ブックマーク / www.lifehacker.jp (7)

  • 旅の思い出をたった1分でまとめられるサービス「Smartrip」 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    旅の思い出をたった1分でまとめられるサービス「Smartrip」 | ライフハッカー・ジャパン
    whoo
    whoo 2013/09/29
  • マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニングシューズの足首側のふたつの穴。普段使わずにいたあの穴を効果的に使うことで、あなたのランニングはもっと快適になるかもしれません。 先日アディダス ジャパンで「自分の足にフィットするシューズを手に入れるメリット」について聞いてきましたが、その際に教えてもらったランニングシューズのクツひもの結び方がこちら。 ヒモの通し方、結び方ひとつで足首をしっかりサポートしてくれるので、シューズ自体も、そしてランナー自身ももてる力を最大限発揮できるというわけです。以下、どうぞ!足首側からふたつ目までは、クツひもを下から通します。 一番上の穴には、上からクツひもを通します。ちょうど輪っかをつくるイメージで。 左右両側とも、同じように通します。 ここからがポイント。上から通したクツひもを、反対側の「輪っか」部分に通します。 両側を通すと、こういう感じに。 クツひもを適度な強さで締めればOK。 あとは、い

    マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン
    whoo
    whoo 2012/12/22
  • 冷えても固まらない「魅惑のとろとろチーズ」の混ぜるだけ簡単レシピ : ライフハッカー[日本版]

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    冷えても固まらない「魅惑のとろとろチーズ」の混ぜるだけ簡単レシピ : ライフハッカー[日本版]
    whoo
    whoo 2012/10/18
    トロトロチーズ
  • アイスがコーンから漏れるのを防ぐには、中にマシュマロを入れると良い? | ライフハッカー・ジャパン

    この夏、子どもが集まった時やバーベキューのデザートなどで、アイスクリームをコーンに乗せて配ることがあるかもしれません。でも、アイスクリームが溶けてくると、コーンの下から溶けたアイスが漏れてくることがありますよね。このアイス漏れを防ぐには、アイスを乗せる前にコーンの中にマシュマロを入れておくといいですよ。 この方法だと、マシュマロが溶けたアイスを吸い込んでくれます。コーンの最後の一口にはアイスが染みたマシュマロもついてきて、ちょっとお得なおいしさです。これで「アイスが溶ける前にべ切らなきゃ」と、急いでアイスをべなくても大丈夫。 このアイデアは当にシンプルで、これまでなぜ誰も思いつかなかったのかと思うほどです。これで、アイス漏れ対策のためにコーンを紙で巻いたりペーパータオルで挟んだりする必要がなくなります。マシュマロをコーンの底に忍ばせておくだけで、太陽がサンサンと照る屋外でものんびりと

    アイスがコーンから漏れるのを防ぐには、中にマシュマロを入れると良い? | ライフハッカー・ジャパン
    whoo
    whoo 2012/06/11
  • 石やコンクリートなどのシミ汚れを落とす簡単お掃除Tips | ライフハッカー・ジャパン

    石のカウンターに付いた汚れやシミを落とすのはかなり大変です。理想的には、石に定期的にワックスがけを行えばいいのですが、その期間の合間やワックスをかけた直後に汚れが付くこともあります。石とはまったく違う色の汚れが飛び散ってしまった場合、かなり目立つものです。しかし、「This Old House」によると、身近にあるもの(もしくは簡単に手に入るもの)を使えば、石やコンクリートなどのシミ汚れを落とすことができるとのこと。 まずは、小麦粉と過酸化水素(オキシドール)を用意しましょう。小麦粉に過酸化水素を混ぜ、ピーナツバター状のペーストにします。あとは、それを石のカウンターやタイル、コンクリートなど、汚れを落としたい場所に塗り広げ、そのまま一晩放置して次の日の朝にプラスチックのヘラなどでやさしくこすります。確実に汚れやシミを落としたい場所があるなら、そこをキレイに掃除した後でやった方がいいでしょう

    石やコンクリートなどのシミ汚れを落とす簡単お掃除Tips | ライフハッカー・ジャパン
    whoo
    whoo 2012/02/22
  • 輪ゴムをはめるだけで洋服のすべりおちにくいハンガーに変身 | ライフハッカー・ジャパン

    キャミソールなどの細い肩紐のお洋服、シルクやサテンのような引っかかりにくい素材をハンガーにかけたとき、服がズレたり落ちたりして「むきーっ!」となったことはありませんか? とりこむときに床に落ちてしわくちゃになっていたりすると、がっかりしますよね。生活情報サイト「Real Simple」に、そんなずれ落ちやすかったハンガーの煩わしさを解消する方法が掲載されています。 ハンガーの他に用意するのは、輪ゴム2。あとは、冒頭画像のようにハンガーの両端(肩にあたる部分)に輪ゴムをぐるぐると巻きつけるだけです。この輪ゴムの内側に服をかけておけば、滑り止めとして機能し、しっかり服をホールドしてくれます。 これで、手持ちのワイヤーハンガーが「すべりにくいハンガー」に変身します。洗濯ばさみと違っていちいち挟まなくていいですし、服に跡もつきません。洗濯物の出し入れの度に滑り落ちて掛け直す...といったストレス

    輪ゴムをはめるだけで洋服のすべりおちにくいハンガーに変身 | ライフハッカー・ジャパン
    whoo
    whoo 2012/02/22
  • さらに旨みが増す! 乾燥熟成肉を自宅で作るカンタンな方法(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    いわゆる「ドライ・エイジド(Dry-aged)」と呼ばれる乾燥熟成肉は、通常の肉よりもやわらかく、旨みが引き出されていて美味しいのですが、あまり一般的に市販されていませんし、高価です。そこで、スーパーなどで購入できる肉を、自宅で乾燥熟成させる方法を伝授しましょう。 キッチン系メディア「America's Test Kitchen」では、スーパーのステーキ肉を家庭の冷蔵庫で乾燥熟成させる方法を、冒頭の動画で指南しています。 プロセスは極めてシンプルです。ステーキ肉をチーズクロスで包み、料理用バッドの網に置いて、冷蔵庫の一番低い温度の場所で4日間寝かせるだけ。いい具合に水分が抜け、牛の酵素がステーキ肉の細胞を分解するおかげで、肉の旨みとやわらかさが増します。 このほか、米有名料理人Alton Brown氏も、フード系メディア「Food network」の記事(英文)で、乾燥熟成肉のレシピを紹介

    さらに旨みが増す! 乾燥熟成肉を自宅で作るカンタンな方法(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
    whoo
    whoo 2011/12/23
    熟成肉作り方
  • 1