タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (53)

  • 【ご意見募集中】【画像・追加中】「きたる」看板、対応できない自治体 | 西日本新聞me

    【画像・追加中】「きたる」看板、対応できない自治体 2022/06/21 19:41 (2023/03/29 8:31 更新) 【投稿】福岡市のJR博多駅筑紫口付近の街路樹や電灯に「6月22日(水)午前10時 警固公園 麻生太郎来る!!」という看板が複数張られていました。 堂々と張ってあり、景観も損ねているように感じます。政治家や支援団体のモラルのなさ、行政の監督の甘さを残念に思います。政治家は治外法権なのだろうかと、とても恥ずかしい気持ちすらします。 法的に問題がないのでしょうか。行政に伝えても「個人の声だ」と相手されないと思い、小さな怒りをぶつけるつもりで、投稿しました。 【あなたの特命取材班から】(太文字部分は、6月23、24日、7月4日に追記しました。下段に、取材班が福岡市内で発見した「きたる」看板をアップしています) 同様の看板は6月21日、福岡市・天神地区で記者も確認しました。

    【ご意見募集中】【画像・追加中】「きたる」看板、対応できない自治体 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2024/06/07
    茨城で話題になったのが立憲で、この例は自民だけど、これ党派問わなくて公明とか共産の有名人が来るよのも都市部や郊外で見かけたことがある。
  • コロナ専門家、5類移行に最後まで抵抗 分科会議事録公表、厳しい条件次々 | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げることを了承した政府の専門家分科会の議事録が16日、公表された。会合では5月8日に5類へ移行する政府案を容認したものの、医療関係の委員らは「まだ侮れない病気だ」と指摘。政府にさまざまな条件を突き付け、危険性がなくなったかのようなメッセージにならないよう厳しく注文を付けていた。 会合は1月27日に新型コロナ対策分科会と基的対処方針分科会が合同で開催。感染対策を季節性インフルエンザ並みに緩和するに当たり、専門家の同意を取り付けるために政府が開いた。 ...

    コロナ専門家、5類移行に最後まで抵抗 分科会議事録公表、厳しい条件次々 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2023/02/17
    医者は立場上極小リスク側にしか倒せないから政治に悪者になってもらって緩和するしかないよなー。
  • 維新「司書はAIで代替可能」

    拡大 学校司書の配置増を求める国会決議に反対し「司書の仕事AI人工知能)にとって代わられる」(中央)などとした日維新の会の文書 学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」
    wideangle
    wideangle 2021/09/15
    議員をコンピュータで代替しよう、科学万能の時代ですね!(静止した闇の中で)
  • 「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me

    同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。だが、麻生氏は声を荒らげた。「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」 首相は説得を試みたが、麻生氏は最後まで首を縦に振らなかった。 もう1人、首相の後ろ盾である安倍晋三前首相にも党人事への協力を求めたが“三くだり半”を突き付けられた。首相が「孤立」した瞬間だった。 一夜明けた3日午前11時半、自民党部8階。居並ぶ党幹部を前にした首相は静かに目を閉じた。事務方が用意した「党役員人事は6日に行う」という書類には目を落とさず、こう言葉を絞り出した。 「1年間、コロナ対策に全力を尽くしてきた。総裁選を戦うには相当のエネルギーを要する。総裁選は不出馬とし、コロナ対策を全うしたい」

    「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2021/09/04
    「太郎を総理にしちゃる」という河野洋平との約束があるからなあ。麻生。
  • 他展の入選作と「同一」、大賞取り消しに 外部から指摘 | 西日本新聞me

    田川市美術館は30日、タガワアートビエンナーレ「英展」(12日開幕)で大賞(賞金200万円)を受賞した佐賀県鳥栖市在住の女性美術家(68)の作品が、2019年に久留米市であった青木繁記念大賞ビエンナーレで入選していたものと「同一作品」として受賞を取り消した。「公募展などで未発表の作品」という規定に反したというのが理由。大賞には準大賞だった作品を繰り上げた。 同館によると、11月14日、「大賞の作品は、青木繁記念で入選した作品では」と指摘する外部からのメールがあったという。同館は入選作品の写真データを入手。審査員だった3人に、両作品のデータを印刷、郵送して意見を求めた。3人は構図やモチーフ、イメージが酷似しているとした上で「同じ作品」との一致意見だった。 西日新聞の取材に、女性は「大賞の絵は入選作品より1年前に書き始めたもの。モチーフは類似しているかもしれないが、全く別の作品」と主張。また

    他展の入選作と「同一」、大賞取り消しに 外部から指摘 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2020/12/01
    パクリとかではなく本人が使い回ししたとかでこうなるのは珍しいな。
  • ファンが創った「ストリートファイター」 製作陣が語る開発秘話 | 西日本新聞me

    ◆語り手◆ 岡野正衛 アートワークチーム長 中山貴之 ストリートファイターV シリーズディレクター 松脩平 同プロデューサー メディアミックスのはしり -発売から33年。変わらぬ人気の理由は。 岡野 やっぱり91年のストIIが原点。春麗(チュンリー)の登場はエポックメーキングな出来事だった。アーケード機の女性キャラクターで、おそらく初めて商品化された。フィギュア(人形)が売れ、イラストが出た。コスプレも人気だった。メディアミックスのはしりでゲームと一緒にいろんなコンテンツが動き始めた。社内にやグッズを作るアートワークチームが生まれるきっかけになった。 中山 私はストIIをゲームセンターで遊んだ世代。友達と競って「俺の方がうまい」「自分がこのキャラを使って勝ってやる」と夢中になった。キャラに背景があって世界観に広がりを感じた。 岡野 実はユーザーの思いが集約されてキャラが確立された。フ

    ファンが創った「ストリートファイター」 製作陣が語る開発秘話 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2020/08/12
  • 玉木氏、長期化なら消費税0%に

    国民民主党の玉木雄一郎代表は29日、新型コロナウイルスの感染拡大が長期化する場合、消費税率を一時的に0%にする大胆な経済対策が必要だとの考えを示した。記者団に「消費税減税は最低でも必要だ。時限を区切ってゼロにすることも検討すべきだ」と述べた。 経済対策の財源として政府が償還期間100年の「コロナ国債」を発行し、100兆円規模の資金を調達して減税や休業補償に充てるよう求めた。 緊急事態宣言が延長された場合は6月7日投開票の沖縄県議選を延期すべきだとも指摘した。「宣言が発出された地域の選挙は、延期の特例を設けるべきではないか」と語った。

    玉木氏、長期化なら消費税0%に
    wideangle
    wideangle 2020/07/30
    元大蔵官僚からこれが出てくるようになるとは。
  • 「酒も自由に飲めない」ホテル療養敬遠 福岡県内で3割 | 西日本新聞me

    自宅待機、急変リスク 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養をしている人が福岡県内で3割近くに上っている。埼玉県で自宅療養中の男性2人が死亡したことを受け、厚生労働省は無症状や軽症の人の療養場所について、自宅ではなくホテルなどの宿泊施設を基とする方針を示したが、無症状の人が入所を渋り、自宅療養を選ぶケースも相次いでいる。 「ホテルに入るとしばらく酒も自由に飲めない。自宅の方が過ごしやすい」。福岡市で陽性が確認された無症状の男性は、保健所職員の打診を断った。 ホテルでの宿泊療養の対象は、自宅待機している無症状者のうち医師が入院不要と判断した人に加え、軽症者のうち入院から5~7日経過し体温が37・5度以下などの条件を満たす人。さらに人の同意と、外出しないといったルールを守れることが前提だ。強制はできず、職員は自宅療養を認めざるを得なかった。 「ホテル療養と聞いて豪華な事を期待したが、そうで

    「酒も自由に飲めない」ホテル療養敬遠 福岡県内で3割 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2020/04/26
    “ホテル療養と聞いて豪華な食事を期待したが、そうではないと知って断った人がいた”
  • 白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】

    鹿児島県警は9日、鹿児島市西別府町の空き地付近で8日午前10時半ごろ、女子高校生が1人で登校中、白色マスクだけ着用した全裸の男を目撃したとして、メールで注意を喚起した。県警によると、男は20~30歳くらいで身長約170センチのやせ形。黒色の長髪だった。付近では今年1月にも同じような目撃情報があった。

    白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】
    wideangle
    wideangle 2020/04/09
  • 行動自粛どう呼び掛ける? 識者「日本は表現があいまい」|【西日本新聞me】

    wideangle
    wideangle 2020/04/01
  • 受水槽遊泳の2被告、争う姿勢 動画がネットで拡散 福岡地裁で初弁論|【西日本新聞ニュース】

    福岡県志免町のマンションの受水槽で泳ぐ動画をインターネット上に投稿されたため、新規工事を受注できなくなったとして、福岡県糸島市の設備工事会社が動画を投稿した男性2人に対し、計約2千万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が5日、福岡地裁(大野健太郎裁判官)であった。被告側は請求棄却を求めた。 訴状によると、男性2人は原告会社の下請けとしてマンションの配管工事を担当。2018年9月、受水槽で泳ぐ動画をネット上に投稿した。原告会社は、住宅メーカーが支払った受水槽の交換費や入居者への慰謝料に関する請求に応じ、毎年数千万円の利益があった取引先からの新規受注も失ったと主張している。 被告側の代理人弁護士は取材に対し「慰謝料などを支払った証拠が示されておらず、動画投稿と取引先を失ったことの因果関係もない」と話した。 男性2人は昨年7月、県警に偽計業務妨害容疑で書類送検され、同8月に不起訴処分となった

    受水槽遊泳の2被告、争う姿勢 動画がネットで拡散 福岡地裁で初弁論|【西日本新聞ニュース】
    wideangle
    wideangle 2020/02/05
  • 楽天、偽役員にデータ漏えい 従業員の氏名や役職…英語電話にだまされ | 西日本新聞me

    楽天グループの複数の従業員が、グループ会社役員を名乗る人物から電話で虚偽の指示を受け、従業員の情報を管理する社内システムに登録された氏名や役職、メールアドレス、内線番号などの複数の個人情報を社外に流出させていたことが、あなたの特命取材班への情報提供で分かった。再発防止に向け、楽天は社内システムの仕様や運用の見直しを進めているという。...

    楽天、偽役員にデータ漏えい 従業員の氏名や役職…英語電話にだまされ | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/12/04
  • 「100均」スプレーでクローン生成 長崎南高科学部、世界大会で論文発表へ

    植物の組織を培養し、同一の遺伝子を持つ「クローン」を生成できる安価で簡便な仕組みを長崎南高(長崎市)の科学部が編み出した。決め手は「100均」の除菌スプレー。これ1で、数百万円はする装置を代用するものができた。「必要は発明の母」。生徒たちはことわざを深くかみしめている。 「絶滅危惧種のナガサキギボウシを救いたい」。それが出発点だった。 ユリ科のナガサキギボウシがシカの害や宅地開発で個体数を減らしていることを知った部員たちは、「理科室でクローンが作れれば、高校生でも絶滅危惧種を救える」との思いで2016年に研究をスタートした。 「壁」は高かった。カネだ。葉や茎の一部を切り取り、「カルス」と呼ばれる細胞の塊に成長させる過程では、無菌状態を約20日間維持しなければカビが発生してしまう。実際にクローンに成長させるには、さらに40日間を要する。ただ、無菌状態を作り出せる専門装置の価格は200万円

    「100均」スプレーでクローン生成 長崎南高科学部、世界大会で論文発表へ
    wideangle
    wideangle 2019/10/24
    すげ… “顧問の土橋敬一教諭(53)。冗談半分で部員に100円の除菌スプレーを手渡した。すると不思議なことに、箱の中に4回ほど吹き付けてビニールで密封するだけで、高額な装置に匹敵する効果を確認できたという。”
  • 首相、側近らの名前も間違う 「礒崎よういち」「松山せいじ」 | 西日本新聞me

    参院選の自民党公認候補の応援で11日に九州入りした首相。大分県では第2次安倍政権発足直後から約2年9カ月間、首相補佐官を務めた礒崎陽輔(ようすけ)氏、福岡県では前1億総活躍担当相の松山政司(まさじ)氏の隣で熱弁を振るった。 両県の会場での演説終盤、それぞれの候補者への支持を呼び掛ける際、「礒崎よういち」「松山せいじ」と連発。周囲から指摘され、苦笑いしながら正しく言い直した。 首相は各地での演説で、立憲民主党の枝野幸男代表を「民主党の枝野さん」と言い間違えて反発を受けたことをネタに、「ころころ党名が変わると覚えきれない」などと皮肉ってきた。

    首相、側近らの名前も間違う 「礒崎よういち」「松山せいじ」 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/07/13
    イップス的な奴ではなくて?
  • 「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、利益誘導認める | 西日本新聞me

    塚田一郎国土交通副大臣(自民参院議員)は1日夜、北九州市内の集会で、同市と山口県下関市を新たに結ぶ「下関北九州道路」(下北道路)を巡り、年度から事業化に向け国直轄調査に移行する決定をしたことについて「総理とか副総理が言えないので、私が忖度(そんたく)した」と述べた。下北道路は安倍晋三首相が下関、麻生太郎副総理兼財務相が福岡県を地盤にしていることから「安倍・麻生道路」とやゆされてきた。現職副大臣が利益誘導を認めた「忖度」発言は、大きな批判を浴びそうだ。 塚田氏は同日、福岡県知事選に立候補している自民推薦候補の応援演説をするため北九州入りしていた。塚田氏は時期は明かさなかったが、下北道路建設を推進する自民の吉田博美参院幹事長と面会した際、「これは総理と副総理の地元の事業だよ」と言われたことを明かした上で、「私は物分かりがいい。すぐ忖度する。分かりましたと応じた」と話した。さらに「私は筋金入り

    「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、利益誘導認める | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/04/02
    まあいまに始まったことじゃないし昔から地元の先生にエラくなってもらいたいってのはこういうのが絡むもんだけど、今こんなの表に出てくるとダメだよねえ。
  • 中国、同性愛シーン削除 「ボヘミアン・ラプソディ」批判相次ぐ | 西日本新聞me

    【北京・川原田健雄】中国で今月公開された映画「ボヘミアン・ラプソディ」の同性愛に関するシーンが複数箇所、中国当局の検閲によって削除され、インターネット上で「作品を破壊している」などと批判の声が相次いでいる。 映画は英ロックバンド「クイーン」のボーカルで、ゲイ(男性の同性愛者)としても知られる故フレディ・マーキュリーの半生を描いた作品。米アカデミー賞の4部門で受賞し、日でも興行収入が100億円を超えるなど世界的な大ヒットとなった。 中国では22日に封切られたが、男性同士のキスシーンや演奏中にマーキュリーの股間がアップになる場面、クイーンのメンバーが女装する場面など計約3分がカットされた。 短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」では「こんなにひどいカットをするなら、上映しない方がいい」「文化と作品を壊している。大衆への侮辱だ」などと痛烈に批判する投稿が続出。「動員数が良くなかったら、こんな(ひど

    中国、同性愛シーン削除 「ボヘミアン・ラプソディ」批判相次ぐ | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/03/30
  • なぜ?架空キャラのユーチューバー人気の理由 ファン200万人超も | 西日本新聞me

    「バーチャルユーチューバー」をご存じだろうか。動画投稿サイト「ユーチューブ」で、ゲームを紹介し、人気曲を歌い、時に交流するアニメのような架空のキャラクターだ。若い女性をモデルにしたものを中心に現在、約6千体も登場、トップ級はファンが200万人を超える人気ぶり。背景には対人関係に「安心感」を求める現代世相の一端があるようだ。 1月中旬、福岡市のビルの一室。昨年夏にデビューしたバーチャルユーチューバー「舞鶴よかと」が動画を撮影していた。 声を担当する女性が緑色のタイツで上半身を覆い、カメラの前でうどんをべる。顔の前面を覆う緑色の布にうどんが吸い込まれていく。これを現実の人の動きをアニメに活用する「モーションキャプチャー」の技術で「よかと」がべたように編集、こうした映像を保存して週1回以上、ユーチューブに掲載している。 女性の服や手先を撮影するのはNG。「よかと」はあくまで架空の存在であり、

    なぜ?架空キャラのユーチューバー人気の理由 ファン200万人超も | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/01/20
  • アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me

    肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。 春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。 現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。 気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。空

    アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/01/20
  • 36警官が1年超毎月執筆料 58カ月、月額137万円も 識者「違法な副業明らか」 | 西日本新聞me

    36警官が1年超毎月執筆料 58カ月、月額137万円も 識者「違法な副業明らか」 2019/1/11 6:00 (2022/12/12 14:17 更新) [有料会員限定記事] 警察庁と17道府県の警察官が、昇任試験の対策問題集を出版する「EDU-COM」(東京)から原稿執筆料を受け取っていた問題で、12カ月以上、毎月執筆料が支払われていた警察官が少なくとも36人いることが、同社作成の支払いリストで明らかになった。このうち1500万円超を受け取ったとされる大阪府警の警視正には4年10カ月にわたって毎月支払われ、月の最高額は約137万円に達していた。いずれも副業許可を受けておらず、地方公務員法(兼業の禁止)違反などに当たる可能性が高い。...

    36警官が1年超毎月執筆料 58カ月、月額137万円も 識者「違法な副業明らか」 | 西日本新聞me
    wideangle
    wideangle 2019/01/11
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    大量点につながる6番栗原陵矢のバット 強力クリーンアップの後を担うべきキーマンotto! 2024-05-22 10:59:08

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    wideangle
    wideangle 2018/11/04
    飼い殺しにせずまだどこか行けそうな感あるうちに放出の方が良いのかもしれず……