タグ

ブックマーク / srad.jp (424)

  • さまよう原子力関連の学生たち | スラド

    9月19日から22日まで北九州市で開催された日原子力学会の「2011年秋の大会」において、原子力分野を専攻する学生らが「3.11後の原子力を考える」というテーマでグループディスカッションを行った。ディスカッションは35歳以下の社会人と学生たちが意見を交わすもので、毎年テーマを設けて実施されている。電力会社の社員は福島第1原発の事故を受けて不参加だったとのこと( 時事ドットコムの記事 )。 学生たちからは「将来、原子力の仕事を続けられるのか」、「わざわざ風当たりの強い原子力業界に入る意義があるのか」といった悩みや不安が出る一方、「これまでの研究を続けるのは難しいが、安全対策や廃炉技術など、やることは山積している」などとする社会人からの意見も聞かれたという。 おそらく原子力分野において原発の是非がどのような方向に落ち着こうが、今後は原発の廃炉、使用済み燃料および放射性廃棄物の保管、処理といっ

    wideangle
    wideangle 2011/09/26
  • 在宅勤務者の労働時間、5人に1人は1時間以下 | スラド

    調査によると、在宅勤務する米国人のほぼ5人に1人は、1日の労働時間が1時間以下であり、3分の1はパジャマのままで仕事しているという。 この調査はCareerBulderが5,299名を対象に実施したもの。40%の在宅勤務者は労働時間が4時間以上8時間以下と回答し、1時間以下も17%に上る。労働時間が8時間以上の在宅勤務者はわずか35%であることが明らかになった。自宅で仕事するのにわざわざ着替える必要はないという意見も多く、女性の41%、男性の22%、全体で30%が部屋着のまま1日を過ごす傾向があるという。 このほか、仕事の効率は会社の方がよいとの回答が37%となり、自宅の方がよいとの回答29%を上回っている。また、在宅勤務で仕事が進まない原因として、家事(31%)、テレビ(26%)、ペット(23%)などが挙げられており、調査結果の最後には、在宅勤務で効率よく仕事を進める5つのTipsが掲載

    wideangle
    wideangle 2011/09/23
  • 英語圏ではインド人がリアルタイムで捌く (#2023458) | クラウド型「人力OCR」、どう思う? | スラド

    先頃家で紹介 [slashdot.org]されていた、MobileWorks [mobileworks.com]は、 インド人に細かい業務を依頼でき、しかもAPI経由でどんなソフトウェアからも 業務を依頼でき、わずか数秒で結果を返すことができるらしい。ほんまかいな。 OCRとか、画像認識とかには向いているよね、てなことだが、 コメント欄では早速 "Slavery 2.0" とか揶揄されている。 件の「KYBER」は、判別精度とか情報漏洩とかが問題になりそうだけど、 タレコミの紹介記事読むと、単語にばらして一致しているか○×で 回答させているから、複数人に同じ問題やらせて結果担保させるとか、 問題をシャッフルさせて元の文書を分からなくするとか、割とうまいこと やらせているんじゃなかろうかと。 多分「インド人API」を使うのであれば、そういう点も ちゃんと考慮してつかわないとまずいでしょうね

    wideangle
    wideangle 2011/09/22
  • カップヌードルミュージアムが横浜にオープン | スラド

    日清品ホールディングスはカップヌードル発売40周年を記念して、インスタントラーメン博物館「カップヌードルミュージアム」を横浜のみなとみらい21地区にオープンした (公式サイト、 ヨコハマ経済新聞の記事、 webザテレビジョンの記事)。 インスタントラーメン博物館の正式名称は「安藤百福発明記念館」。同社のインスタントラーメン博物館としては、大阪府池田市の「インスタントラーメン発明記念館」に続く2館目となる。主な展示/アトラクションは、チキンラーメンが誕生した当時の研究小屋を再現した「百福の研究小屋」、CGアニメーションによる安藤百福氏の生涯を上映する「百福シアター」、チキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」、オリジナルのカップヌードルを作ることのできる「マイカップヌードルファクトリー」など。 開館時間は10時~17時。火曜休館。入場料は大人500円、高校生以下は無料。ただ

    wideangle
    wideangle 2011/09/20
  • 水没 F2 の修理費、調達価格を上回る | スラド

    東日大震災の津波で水没した自衛隊松島基地のF2戦闘機6機の修理費用は合計で約800億円となり、調達時の価格を上回るとのこと(asahi.comの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 以前のストーリーにもあるように、防衛省は修理の可能性を調べるため、136億円かけて水没したF2戦闘機18機を分解検査した。その結果、6機は修理して継続使用する方針を固めていた。破損のひどい12機は修理不能として処分するが、使用できる部品は取り外して再利用するという。 修理費用は1機あたり130億円程度となり、調達時価格(120億円)よりも高くなる。F2はパイロット育成に必要だが、今年度中に生産終了予定で新規調達ができないため、6機を修理する方針になったということだ。

    wideangle
    wideangle 2011/09/18
  • 予算7万円弱で高度35000mから地球を撮影 | スラド

    たった500ポンド(約6.9万円)で高度 35000mから地球を撮影する仕組みを作った人がいるそうだ(家記事)。 英国のロバート・ハリソン氏は安い気象観測気球とガムテープ、デジカメとGPS装置を組み合わせて宇宙から地球を撮影することに成功したとのこと(氏の flickrギャラリー)。あまりのクオリティの高さにNASAから撮影方法について問い合わせがきたそうだ(NASAは何百万ドルもかけたロケットが使われたのではないかと思っていたとのこと)。 実際には「普通のキヤノンのカメラ」に「5分毎に起動して8枚の写真と動画を撮影した後、電源を切る」ようプログラムを変更する無料のソフトウエアを組み込み、それを気象観測気球にマウントしただけとのこと。また、低温でも動作に支障がないよう断熱材でカメラを覆ったとのことだ。 ヘリウムガスを入れた気球は地上では直径 1mしかないが、高度を上げるにつれて最大直径

    wideangle
    wideangle 2011/09/10
    風船爆弾みたい
  • 動体検知機能搭載のショーウィンドウ、閉店後もショッピングを楽しめる? | スラド

    ドイツ、ベルリンで開催された家電機器展示会で、Frauhofen Hein Hetz Instituteが開発した「Interactive Shop Window」と呼ばれる動体検知機能を搭載したショーウィンドウ用システムが公開されたとのこと。このシステムがあれば、閉店後の店でも買い物客が展示商品の詳細を知ることができる(家/.、Tech World記事)。 同システムは、買い物客の行動を検知してシステムを制御する動体検知器とフラットスクリーンモニターで構成される。例えば、ショーウィンドウに展示されている商品を指さすと、その商品がライトアップされ、スクリーンに商品の詳細が表示される。そこで他の色やサイズがあるかなど商品に関する詳しい情報を確認することができるるほか、 展示商品を回転させたり、スクリーンから商品を注文することもできるのだそうだ。 だが現時点では、ポインターがスクリーンで動き

    wideangle
    wideangle 2011/09/10
  • ギブソン社に捜査! 環境保護問題の波でギター業界に危機 | スラド

    日経新聞の記事によると、「レス・ポール」などで有名なギターブランド「ギブソン」の工場にFBIの捜査が入り、木材やファイルなどが差し押さえられたそうだ。 問題となっているのは、ギターの指板などに使われるエボニー(黒檀)という木材。マダガスカルの自然保護区で不適切に伐採されたエボニー材を使っていた疑いがあるという。また、それ以外にも非合法に伐採された木材を輸入・使用していた疑惑があるらしい。 この問題はメーカーだけでなく、所有者にも影響するそうで、「今後は税関などで不法材を少しでも使った楽器が見つかった場合、その場で押収され、罰金まで課せられる」らしい。

    wideangle
    wideangle 2011/09/07
    唯ちゃんがロンドン行こうとしたらしょっぴかれてギー太とさよなら展開が…
  • 職場で使われる意味の分からない言葉 | スラド

    20代のビジネスパーソンを対象にした情報サイトCOBS ONLINEが、「職場で使う意味の分からなかった言葉ランキング(男性編、女性編)」と題して同サイトが実施したネットアンケートの記事を掲載しています。 結果を見ると、プロパー、ペンディング、NR、~マターで、グロスで、アサインする、ごとうび、サマる、ASAPといった言葉が並んでおり、さらに回答者のコメントでは、 プロパー 「何かしらのIT用語かと思っていた。適当に相づちを合わせていたら、訳が分からぬ間に仕事を任されてしまい困惑した」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)ごとうび 「車に乗っていて、『ごとうびだから道が込んでる』と言われて、『?』となった」(27歳女性/品・飲料/技術職)ペンデンィグ 「『ペンディングしておいて!』と言われたとき、何かエッチなことだと勘違いし、一人で顔が真っ赤になっていました」(29歳女性/

    wideangle
    wideangle 2011/09/06
  • 消えた「やおい」史 -やおいからBLへ- | SS1の日記 | スラド

    「やおいって、ようするに少女マンガを男どおしに置き換えたように見える」という指摘は、これまでに何度かされていると思う。代表的なのだと、中島梓の『タナトスの子供たち』とか。 この話を最初に目にしたのが誰だったか、思い出せなくてずっとひっかかってたんだけど、ようやっとめっけたのでその話。 夜をとりながら当時なんの気なしにリモコンをNHK教育に切り替えたら、いかにも学者さんという雰囲気の女性が、講義をしていたのだけども、その背景が・・・ 「高河ゆん」のポスターとかなのである。わたしはもうゴハン吹きそうになりながら、ええええーと驚く、でもってタイトルが「美少年誘拐事件*1」とか・・・ これは1993年のNHK教育テレビで、たぶん日ではじめて放送された「やおい論」でもある。ちなみにBSマンガ夜話は、1996年から。 講師の田和子は児童学,児童文化論のひとで,当時はお茶の水女子大学の教授。田和

    wideangle
    wideangle 2011/09/06
  • 子供に自分の仕事、なんて説明してる? | スラド

    新学年が始まると、子供の担任から「仕事などで身につけている特殊技能について生徒たちに話してほしい」との依頼が保護者にやってくる。私自身はソフトウェアエンジニアであり、生徒たちにソフトウェア開発について簡単なプレゼンをしてあげたいと考えているが、どうやったら 2 年生と 4 年生にとって分かりやすく、面白く、刺激的な形でこれを伝えられるか頭を悩ませている。同じようなことを経験した /.er はいるだろうか? 子供向けにまとめられたプレゼンなど、どこかから無料で提供されていたりしないだろうか? 簡単なゲームの開発をデモで見せるのなんてどうだろうか。どんなアドバイスでも良いのでお願いしたい。 こういった機会は日では少ないだろうが、お子さんをお持ちの /.J 諸兄方も少なくないだろう。プログラマーに限らず、ご自身の仕事をどのように子供たちに説明している?

    wideangle
    wideangle 2011/09/05
  • Android向けに「エロゲマーケット」登場 | スラド

    wideangle
    wideangle 2011/09/04
  • 日本人は「人=コスト」と考えている? | スラド

    日経ビジネスオンラインのなぜ日人はリスクマネジメントができないのか?という記事が興味深い。 要約すると「日人は人を資産と見なさずにコストと見ている傾向がある」「日人はコストと資産の区別がついていないのかもしれない」「人を消耗品と見ていた太平洋戦争では、そうでない米国に負けた」「日人はひとりひとりが我慢しすぎている」「欧米ではシステムの設計において誰が扱っても大丈夫、間違えても大丈夫、という発想がある」という主張だ。 記事では先に発生した原発事故をテーマに分析しているが、このような主張はほかの業界でも当てはまるのではないだろうか?

    wideangle
    wideangle 2011/09/02
  • Windows 8、ISOファイルおよびVHDのマウントに対応 | スラド

    光学ディスクの利用が減ってきている昨今の傾向に合わせ、米 MicrosoftWindows 8 で ISO ファイルおよび VHD (Virtual Hard Disc) のマウントに対応することを明らかにした (マイコミジャーナルの記事、Building Windows 8 の記事、家 /. 記事より) 。 ISO イメージのマウントに別途仮想ドライブソフトウェアは必要なく、Windows 8 に搭載された仮装ドライブ機能を利用してエクスプローラでのイメージマウントが可能になるとのこと。VHD も同様にダブルクリック程度の簡単な操作でマウントできるようになるとのことだ。 今後はソフトウェアが USB ドライブ上の ISO ファイルとして提供されることも珍しくなくなるのだろうか。

    wideangle
    wideangle 2011/09/02
  • P2P 的モーニングコールサービス「TalkO'Clock 」 | スラド

    ストーリー by reo 2011年08月26日 16時00分 朝〜、朝だよ〜。(CV:國府田マリ子) 部門より 普通の目覚まし時計ではなかなか起きられないという方に朗報 (?) だ。人の声でモーニングコールを受けたりかけたりできる P2P 的サービスが登場するようだ (TorrentFreak の記事、家 /. 記事より) 。 TalkO'Clock というこのサービスは、起こして欲しい時間と電話をかけて欲しい性別を入力すれば誰かが起こしてくれるもの。電話番号はサービス側で管理され、他ユーザに知られることはないという。また、万が一その時間にモーニングコールをかけてくれるユーザがいなくてもご安心を。「Call'OBot」というボットが起こしてくれるそうだ。 TalkO'Clock は iOS 版と Android 版が提供される予定。サービスの利用には Facebook のアカウントが必

    wideangle
    wideangle 2011/08/27
  • プログラマー過労自殺「困難な仕事でなかった」大阪地裁、労災請求を棄却 | スラド

    大阪地裁は24日、2002年に大阪府豊中市で過労自殺したプログラマーの遺族が、国に労災認定を求めていた行政訴訟について、「人の能力からみて、特段困難ではなかった」として原告の請求を棄却した(MSN産経ニュースの記事1、MSN産経ニュースの記事2)。 報道によると、自殺したプログラマーは当時27歳で、2001年10月に京都市内のコンピューター会社に入社。翌年6月3日、豊中市内の雑居ビルから飛び降り自殺した。原告側は「入社1年足らずで複雑なシステムを組まねばならないのに、先輩や上司からの指導がなかった」と主張したが、裁判長は「会社の支援体制に問題はあったといいがたい」と退けた。死後、仕事を引き継いだ元同僚は「入社したてでは絶対にこなせない難易度と分量だった」と話し、裁判でも同様の証言をしたが、判決では証言の大半が採用されなかったという。 この報道だけでは、この件で実際にどの程度問題があったの

    wideangle
    wideangle 2011/08/27
  • ディズニー重役曰く「超大作映画で重要なのはストーリーよりも映像」 | スラド

    ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオでチーフ・テクニカル・ディレクターを務めるアンディ・ヘンドリクソン氏が、「映画にはストーリーが肝心と言われているが、テントポール(超大作)映画に関していえば、そんなのはデタラメだ」と語った(映画.comの記事)。ヘンドリクソン氏の所属するスタジオでは数年前から「ストーリー第一主義を掲げている」ということもあり、物議を醸しているようだ。 ヘンドリクソン氏によると「観客が大作映画を見にやってくるのは、良質なストーリーではなく、映像的な迫力を求めているからだ」とのこと。一例としてウォルト・ディズニー・ピクチャーズ配給のアリス・イン・ワンダーランドについて「ストーリーはたいしたことがない。しかし、スケールたっぷりの映像が大量の人々を引き寄せた」と評している。 Wikipediaのアリス・イン・ワンダーランドの項目によると、同作は北米地域の興行収入は$3

    wideangle
    wideangle 2011/08/21
  • PayPalの創業者、海上リバタリアン国家の建設に資金援助 | スラド

    数年後、全く新しい政治形態の独立国家が誕生するかもしれない。PayPalの創業者でありFacebookの初期の投資家で知られるPeter Thiel氏が、公海上にリバタリアン国家をつくることを目指すベンチャー企業、Seasteading Instituteに125万ドルの資金援助を行ったとのこと。Thiel氏はこれまでもグループに対して支援を行っており、2008年には50万ドルを援助している(家/.)。 Seasteading Instituteは、公海上に石油プラットフォームのような人工島を建設し、独立国家を創設することを目指している。この新国家では社会福祉のない、建設基準の緩い、最低賃金の定めもない、武器の制限が若干あるくらいのリバタリアン的な政治が試験的にしかれることになるのだそうだ。グループのPatri Friedman氏によれば、入植の第一弾を7年後に行うことを目標に、来年に

    wideangle
    wideangle 2011/08/19
    第二のシーランドか…
  • 開発者が使うプラットフォーム、トップはWindows。Mac OS XはLinuxを上回る | スラド

    ストーリー by hylom 2011年08月12日 13時15分 WindowsでもVimEmacs、Eclipseは使えるんだけどな…… 部門より Evans Dataという調査会社が、北米において開発者が利用する開発プラットフォーム別シェアを発表したそうだ。それによると、トップはWindowsで80%、続いてMac OS Xが7.9%、Linuxが5.6%という結果になったそうだ(Inquirerの記事)。 iOSアプリの開発にMac OS Xが必要ということもあるが、Mac OS Xは安定も高く、洗練されたUIを持ち、そしてVimEmacs、Eclipseなどが利用できる点などにより評価されているのではないか、とのこと。 かつてLinuxファンは「BSDは死んだ」などと主張していたが、BSD由来のMac OS XがLinuxをシェアで抜いたという点は皮肉だ、という内容で記事は締

    wideangle
    wideangle 2011/08/16
  • 2ちゃんねるまとめブログを恐れるゲーム関係者たち | スラド

    GameBusiness.jpの「言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?」という記事が話題になっている。内容は、いわゆる「2ちゃんねるのまとめサイト」に対して苦言を呈するものだ。 この記事では、2つのゲーム2ちゃんねるまとめサイトに対して苦言を呈し問題提起をするもの。両サイトは法律的・道義的に問題がある、と主張しているのだが、気になったのはゲーム業界の人たちが両サイトを非常に恐れている、という点だ。 記事によると、ゲームメーカーの「中の人」達は両サイトに悪口を書かれていないか毎日チェックをしているそうで、また批判的に取り上げられると苦情や非難などが多く寄せられてしまい対応に苦慮することがあるそうだ。そのことから、ゲーム関係者はブログに取り上げられるのを恐れて言葉を濁したり、オフレコ発言をすることもあるらしい。 記事は「行き過ぎた言論の自由は、他の言論の自由を殺す」として、堂々とこれらの

    wideangle
    wideangle 2011/08/15