タグ

2022年3月21日のブックマーク (7件)

  • 結城くんのポニーテール/2022年2月期ブロンズルーキー賞 - 風谷レオナ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    結城くんのポニーテール/2022年2月期ブロンズルーキー賞 - 風谷レオナ | 少年ジャンプ+
    whkr
    whkr 2022/03/21
    私は部活が嫌いなので「なんでわざわざそんなクソな部活に在籍して傷付き続けてるの? いいことなんてないから辞めれば?」としか思えないんだよな。
  • 『赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる』へのコメント
    whkr
    whkr 2022/03/21
    5chの誹謗は問題だけど、そこは赤松の責任ではなかろうに。対立政党の候補だからって雑な論点でイチャモン付けるのはネトウヨと変わらんぞ。
  • 映画「シング:ネクストステージ」原曲で聞きたいのに字幕版上映が少なく映画館鑑賞をあきらめる人も

    映画「シング:ネクストステージ」 字幕版上映館が少なく、下記の県では字幕版の上映がありません。字幕版は吹替版よりも早く上映終了となるため、観たい方はお早めに鑑賞を。 青森・秋田・岩手・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・富山・山梨・長野・静岡・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・長崎・鹿児島 配給:東宝東和/Presented in association with Dentsu・Fuji Television Network https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=4vYEWeuW

    映画「シング:ネクストステージ」原曲で聞きたいのに字幕版上映が少なく映画館鑑賞をあきらめる人も
    whkr
    whkr 2022/03/21
    前作の内村の吹き替えけっこう好きだったとは言いづらい雰囲気(まあミュージカルだからね)
  • 平成初期の管理教育が裁判になった話 #ブラック校則1990s

    儀狄2nd @2ndGiteki 毎日新聞のこちらのブラック校則記事には「昔より今が厳しく」とあるが、スカートの長さ、眉毛の色などについて2018年現在の30代ではいったん「中学生当時そのような校則があった」アンケートで数字が下がっているのが分かる mainichi.jp/articles/20180… #ブラック校則1990s pic.twitter.com/UGVoYDPQAx 2022-03-20 21:46:53 儀狄2nd @2ndGiteki 2018年の30代が中学生の頃というと1991~2003年頃か。実はちょうどその頃、“管理教育”への批判とそれに後押しされた校則を巡る人権救済案件や裁判があり、 その影響で1990年代後半~2000年代前半頃には校則の緩和が行われていた。 #ブラック校則1990s 2022-03-20 21:49:35 儀狄2nd @2ndGiteki

    平成初期の管理教育が裁判になった話 #ブラック校則1990s
  • めちゃくちゃ的外れなブコメがスター集めてて草生えたのでまとめた【追記】

    65年前の公園計画が突然再浮上 練馬の住宅街が騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/166651 これ見てたら法律を何一つ理解しないで行政が悪いーとか言ってるブコメが多くて笑っちゃった。 面白すぎたのでまとめてみた。いやホントひでえ。 id:thirty206 そんな計画がありながら農地転用の許可をバシバシ出してきた区と農業委員会の責任が問われるべきでは? 最もスターを集めてるトップブコメがこれ。初っ端から全く農地法を理解してないのに責任が問われるべきとか言っててマジで笑える。 農地法 (農地の転用の制限) 第四条 農地を農地以外のものにする者は、都道府県知事(略)の許可を受けなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限

    めちゃくちゃ的外れなブコメがスター集めてて草生えたのでまとめた【追記】
    whkr
    whkr 2022/03/21
    素人からすると、プレハブ小屋ならともかく普通の住宅が「容易に移転し、又は除却することができるもの」だと言われると違和感があるんだけど。トラブル予防の為の規制が死文化してない?
  • 安倍元首相、近大卒業式にサプライズ登場 「大切なことは失敗から立ち上がること」とエール

    近畿大の卒業式が19日、東大阪市の東大阪キャンパスで開催され、自民党の安倍晋三元首相(67)がサプライズゲストとして登場。コロナ禍で対面で行われるのは3年ぶりで、約6000人の卒業生にエールを送った。 卒業式にはこれまで山中伸弥氏、堀江貴文氏、三木谷浩史氏、又吉直樹、西野亮廣らがゲストで登壇しているが、今回は報道陣や広報担当者にも事前に知らされないほどの〝超トップシークレット〟。式典の終盤、大型スクリーンに安倍元首相が「花は咲く」をピアノを弾く姿が映し出された後、ステージに登場すると大きなどよめきが起きた。 安倍氏は、自身の第1次政権がわずか1年と短命に終わったものの、第2次は約7年8カ月と憲政史上最長となったことを挙げ、「これからの長い人生、失敗はつきもの。何回も失敗するかもしれない。大切なことはそこから立ち上がること。そして失敗から学べれば、もっとすばらしい」と強調。 最後に「みなさん

    安倍元首相、近大卒業式にサプライズ登場 「大切なことは失敗から立ち上がること」とエール
    whkr
    whkr 2022/03/21
    西の日大。
  • また今日も事故りそうだったやで

    歩道のない道路なんやが A→ Y→ ←B なんでBの車はワイの前で止まるんやろなあ A→ ←B Y→ こうなれば解決やのに今まで一度たりともBのアホはそっちがわに寄せたことがないんや なんでそんなに嫌なんやろうなあ AもAで A→ Y→ B こんな感じでBが停車しとるからワイがこうやって前に進もうとしとるのに邪魔しようとするしで ほんま最悪やな ほんで A→ Y ←B 最終的にこんな感じではさまれることになることもあるんや ワイは怖いから止まるんやがこのAもBも止まるんや せやからそこはバックすればええのにしないんや ←A Y→ B→ こうなればええのに なんで車乗ってる奴って歩行者に道を譲りたくないんやろうなあ そんでもって絶対バックはしないのも狂っとる ただ後ろにさがればええだけやん なにがいやなんやろうなあ

    また今日も事故りそうだったやで
    whkr
    whkr 2022/03/21
    最近は路面電車も増田を書くのか。 https://togetter.com/li/1861028