なのだろうか。私には過剰な委縮に思える。
  • 『あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発:朝日新聞デジタル』へのコメント
    whkr
    whkr 2019/02/19
    でも、Wordのスペルチェックのオンオフってファイルではなく表示する端末側の設定だと思うんで、赤線出した主犯は、もらったdocxファイルをスクショして掲載した朝日新聞なのでは。経団連もPDFで渡すべきだったが。
  • Google、次期「Android Q」で戻るボタンを削除へ

    Googleは昨年アップデートを提供した「Android 9 Pie」で、長く採用していたボタン操作を廃止しジェスチャー操作を実現する新しいシステムナビゲーションを新たに導入した。 ジェスチャー操作への移行に伴って複数のアプリを切り替えられるボタンとホームに戻るボタンが削除されたが、次期バージョン「Android Q」では戻るボタンも削除される可能性が高いようだ。 ついに戻るボタンが廃止。ジェスチャー操作に統合へ Android 9 Pieで導入されたシステムナビゲーションでは、楕円形のアイコンをタップするとホーム画面に戻り、少し上にスワイプするとアプリ履歴が表示され、大きく上にスワイプするとすべてのアプリが表示、小さく右にスワイプすると1つ前のアプリが表示されるといったジェスチャー操作が可能だ。 ただ、1つ前の画面に戻るには楕円形のアイコンの左隣に表示された戻るボタンをタップする必要があ

    Google、次期「Android Q」で戻るボタンを削除へ
    whkr
    whkr 2019/02/19
    iPhoneの悪いところを真似るなよ…。
  • 2019年2月19日(火)“叱られ方”を学べ!|おはBiz NHKニュース おはよう日本

    【報告:NHKさいたま 清有美子記者】 東京都内の大正大学。4月に入社する大学生たちが今、学んでいるのは、「叱られ方」です。入社後に上司に叱られて悩んだという卒業生たちの声を受けて、大正大学が2018年から講習会を始めました。 講師は学生の反応に対して、まず叱ります。うなずきながら叱責を聞く学生たち。講師は「みんな今うなずいているけど、声が出ないでしょ」と、反応が薄いと言われがちな今どきの学生たちに声を出して応えるように求めます。「反応していかないと、聞いている姿勢を見せないと、(叱る)声はどんどん大きくなってくる。相手の話が『きちんと伝わっていますよ』ということはまず示してください。分かっている場合はしっかり示してください」

    2019年2月19日(火)“叱られ方”を学べ!|おはBiz NHKニュース おはよう日本
    whkr
    whkr 2019/02/19
    「この前も教えたよね?何回目かな?だいぶ締め切りがギリギリなんだけど、この時間だと困るんだよね」←完全に駄目な叱り方で草。教育が必要な大人って本当に多いよな。
  • あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発:朝日新聞デジタル

    あなたの会社のAI(人工知能)活用はどのレベル? 経団連は、グローバル競争を勝ち抜くのに欠かせないとみているAIについて、準備から実用化までの進み具合を企業が自己点検できるチェックシートを作った。「開発では米中に遅れた日だが、次の実用化の段階ではリードしたい」と利用を呼びかけている。 「AI―Ready化ガイドライン」(http://www.keidanren.or.jp/policy/2019/013_sanko.pdf)で、経営層、専門家、従業員、システムレベルの4項目が、レベル1~5のどこに位置するかが一目でわかる表にした。 レベル1は、従業員で「経験、勘、属人的対応が中心」、専門家で「システムは外部委託中心」などと定義。レベル2は、従業員が「AI人材の採用を開始」、レベル3は専門家で「相当数のAI要員を持つ」など、体制の充実を反映させるよう設定している。 レベル4は「大半の業務デ

    あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2019/02/19
    笑うな! パソコンも使えなかった経団連が、短期間でここまでの資料を作ったんだぞ!
  • 信じていたはてなー達が割と結婚まで済ませていておれはうちのめされてい..

    信じていたはてなー達が割と結婚まで済ませていておれはうちのめされている

    信じていたはてなー達が割と結婚まで済ませていておれはうちのめされてい..
    whkr
    whkr 2019/02/19
    俺は最後まで増田の味方だよ。(一点の曇りもない笑顔で)
  • 「ブレグジットくんが仕事邪魔する」英のEU離脱に備えを | NHKニュース

    イギリスのEU離脱に伴う経済への影響が懸念される中、オランダ政府は、仕事を邪魔する「ブレグジット」と名付けたキャラクターで、経済や生活への影響に備えるよう呼びかけるユニークな取り組みを始めました。 写真には「ブレグジットがあなたや会社に及ぼす影響を確認しましたか?ブレグジットがあなたの邪魔をしたり目の前で横になったりしないように気をつけて」という文章も添えられ、写真ではブロック外相が両手を上げて「困った」というしぐさをしています。 このキャラクターは、イギリスのEU離脱の先行きが見通せない中、経済や生活への影響に備えるよう国民に呼びかけるためにオランダ政府が作ったもので、「ブレグジット」くんは政府の公式サイトでも、パソコンに向かう女性のひざの上に乗って仕事を邪魔しています。 イギリスはオランダの主要な貿易国の1つで、オランダ政府は来月29日に期限を迎えるイギリスのEU離脱は経済への大きな打

    「ブレグジットくんが仕事邪魔する」英のEU離脱に備えを | NHKニュース
    whkr
    whkr 2019/02/19
    日本でも「新元号くん」が、少し前までは「サマータイムやろうぜくん」が大活躍だからな。